自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

キタテハの初見

2013-03-07 | 昆虫

3月7日(木)。すっかり春の陽気を感じさせる一日でした。最高気温は18.6℃(午後2時13分)。

昼近くに畑に行くと,足元から突然チョウが舞い上がりました。キタテハです。行方を目で追っていると,また舞い戻って来て,近くの地面に降りました。「しめた!」と思い,そっと近づいて写真に収めました。 

翅の赤みが強いことから秋型とわかります。キタテハの越冬態は成虫です。陽気に誘われ,うれしくなって飛び始めたのでしょう。長い冬眠から目覚めたばかりで,まだ寝起きというような飛び方に見えました。 

写真を撮っていると,再び舞い上がってどこかに飛び去りました。こんなわけで,今日はわたしにとってキタテハの初見日になりました。

アッ,そうそう。この日,モンシロチョウも初めて見かけました。