常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

春霞

2023年03月28日 | 日々のこと

春霞の正体は黄沙であると思う。

黄沙は内モンゴル砂漠地帯から。風に乗ってやってくる、極く小さな土の塊だ。

全て朧になる

ヒマラヤ桜草 私が勝手につけた名前 本名はヒマラヤユキノシタ

この花が咲くと小学校教科書に載っていた詩の一節を思い出す。

大概のことは忘れてしまったが不思議なものである。

「紅梅白梅みな散りはてて、彼岸すぎれば風温かく、/木々のつぼみも草の芽も、日々に色づき太りだす、/続く日和に桜が咲いて、野山を飾れば桃赤く、/畑においてレンギョウは、垣根を黄色に染めていく」

連翹(レンギョウ)の意味は小鳥が連なって枝にとまっている様子だという 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする