松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

HUMMER退院 そして・・・2

2006-06-11 19:57:26 | メンテ@SkyAuto
HUMMER退院記録2


ラジエータファンカッブリング

ラジエータファンのカップリングというのが、どんな役割の物か知らなかったため教えて頂いた。
ラジエータに冷却風を吹き付けるためのファンは、常時まわっているが、その回転数は一定ではないそうで、
それを調整しているのがファンカップリングだそうだ(うろ覚え)。

そのギミックはというと、
エンジン水温が上がると、カップリング内のワックスのような物が固まりファン回転数が上がる。
その逆で、水温が下がると、ワックスのような物が柔らかくなり、ファン回転数が下がるということらしい。
今回は、カップリングが劣化し、温度が上がっても、ファンがスリップしていたため交換した。

ファンカップリングを交換する際に、水温計の調子が悪いことに気付いたそうだが、
うちの車に取り付けてある水温計の在庫を切らしているため(物が古く、現行車種では別物が使用されている)
別の物を取り付けておいたとのこと。
これにより、いままで水温200°F辺りで走行していたのが、表面的には160°F辺りと表示される。
取り寄せ中のため、次回交換施工を行うこととする。


VIPERのリモコン

セキュリティーシステムVIPERのリモコンの調子が悪い。
お店の方も難儀していたようだが、リモコンをデコピンすると復活する。
リモコンだけ入手可能のため、後日購入し登録し直すこととする。


とにもかくにも、4週間ぶりに愛車が戻ってきた。
めでたしめでたしと言うことにする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER退院 そして・・・1

2006-06-11 19:56:34 | メンテ@SkyAuto
本日、日曜日、雨。休暇が取れた。
ここ最近の仕事で、PCのマウスとキーボートを猛烈な勢いで連打しているおかげで、右手の人差し指と中指が痛い。

以前からスカイオートさんに預けていた愛車HUMMER H1を取りに行った。
記録することが多いため、2回にわけて記録する。

修理項目
1.ヒーターコアからのクーラント漏れ
2.リアデフオイル漏れ
3.エアコンガス補充
4.ラジエータファンカップリング交換
5.屋根塗装

修理内容
1.ヒーターコア周辺のホースより漏れていたため、補修
2.インプットシール交換及びオイル補充
3.真空引き・ガス充填
4.カップリング交換
5.屋根剥がし、シール注入、再塗装

総額12万円ほど。
そのほとんどが屋根塗装費。
塗装するだけであれば、4~5万円と聞いていたのだが、状態が悪く、
(以前の屋根の状態)
一度屋根を前部剥がし、シールを注入しながら、屋根を取付直し、再塗装したそうだ。

つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする