![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/d2c05c12b9a8ee86040cb73af6fa6b5f.jpg)
囀るミソサザイ 2023年6月7日 岡山県鏡野町
5月26日自宅近くのMFにて;オオルリのソングポストで待っていると現れたのはサンショウクイでした。渡り途中か、ひょっとして時期的には繁殖個体かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/e983788f70e97fe60449c21b13da458f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/0cc1ae2bcc3ec4518aa917f79d3f68a2.jpg)
今季苦戦しているサンコウチョウ、久しぶりに撮れましたが、さっぱりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/cc589cd9f6365fbe150650e11006987a.jpg)
5月27日、オオルリのソングポストに現れたのはヒヨドリ、後ろが抜けて緑バックだとまあいいかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/017876ef14d73f9703703695835eaf8a.jpg)
近くでセンダイムシクイも見かけました。囀りは聞こえませんでしたが、密かに繁殖しているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/287e6958869bc1e6fde64a06f8076aa3.jpg)
結構色々やって来て、カワラヒワもオオルリのソングポストで囀ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/56798ac0af50aaebf134d656344aba3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/c0c36f8549113fdb24fca515b8ede280.jpg)
県北のブナ林に出掛けるとジュウイチが頭の上で、数羽鳴いているのですが、樹冠に居て写真は全く撮れず。アオバトは枯れ枝に止まってくれるので、なんとか収めさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/74629784887ef2a4145334c40a5403b6.jpg)
ミソサザイはまだまだ元気一杯囀ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/6409b58b3315b4890b474640ff9b2218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/fde9195b0bccd44b41dfc1601c049c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/3a8a35429282affc1e1c124b813b3bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/dfa279c017d8edfcd45a92a44efca6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/bef1210ee06ed086a8767faa365d2fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/4be851c61d3e000df25677ec852ea978.jpg)
なかなか狙いの鳥さんには会えません、そんなもんですけどね。
次回は苦戦していたサンコウチョウと足輪のついたブッポウソウなどをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。