徒然なる日々からの歳時記

徒然なるままに日々の歳時・興味を綴っております。

メガネツユクサ

2013年08月02日 | 朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム
この夏は結構ツユクサ好いています。

このblogでお知り合いになった方に譲って頂いたメガネツユクサが開花しました。

透き通るような空色のグラデーションがとっても素敵です。

ツユクサも朝顔同様,早朝に花開き,昼過ぎに萎れてしまいますが。個人的には朝顔に加えて,早起きの楽しみが増えた感じでとっても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝顔日誌2013「変化朝顔... | トップ | 朝顔日誌2013「四株揃い... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Earthcolor-Marekt eri)
2013-08-04 12:03:53
お昼で萎れてしまうのですね・・・さみしいですね。
でもそれだからこそよけいに咲くのが楽しみですね。
お花、かれんですよね。グラデーションも素敵。
いつも思いますが花の色はどうしてこんなにもきれいなんでしょうかね・・・・。
返信する
Unknown (マリ)
2013-08-04 21:41:22
きれいに咲きましたね。
ツユクサ、梅雨に咲くから梅雨草!ではないんですよね。
花だけでなく、雨上がりの朝、葉に留どまり太陽の光に輝く露の美しさにも気付いて欲しくて、露草(笑)

8月に咲く露草も、朝顔と同じく涼を提供してくれますね。
返信する
Unknown (hideharu)
2013-08-05 23:42:19
>eriさん

お昼には萎れてしまいますが,3,4日は同じ花序から出た蕾が咲き続けます。どうしてこんなにも綺麗には同感です。
返信する
Unknown (hideharu)
2013-08-05 23:44:41
>マリさん

コメント有り難うございます。
ええ,マリさんの所よりは大分遅れましたが,咲きました。私もツユクサは梅雨のイメージだったのですが,実は結構長い期間咲き続けるみたいですね。
返信する
*②おはようございます* (はしびろけろ)
2013-08-18 07:14:30
やっぱり縁取りがキレイだなって思いました(^^

つゆくさってそんなに長い期間咲くのですね~
楽しみが長いというのは嬉しいものですよね!
(午前中だけですが^^;)
では。
返信する
Unknown (hideharu)
2013-08-18 22:36:30
縁取りやグラデーション,好きなので,自然と写真も多くなっているのかもです。
返信する

コメントを投稿

朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム」カテゴリの最新記事