2月の八丈島行きで手に入れた「アシダハのタネ」。
プランターに蒔いて10本ほど発芽したのですが、なかなか成長せずに夏の間にダメになってしまい、今、残っているのは2本だけ。
やはり「本土」の土や気候では育てることは出来ないのかと、ちょっと諦めかけていました。
それでも、残った2本はここへ来て逞しさを増してきて、新しい葉も出て来ました。
「これはいけるかも?」というカンジになってきましたが、これから本格的な寒さがやってきます。
なんとか、この芽を守らなくっちゃ!!
(それにしても「アシタバの天ぷら」が食べられるのはいつのことか.....)
寒さに負けないでね
goo blog お知らせ
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 335 | PV | ![]() |
訪問者 | 93 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 805,837 | PV | |
訪問者 | 303,622 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 11,543 | 位 | ![]() |
週別 | 9,611 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
バックナンバー
カテゴリー
- 日記(5)
- ひでんかの「日々の徒然」(6856)
- ひでんかの「道の駅めぐり」(64)
- ひでんかの「ちょっとした事件」(43)
- ひでんかの「おでかけ日記」(212)
- ひでんかの「パクパク日記」(61)
- ひでんかの「花あつめ」(240)
- ひでんかの「クラス会」(6)
- インポート(0)
- ひでんかの「お気に入り」(1)
- ひでんかの「かんさつ日記」(111)
- 旅行(0)
- グルメ(0)