ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

ツリスガラ チュウヒ タゲリ オオジュリン/岡山県

2023-04-17 | 中国地方
ついに会えたツリスガラ 2023年1月26日 岡山県笠岡市

1月26日県南の干拓地にて;ヤツガシラを探してウロウロするも影も形もなし、水路に行きあたり、両岸に葦が生えているので、ツリスガラがいないかと降りて行くと小さな小鳥が葦の間をチョロチョロしているのが目に飛び込んで来ました。おやっ?と思ってよく見ると、何と紛れもなくツリスガラではありませんか。いきなりライファーに出会すとはなんと嬉しいことでしょう。九州でも全く会えず、岡山市の川でも何度か捜索しても会えなかったのに、会える時はこんなもんだなと感心。
この時はこれぐらいしか撮れませんでしたが、いることが分かると次回からは難なく見つかる様になりましたので、またアップしたいと思います。
オオジュリンも同じ環境にいるのですが、少し大きく、動きもツリスガラほどではないので、見つけ易いですね。
水路上を巡回コースにしているのでしょう、チュウヒ♂によくここで、遭遇します。
干拓地の中を巡回するとタゲリがあちこちにいます。逆光も光がキラキラして好きなアングルです。
順光側の方がくっきり見えますけどね。
正面顔は歌舞伎の隈取りの様で、面白いです。
ヤツガシラとツリスガラ狙いで、この干拓地に何回かお邪魔することになりました。

次回は少し雪が残った自宅近くのMFでいつものミヤマホオジロ、ルリビタキとベニマシコの信号機トリオやカシラダカ、コガラなどをアップする予定です。ご覧いただきありがとうございます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツリスガラ (つな)
2023-04-21 06:37:56
ライファーおめでとうございます。僕は1999年2月に足立区荒川河川敷の葦原で観察しています。この年は個体数が多くてこれから毎年観察できるものだと思っていましたが、その後は全く見られなくなりました。西に行くほど観察機会が増えると思っていましたが、そうでもないのですね。ともかく分布が大きく変わる不思議な鳥だと思いました。
返信する
ツリスガラ (森の下のヒデびたき)
2023-04-22 06:41:30
つなさん、コメントありがとうございます。足立区で観察されたことがあるんですね!ツリスガラの分布は西日本に偏っていると言われていますが、やっぱり数自体が少ないのでしょう。ただ岡山では少ないながら海岸近くの芦原で何ヶ所から今季も報告あります。東日本に分布を広げると楽しみが増えますね。
返信する

コメントを投稿