ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

ハジロクロハラアジサシ コアジサシ 川越市伊佐沼/ タマシギ さいたま市

2018-05-27 | 関東地方

5月27日群馬県にライファーのオオコノハズクを求めて、駆けつけ、無事対面を果たしたことを教えていただいた方に報告しました。すると、伊佐沼にハジロクロハラアジサシが大挙して来ているという驚くべき情報に接し、伊佐沼に馳せ参じました。到着すると日は西に傾き始めていましたが、沼の上空を10羽以上のハジロクロハラアジサシが飛び交っていました。会うのは2年ぶりですが、伊佐沼では初めて、しかも10羽以上の群れに狂喜しました。逆光気味になる東岸からですが、手強い飛翔姿にシャッターを切ります。黒と白のツートンカラーが強烈なので、適正露出が難しいです。
羽を休めているのか、竹の杭の上に並んでいます。

近くを飛ぶと早すぎて追いつかないし、遠くだとフォーカスが合わない、背景があるとフォーカスが取られる。苦労します。





水面を飛んでいるのが、一番似合います。

杭を巡って、少し争っているのでしょうか。声をあげています。


コアジサシも時々飛び交い、楽しませてくれます。


ひとしきりアジサシと遊んだ後、フクロウの雛のところに向かいましたが、巣立った雛たちは森の中で姿が見えず。諦めて、田んぼのタマシギを求めて、移動。もはや日は沈みそうでしたが、バーダーたちが並んでいるので、行ってみると田んぼの中にタマシギ♀が佇んでいました。

♂♀で飛び去って、休耕田の中に入ってしまいましたが、しばらく待っていると、出てきました。♀♂で仲良く田んぼの中で採餌していました。しかし、もはや日は沈んでしまい、色は出ません。


嘴を水中に入れる時には、目を瞑るようです。2羽で、うまくシンクロしてくれました。

翌週の6月2日にも同じ田んぼに出かけました。少し早い時刻に出向き、同じ田んぼを見てみましたが、見当たらず、人もいません。うろうろ探していると一人カメラを向けている方が目に入ったので、行ってみると、2羽の♀が採餌していました。ようやく近づいてきたそうで、運の良いことです。しかも、順光で比較的間近で写真に収めることが出来ました。




次回は、群馬県のオオコノハズクと埼玉県のサンコウチョウをアップする予定です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
執念 (佐々木 薫)
2018-06-08 23:08:46
流石執念のライファーですね。
返信する

コメントを投稿