ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

タイ南部紀行2024年3月 クルンチン国立公園ハイド編 その1/アカエリエンビシキチョウ マラヤシマヤイロチョウ♀ オレンジジツグミ

2024-09-15 | タイ
枝止まりのアカエリエンビシキチョウ♂ 2024年3月2日 タイ王国 

3月2日午前最終日、いよいよ本当に最後のポイントであるクルンチン国立公園内にあるハイドに案内されました。滞在時間はもう1時間もないようです。おまけに暗い!鬱蒼と茂ったジャングルの中で本当に薄暗い。シャッタースピードはギリギリまで下げるしかありません。しかし、待つまでもなく期待のアカエリエンビシキチョウ(Chestnut-naped Forktail)が登場。アカエリ(というより栗茶ですが)が背中に及んでないので、♂のようです。尾羽を盛んに振っているので、尾羽はブレブレ、仕方ありませんが、それも雰囲気がわかって良いかも。
程なくマラヤシマヤイロチョウ(Malayan Banded Pitta)が登場!胸は青味がない縞々なので、♀です。これで、雌雄そろって嬉しい限り。♀もどうしてどうして綺麗です。
お立ち台でヤイロチョウポーズ。
思いがけず、ここでもオレンジジツグミ(Orange-headed Thrush)登場。どちらもじっとたたずむ時があるので、ブレずに撮れます。ありがたい。
アカエリエンビシキチョウが再び登場しましたが、今度の個体はアカエリが背中まで続いているので、♀の様です。何度も出ずっぱりに近い状態で、出てくれました。尾羽は上下に振りっぱなしですが、タイミングで、止まった写真もなんとか。
マラヤシマヤイロチョウ♀と鉢合わせの時も。比べるとヤイロチョウはずんぐりと大きいですね。
ボケボケですが、飛び去っていくヤイロチョウが見えるでしょうか。

次回はこの後編で、タイ南部シリーズの最後になります。思いがけずアオヒゲショウビンが出てくれてびっくりでした。ご覧いただきありがとう御座います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿