![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/fe166150ffe9557fc3b2058ba522931b.jpg)
田んぼの畔にたたずむハヤブサ 2023年12月6日 島根県出雲市
宮城県のマガンに比べるべくも無いですが、それでも結構な数のマガンが飛来しています。正確に数えていませんが、数百羽はいたでしょうか。田んぼで採餌したり、時折飛び立ったりするのを見ながら珍しいのが混ざってないか調べますが、どうも単一群の様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/a7d7474bec320b19c0dd2d72408e7674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/ef82af99920a17ebc829f5e96d651475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/7c59fd2092ab633fe9b454af4b66cfee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/e7fd1b696f5d64dfaaeb5c3b165f8fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/61da5d8db50e8ac0db50f2c30a9d3307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/a47c79ca82231682364896610eff6156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/c5ea2d0ad42a60fea89e61c79483088c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/ebd185f4ba0c5393c6445c848b7eb874.jpg)
田んぼの中程の畔の上にのっそりとハヤブサがたたずんでいました。時々、畔にたたずんでいるのを見る事がありますが、単に休んでいるのか獲物を探しているのか、どうして地面に降りているでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/3d7a17a22d5dd5fb6116d63e0793c13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/3e3d3f51bca20d73842149ee1d68389e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/dde381a2d9d50dff0071fdf86a97b09c.jpg)
お腹が見える位置に移動してみました。遠くなりましたが、綺麗な横縞で成鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/0066a4bca91eaa53ed62935ad354de07.jpg)
ねぐらの湖に戻っていくのか順次飛び立って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/ec2c21892c5808a5ccda1c1cd6e1e5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/4dd6c4a87e6a72fad836b6f928bf13cc.jpg)
次回は、地元のバーダーさんに教えていただいたサンカノゴイを探すと、アシの間にのっそりとその姿を見る事ができましたので、アップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます