
今日は「大寒」。一年で一番寒いといわれている日です。逆に言えば,今日からは少しずつ暖かくなっていくという訳です。千葉や横浜では遅い初雪も降ったらしいですが,茨城(つくば)はいまだ,雪知らず。暖冬なのは関東だけではなく,お世話になっている新潟の調査地も,今年はとっても雪が少ないとか・・・。先日,お米が届いた。オーナー制度をやっている棚田で穫れた米。甘みと粘りがあって,なかなか美味でした。
頸城地域の棚田の多くは,いまだ雨水に用水のほとんどを依存する天水田。冬に積もる雪も貴重な水資源,雪解け水を有効に活用するため,頸城地域では,秋,稲刈りが終わると,すぐに田を起こし,代掻きをする。
棚田の恵を味わいながら,雪も天気も平年並みであることを願う「大寒」の夜でした。
頸城地域の棚田の多くは,いまだ雨水に用水のほとんどを依存する天水田。冬に積もる雪も貴重な水資源,雪解け水を有効に活用するため,頸城地域では,秋,稲刈りが終わると,すぐに田を起こし,代掻きをする。
棚田の恵を味わいながら,雪も天気も平年並みであることを願う「大寒」の夜でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます