ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
常念が見える部屋から
ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。
3月20日常念
2006年03月21日
|
季節の便り
こんなにきりっとした常念はこの季節では珍しい。
大陸から黄沙が風に乗ってやってくるからである。
郊外の畑作地帯の表土が強風に巻き上げられて視界を遮るのもこの頃である。
しかしこちらの黄沙は粒子が大きいのか風が止むと失速して、視界はすぐに回復する。
コメント (1)
ヒヨドリ
2006年03月20日
|
季節の便り
久しぶりにヒヨドリの姿を見かけた。
雪が少なかったから鳥たちには良い冬だったのだろう。
羽の色もつやつやして元気そうだ。
コメント
スギ花粉
2006年03月19日
|
季節の便り
風が吹くと煙のような花粉が飛散する。
花粉症の代表的な元凶とされている。
花をびっしりつけた枝は遠くから見ると、枯れたように赤い。
コメント
落葉松の息吹
2006年03月18日
|
季節の便り
暖かい南風が吹いて枯草の根元に緑の芽が観察できる。
落葉松林の梢が日ごとに変化してゆく。
小さな冬芽の一つ一つが芽吹きにむけて躍動を始めた。
壮大な息吹が聴こえるようだ。
コメント
3月16日春めく常念
2006年03月16日
|
季節の便り
頂上近く、右の稜線直下に、常念坊の雪形がかすかににじみ出てきた。
すさび投やりになっていた気持が一部修正される。
コメント
蜜蜂
2006年03月15日
|
季節の便り
朝 最低温度-6度 暖かさに馴らされた体が悲鳴をあげた。
昼 福寿草の周りをミツバチが飛び交っていた。
季節同志が攻防している間、私の風邪は全快しないことになっている。
コメント (2)
寒の戻り
2006年03月14日
|
常念100景
真冬の風が吹いて寒に戻った、山は吹雪いているらしい。
例年こんなことを繰り返して春になったような気がする。
明日から平年に戻ると予報されている。
コメント
フキノトウ(ふきぼこ・ふきったま)
2006年03月13日
|
季節の便り
「フキノトウを口に入れると春が広がるようだね」
野趣も風流も季節のうつろいも気付かなかった、その又昔のことである。
これらに最も無縁と目されていた彼の一言に、一同唖然として、次に爆笑した。
「すみませんでした」
コメント (2)
季節の綱引き
2006年03月12日
|
季節の便り
日中曇り時々小雨 夕刻より雪に変わる。
白木蓮は冬の備えを微塵も崩さない、ひたすら本物の春を待っている
コメント
風邪でダウン
2006年03月11日
|
季節の便り
暖かくなって油断した隙間に風邪が入り込んだらしい。
昨夜特別処方の風邪薬を服用して、宴席に出たところ、えらく悪酔いしてしまった。
総合感冒薬とアルコールは相性が悪いようだ。
今日は窓辺のオキザリスを眺めながら、うららかな春の日を、ひねもす布団に包まっていた。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
季節の変化を敏感に感じたいと思っています。
最新記事
立春が近付いた
帰って来た野鳥
忘れもの
水力発電所
気候の乱れ
遠い光 小さな星
小寒の朝
雪煙
年の暮れ
冬至が過ぎた
>> もっと見る
カテゴリー
日々のこと
(884)
別れ
(6)
補聴器
(1)
ルーツ
(17)
あきば会
(1)
家屋解体
(7)
となりぐみ
(2)
そば同好会
(4)
秋葉会(高齢者クラブ)
(3)
自然
(12)
農家組合長
(1)
環境
(8)
出来事
(9)
農家組合長会
(4)
It環境
(2)
医療器械
(4)
野菜栽培
(6)
町会
(3)
防護フェンス
(3)
ワイズメンズクラブ
(19)
業界
(5)
居酒屋
(1)
鳥獣害防止対策協議会
(9)
例会訪問
(3)
駅伝競技
(1)
防災
(5)
横浜物語
(3)
来し方
(55)
常念100景
(325)
季節の便り
(2777)
Weblog
(25)
旅先の風景
(105)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
hiromi/
冬の足音
hiromi/
何じゃもんじゃの花
hiromi/
春の雪害
hiromi/
返り咲きの桜
hiromi/
山雀のお客さま
hiromi/
縁起物
hi-kanai/
午後の散歩 6,500歩
hiromi/
午後の散歩 6,500歩
会津マッチャン/
ドクダミ
すぎさん/
ブログ復帰しました
カレンダー
2006年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について