goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

HUMMER退院 そして・・・2

2006-06-11 19:57:26 | メンテ@SkyAuto
HUMMER退院記録2


ラジエータファンカッブリング

ラジエータファンのカップリングというのが、どんな役割の物か知らなかったため教えて頂いた。
ラジエータに冷却風を吹き付けるためのファンは、常時まわっているが、その回転数は一定ではないそうで、
それを調整しているのがファンカップリングだそうだ(うろ覚え)。

そのギミックはというと、
エンジン水温が上がると、カップリング内のワックスのような物が固まりファン回転数が上がる。
その逆で、水温が下がると、ワックスのような物が柔らかくなり、ファン回転数が下がるということらしい。
今回は、カップリングが劣化し、温度が上がっても、ファンがスリップしていたため交換した。

ファンカップリングを交換する際に、水温計の調子が悪いことに気付いたそうだが、
うちの車に取り付けてある水温計の在庫を切らしているため(物が古く、現行車種では別物が使用されている)
別の物を取り付けておいたとのこと。
これにより、いままで水温200°F辺りで走行していたのが、表面的には160°F辺りと表示される。
取り寄せ中のため、次回交換施工を行うこととする。


VIPERのリモコン

セキュリティーシステムVIPERのリモコンの調子が悪い。
お店の方も難儀していたようだが、リモコンをデコピンすると復活する。
リモコンだけ入手可能のため、後日購入し登録し直すこととする。


とにもかくにも、4週間ぶりに愛車が戻ってきた。
めでたしめでたしと言うことにする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER退院 そして・・・1

2006-06-11 19:56:34 | メンテ@SkyAuto
本日、日曜日、雨。休暇が取れた。
ここ最近の仕事で、PCのマウスとキーボートを猛烈な勢いで連打しているおかげで、右手の人差し指と中指が痛い。

以前からスカイオートさんに預けていた愛車HUMMER H1を取りに行った。
記録することが多いため、2回にわけて記録する。

修理項目
1.ヒーターコアからのクーラント漏れ
2.リアデフオイル漏れ
3.エアコンガス補充
4.ラジエータファンカップリング交換
5.屋根塗装

修理内容
1.ヒーターコア周辺のホースより漏れていたため、補修
2.インプットシール交換及びオイル補充
3.真空引き・ガス充填
4.カップリング交換
5.屋根剥がし、シール注入、再塗装

総額12万円ほど。
そのほとんどが屋根塗装費。
塗装するだけであれば、4~5万円と聞いていたのだが、状態が悪く、
(以前の屋根の状態)
一度屋根を前部剥がし、シールを注入しながら、屋根を取付直し、再塗装したそうだ。

つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなトラブル発生報告

2006-06-10 05:59:00 | メンテ@SkyAuto
愛車を預けて4週間。
予定では今週末、整備が終了し受け取りに行く予定だったが、昨日スカイオートさんより不吉な連絡が入った。

「クーラント漏れ、デフギアからのオイル漏れ、屋根塗装終了したが、回送中に走行したら、エンジンの水温が上がってしまう」との事。
トラブルの箇所は予想ついており、今週末引渡しまでには修理できるらしい。

これから夏に向うため、水温系のトラブルは要注意。
一応トラブル箇所の説明を受けたが、仕事中だったため、細かい事は受け取りに行った際に確認する事とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-CARにデビュー?!

2006-06-04 17:24:06 | HUMMER Tips
とうとう、雑誌デビューを果たした。
といってもおまけ程度だが・・・

「A-CAR」というアメ車の雑誌7月号で、先日参加したINDYでのパレードの様子が、掲載された。
雑誌デビューというは、その記事の中で、目立つHUMMERの脇に我家の愛車もチョロッと写っていたと言うだけのこと。
(あと集合写真にも、自分でなければ見分けがつかないくらいの大きさで写っていた・・・)

まあ、めったに無い事なので、本屋で確認後、即買い。
我家に遊びに来たお客さんは、もれなくこのお話が聞ける事となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理経過

2006-06-02 21:36:49 | メンテ@SkyAuto
先週から本日まで、やけに忙しかった。
特にこの5日間の睡眠時間は、合わせても10時間に届かないほど。

そんなわけで、愛車をトラブルで入院させてから3週間経過し、様子は気になってはいたが、確認する余裕の無い日々を送っていた。

昨日、スカイオートM氏より連絡があり、クーラント漏れの修理が終了したとのこと。
今回は前回修理したヒーターコアへ接続するホースのカシメが劣化していた様子。

前回修理した箇所の、すぐ近くであることにM氏も恐縮し、今回の修理代は格安で請け負ってくれるらしい。
(自分が修理した箇所に再び似たようなトラブルが発生するのは、プロとして納得がいかないという感覚は、自分が現場で設備メンテナンスを行っていたときにも感じたことだ)
M氏の好意に調子に乗って、どうせなら以前から懸案の。屋根塗装を行ってもらい、来週受取に行くこととした。

愛車を4週間も手放していたのは、納車以来初めてのこと。せっかくのガレージも入庫している時間より、空っぽの時間の方が長くなってしまうのでは?と心配していた。
オーナーズクラブの方からコメントの書き込みもあったが、10年近く乗っていた車に、ちびちびとトラブルが出てきている様子。
今後も、様子を見ながら、ハマーライフを楽しむこととする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする