徒然なる日々からの歳時記

徒然なるままに日々の歳時・興味を綴っております。

いばらきデザインセレクション「木内梅酒」

2012年11月08日 | 日本酒・ワイン・酒・食材・旬
一昨年,昨年と紹介した「いばらきデザインセレクション」

2012年のセレクションが発表されたみたいです。なかなか興味深い商品が選ばれるので,結構楽しみにしていたりします。そして,いくつか買ってみたり・・。

とりあえず,今回はこちらを紹介。木内酒造は,常陸野ネストビールの記事でも紹介しましたが,様々なチャレンジをされている酒造で,この「木内梅酒」のその一つ。

「いばらきデザインセレクション2012」にはもちろん選ばれているのですが,その前にも実は大きな賞に輝いていたりします。

大阪天満宮で毎年2月の梅の時期に開催されている「天満天神梅酒大会」,昨年で5回目のまだ新しい梅酒の品評会ですが,最近この大会の名前をよく目にします。木内梅酒は3年前の第3回大会で優勝し「天下御免」の称号を得ました。

梅酒は,ベースになるお酒にバリエーションがあるので,焼酎はもちろん,ワインや日本酒の酒造も参加していて,なかなか面白いです。

ちなみに,木内梅酒は先に紹介した常陸野ネストビールのホワイトエールを蒸留して作ったビールスピリッツに茨城県八郷町産の梅を漬け込んで造ったものです。

なかなか,濃厚な味と芳醇な香りはとっても素敵,ロックでいただくとグッドです。

→ いばらきデザインセレクション2012

→ 木内酒造

→ 天満天神梅酒大会

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿波・本藍染め | トップ | 勝沼ボトル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
*こんばんは* (はしびろけろ)
2012-11-27 17:40:32
濃厚な味と芳酵な香りの梅酒をロックで頂いた時のあてがなんだったのか気になるところです(^^。
では。
返信する
Unknown (hideharu)
2012-11-28 23:49:35
いつもコメント有り難うございます。

梅酒のロックは,それだけでいけてしまう感じです(笑)
返信する

コメントを投稿

日本酒・ワイン・酒・食材・旬」カテゴリの最新記事