ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ワゴちゃん、入院

2007-07-18 22:58:56 | ひでんかの「日々の徒然」

入院といっても、「定期点検」。
つまり”くるまドック”ですね。

2代目になってから、ワゴちゃんは、ちゃんと定期的に点検を受けています。
(この子は、「めざせ!20万キロ!!」)
なのに、所有者(でんか)は毎年会社で受けていても、運転手はもう何年も検査とは無縁の生活です。
(きっと壊れるときは”一気”...ですね)

さて、送迎の都合で、スケジュールの合間を縫って、急に点検の予約を入れたので、
「代車の用意ができないのですが...」
と言われました。
でも、代車にあわせてはいられないので、つい
「代車はいいです!」
と断ってしまいました。
「えっ、よろしいんですか?!?ありがとうございます~」
と受付の女性は明るく対応してくれたのですが、今日、連れて行くと、まず整備のお兄さんが
「あの...今、代車は無いんですけど...」
「知っています。お電話で無くても良いと...」
「あ、そうですか、それではお預かりします!」
(と、やはり声が急に明るくなり)
「では、よろしくお願いします」
と言って、お店を出ようとすると、今度は店長さんが
「本当に、代車無くて大丈夫ですか?歩いて帰られるんですよねぇ」
と。
これほど、みなさんで仰るのでしたら、代車出してくれれば良いのにぃ...。

結局、徒歩で戻りました。
(ちなみに、明日も歩いてお迎えに行きます。)

運転手としては、人間ドックに入らない分、健康のために、せっせと歩きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする