今日午前、新潟県で地震がありました。
実は、我が家のしんのうクンは、現在、新潟県の学校に在学中で、寮生活を送っています。
今日の地震では「震度6弱」だったようですが、幸いなことに学校・寮ともに被害もなく、当人も無事でした。
(ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。まずはご報告と御礼まで)
さて、時刻はさかのぼって、今日のお昼前。
我が家では、のたのたと休日のブランチをとっていました。
と、でんかの携帯にメール着信。
しんのうクンからで、一言
「無事?」
それを見た”ノーテンキな親”は(とはいえ、この時、我が家はテレビもラジオも付けていなかったので、何が起こったか全く知りません)「無事」の原因が”台風”のことだと思い
「埼玉はぜ~んぜん」
と返信メールを打っていました。
と、そのとき、でんかの弟君から電話がありました。
「しんのうクン大丈夫?」
「へ?」
「新潟で地震だって?!」
「えーーーーーー?!?」
慌ててテレビを付けたら、
「柏崎で震度6強」
テレビはどこも臨時ニュースになっていました。
メールが来たのだから、当人が無事だろうという推定はできましたが、一応、電話を掛けても通じません。(携帯も加入電話も)
そこで、「電話できたらかけて」とメールを打つと暫くして電話が掛かってきました。
地震当時は、寮の部屋で寝ていたそうです。
さすがに「ビビッた!」とのことですが、幸いなことに建物も学生達も無事だったとのこと。
メールの「無事?」は地震直後、在寮生が一室に集められ、そこでテレビのニュースを見ていたら
「埼玉、震度4」の情報が出ていたので、一応、心配してメールをくれたそうです。
(が、地震に強い我が家は、例によって全く揺れを感じず...)
しんのうクンの学校は、前回の地震で壊滅的な被害を受けて、昨年、復興が完了したばかりです。
(なので、”耐震補強”もバッチリ!...のはず)
中越地震から、まだ何年も経っていないし、つい先日、能登半島でも地震があったばかりなので、新潟方面は暫く大丈夫かと思っていたのですが、どうやらそうではないようです。
先週、学校の後援会から届いた名簿をみると、今回の地震で被害の大きかった地区にも同級生がいるようです。
皆さん、ご無事だと良いのですけれど...。