ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

ノジコ アトリ キビタキ カワラヒワ/岡山県

2022-05-31 | 中国地方
ノジコ♂  2022年4月21日 岡山県高梁市

4月21日、町内のキャンプ場公園はツツジの名所です。また八重桜も咲き誇っているので、花がらみで夏鳥が撮れないものかと出かけました。すると、何とノジコがいました。渡の途中の立ち寄りでしょうが、我が町内でノジコにお目にかかれるとは驚きでした。
一面に咲き誇るツツジ。何ツツジまではご容赦ください。
八重桜に絡んでくれたのはカワラヒワでした。よく見かけるせいかあまり注目されませんが、結構渋い色合いでピンクの花とのコントラストが良いかなと。
流石にツツジの花の上には止まってくれませんでしたが、散った花弁と絡んでくれたのはアトリです。
♂の頭が随分と黒くなっています。
時に哺乳類を見るのですが、アナグマがこちらに向かって来ます。たまに見かけます。
4月22日、キビタキ♂がやっと写真に収まってくれました。これからが楽しみです。
頭部や羽に灰色が混じっているので、昨年生まれの若鳥でしょう。
若葉のこの季節にしっかり撮りたいのですが、なかなか‥‥

次回は県南の蓮田でのムネアカタヒバリ、ウズラシギ、ケリ、タシギ等をアップしたいと思います。ご覧いただき有り難う御座います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい!!!!! (とりとも)
2022-06-02 19:53:52
野生のアナグマ、びっくりです。
日本アナグマという固有種だそうですが、初めて知りました。
ペットの篭脱けはよく話題に上がりますが、正直「日本アナグマ」という固有種があるとは知りませんでした。自然環境が豊かですね。
返信する
アナグマ (森の下のヒデびたき)
2022-06-03 05:16:23
とりともさん コメント有り難う御座います。アナグマを目の前で見えるとは思いませんでしたが、結構いるようです。哺乳類は他にもテンなども時に見ます。自宅でイタチを見ることもあります。地元での鳥見は基本1人で、狭山丘陵での鳥見とは様変わりですが、狭山丘陵の以前の柵の中に入った感じでしょうか。でも、狭山丘陵も豊ですよ。キビタキはそちらの方が多い印象です。
返信する

コメントを投稿