老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

TBSテレビ 金曜ドラマ『俺の家の話』から介護・父子関係・遺産を考える

2021-02-14 05:37:26 | 老いの光影 第7章 「老人のねがい」
1742 TBSテレビ 金曜ドラマ『俺の家の話』から介護・父子関係・遺産を考える



軽妙なタッチで
介護・遺産問題を考えさせてくれるドラマだ

観山 寿三郎(西田 敏行)は、軽度の認知症状があり、歩行器につかまりどうにか歩ける
長男の寿一(長瀬 智也)に介助されお風呂に入る寿三郎

最初は歩行器につかまり歩くのを嫌がっていた老父
躰や手足を動かしたお陰で要介護1から要支援にレベルアップした

介護は、「家族だからできること」「家族だからできないこと」がある
必要のない介護サービスをケアプラン(介護サービス計画)に盛り込み 家族ができる役割を奪ってはいないか
「家族ができないこと」は何か。
介護保険のサービスだけでは「家族ができないこと」を埋めていくことはできない。
家族がしたくても「できないこと」とは何か
本人や家族の聲を聴くことが大切。
ハッとした台詞であった

寿三郎老人は「死に方がわからない」と呟く
生きることへの執着が強いために「死に方」に迷いがでてきた
死に方がわからないから、エンディングノートに「死ぬまでにやりたいこと」を100以上書き連ねた
広げ過ぎた風呂敷 たたみかたがわからなくなってきた

介護をしながら能の稽古もやり、週末はプロレスラーとして活躍する寿一(長男)
肩の凝らない介護ドラマである





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする