カーナビがお亡くなりになった。
4月頃から調子が悪く、
カーナビ自身が迷子になる状態が続いていたが、
遠出をするわけでもないので、放っておいた。
放って置けば良くなると言う類の物ではなく、
昨日とうとう、「ディスクが読み取れません」と
真っ青の画面になってしまった。
こうなると困ってしまうのが、
バックカメラが使用できないということ。
我が家のHUMMER H1はワゴンタイプだから、まだ良いが、
それでも、国産の普通車に比べれば、後方視界は破滅的に悪い。
車をぶつける位なら、直せばよいが、
ちいさな子供や、ペットなんかを巻き込んでしまう
という可能性が高くなってくる。
これは、早々に対策を練らなければならない。
それにしても、当方が新入社員時代に取り付けた(10年位前)、
カーナビは、実家の車で現役で働いているというのに、
まだ、5年しか働いていないカーナビがお亡くなりになってしまうとは・・・。
4月頃から調子が悪く、
カーナビ自身が迷子になる状態が続いていたが、
遠出をするわけでもないので、放っておいた。
放って置けば良くなると言う類の物ではなく、
昨日とうとう、「ディスクが読み取れません」と
真っ青の画面になってしまった。
こうなると困ってしまうのが、
バックカメラが使用できないということ。
我が家のHUMMER H1はワゴンタイプだから、まだ良いが、
それでも、国産の普通車に比べれば、後方視界は破滅的に悪い。
車をぶつける位なら、直せばよいが、
ちいさな子供や、ペットなんかを巻き込んでしまう
という可能性が高くなってくる。
これは、早々に対策を練らなければならない。
それにしても、当方が新入社員時代に取り付けた(10年位前)、
カーナビは、実家の車で現役で働いているというのに、
まだ、5年しか働いていないカーナビがお亡くなりになってしまうとは・・・。