ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

オリンピック閉幕

2008-08-25 23:02:00 | ひでんかの「日々の徒然」

昨晩、久しぶりに「オリンピックの聖火が消えるところ」をLIVEで見ました。
(LIVEとかいっても「8秒遅れ」でしたっけ?)

昔は「オリンピックの閉会式」はちゃんと”生中継”で見ていたのに
(子供の頃、いつも「早く寝なさい」といわれてたのに、「オリンピック」と「アポロの打ち上げ・月着陸」はテレビを見ていても良かったのでした...)
いつの頃からか、個別の競技中継しか見なくなってしまいました。
(なので、聖火の点火・消火は全くといって良いほど記憶にありません)

昨晩は、途中からですが、閉会式の中継を見てしまいました。
今日の報道では、
「長すぎた開会式(ですか?スミマセン。こちらは見ていなかったのでしりませんでした)と比べて、閉会式はコンパクトにまとまっていて良かった」
とのことでしたが、正直な私の感想は
「そこまでやらなくても...」
と。
開幕前から、国家の威信をかけた”意気込み”と、尋常では無い”気合い”の入れ方の度合いは充分感じていましたけれど、それを最後まで貫き通したところは天晴れ!というか、さすが三千年の歴史有り(!?)

20年以上前に訪れたことがある北京の町は、この大会で見た中継の町とは全く違いました。
いくら20年前とはいえ、大国家の首都とは思えないような寂れた感じがする、でも私には、そこに親しみが感じられる素朴な町でした。
夜の町の裏通りを散策した時に、あちらこちらに積まれていた”チンゲンサイの山”とか、”大きな鳥かごに入ったニワトリ”は、今はもう姿を消してしまったのでしょうね。
何が起ころうとも国家の本質は変わらないであろう中国なのに、力ずくで「近代オリンピック」を成功させた後この先どうなるのか...。

今年のオリンピックは、ただ単に
「スポーツを見て、楽しんで、感動する」
といったことだけでは済まない、いろいなコトを考えさせられる大会でした。

(とはいえ、やっぱり個々の競技からはたくさんの感動を貰うことができました。
選手の皆さん、お疲れ様でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんサポート

2008-08-24 23:12:00 | ひでんかの「日々の徒然」

08082400 我が家の「ベランダみかん君」
今年は7個の実を付けました。
ところが、なぜだか偏ってしまい、たった2本の枝(しかも、そんなに太くない)に5個と2個、固まって実っています。
きちんと摘果した方が良いのでしょうが、せっかくここまで大きくなったのが忍びなく、このまま色づくまで見守ることにしました。
ただ、ここへ来て、さすがに実が重くなってきたのか、枝が今にも折れそうです。
そこで、サポートのために上方へ棒を渡し、そこから実の点いた枝を釣ることにしました。
枝釣りの資材としては、ヒモや縄では風が吹くと擦れたりして、かえって枝を傷めそうで、いろいろ考えて閃いたのが、使えなくなった「ストッキング」です。
「ストッキング」ならば、適度な弾力性があり、強度もあるので結構イケるのではないかと...。
(色気はありませんけれど)

これから台風シーズンを迎えますし、このサポートでどこまで耐えられるかわかりませんが、ちゃんと7個とも色づいて立派なみかんになれますように...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは無いでしょう?!

2008-08-23 23:56:00 | ひでんかの「日々の徒然」

土曜日ですが、今日はお仕事です。
しかも、開始時間がいつもより早いので、担当の方から事前に
「お時間が違うので注意してくださいね」
とご丁寧なメールも頂いていました。

土日ダイヤでは電車の本数も少ないですし、結果、朝は5時前に起きてちゃんと朝ご飯も食べて出かけていきました。
集合場所(今日、一緒にお仕事する方とオフィスのあるビル前で待ち合わせします)に時間と通りに全員揃っても、仕事先の方が現れません。
(セキュリティが厳しいので、いつもは担当の方が時間になると「お迎え」に来てくださいます)
代表の方が連絡しても、相手先の会社の方とはどなたも連絡がつきません。

「本当に今日ですよね?」と確認し合いつつ
「もしかして、今日は無いとか...?」
と、不安になりかかっていた時、やっと相手先の会社の方とお電話が繋がりました。
すると
「今日の開始時間はいつもと同じ」(1時間後デス)
と。

 えぇぇぇぇぇーーーーーーー!?!

仕方が無いので、待つことにしましたが、皆さん、お仕事が始まる前から、一気に疲れの色が.....。

結局、少しして、担当者では無いですが同じ部署の方が出勤されてきたので、オフィスに入ることは出来ましたが、土曜日の朝「1時間の違い」は、とてつもなく大きいです!!
しかも、スタートが遅かったということは、終わりも当然遅くなり...
(土曜日の夜に「残業」することになってしまいました~)

お昼休みもきちんと取れないほど忙しかったですし、なんだかとても疲れた1日でした。
(明日はとことん寝てやる~~!!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「強い」のか「鈍感」なのか

2008-08-22 23:30:00 | ひでんかの「日々の徒然」

夕方、リビングに現れたしんのうクン。
「腹へった。何か無い~~」
と、辺りをあさって見つけたのは
1個残った「薄皮クリームパン」
「あ、まだ残ってたんだ。食~べよっと」と。

ちょっと待ってください!!
確か、そのクリームパンは、お盆の送りの際、お墓に持っていったモノではないですか?
帰って来て、全部食べたと思っていたのですが、1つだけ残っていたようです。

「賞味期限は?」と聞くと
「8月19日」(ちなみに今日は.....)

一時よりは涼しくなったとはいえ、まだ夏です。
しかも中身は「クリーム」
保管(放置)してあった場所も、冷蔵庫ではありません。
さすがに、止めた方が良いのではないかと思い、
「捨てなさいよ」
と言うと
「えーーー、もったいないじゃん」と。
食べ物を粗末にしないという、その心掛けは賞賛に値しますけれど、今回ばかりは.....。

でも、「やっぱりもったいない」と言うしんのうクン。
(もしかして、「もったいない」よりも「お腹が空いた」欲望の方が高かっただけなのかも...?)
「じゃあ、自分の舌で判断しなさい」
と言うと、2つに割って、まずはクリームをペロっと。
「平気そうだけど...。いいや、食べちゃえ!!」
と、丸々1個、口の中へ放り込んでしまいました。
「酸っぱくなかった?」
と聞くと
「ちょっと酸っぱかったかも?でも、大丈夫」

その後、現在に至るまで、胃腸薬も飲まず、トイレにも駆け込まず...。

これは、「強い」のでしょうか「鈍感」なのでしょうか.....。
(どちらにしても、何かコトが起きたときに「生き延びる可能性」が高いことだけは証明されたようです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPとの攻防戦(!?)

2008-08-22 20:40:00 | ひでんかの「日々の徒然」

実は今週頭から、密かにJP(日本郵便)との”攻防戦”(?)を繰り返していました。

事の起こりは、今週頭の日曜日。
留守の間に「配達証明」の「ご不在連絡票」がポストに入っていました。
私は今週は朝から出ていましたが、午前中はしんのうクンが居たので、まずは日曜日の夜にインターネットから、「月曜日午前配達」で「再配達依頼」を掛けました。
月曜日。
昼休みに職場から「郵便届いた?」としんのうクンにメールすると
「何も来ていない」との返事。
「しようが無いなぁ~、民営化してこれじゃあ...」
と思い、帰宅してみるとドアポストに「ご不在連絡票」が。
しかも、ご丁寧に
「インターネットで御依頼頂いた分です」
と手書きでコメントがありました。
時間を見ると、午前10時30分。
バイトから帰って来たしんのうクンに聞くと
「インターホンは鳴らなかった」とのこと。
しかし、これは100%疑わしい!!
おそらく「鳴らなかった」のではなく「聞こえなかった」が正解だと思われます。

この状態を考えると、明日以降も再配達を依頼したところで、同じ結果が想像されます。
やむを得ず私が昼間在宅するようなるまで、再配達依頼は掛けないでおきました。
すると、JPさん、ヤケになったのか(?)毎日、再配達にいらっしゃいました。
しんのうクンは”ちゃんと在宅していた”にもかかわらず、家に帰るとドアには「ご不在連絡票」が...。

こちらからの「再配達依頼」を受けてから、再度配達に来れば良いような気がするのですが、民営化後のルールなのか、配達員の方の意地(?)なのか...。
とにかく我が家には、「ご不在連絡票」が溜まっていきました。

そして、やっと昨日、受け取ることが出来ました。
(連絡しようと思っていたところへ、いらっしゃいました)

受け取った郵便物には、毎日届けに来てくださった配達員の方のハンコがズラ~~っと、
まるで「ラジオ体操の出席カード」のように並んでいました。

毎日届けに来て頂いて「申し訳なかった」という思いと
こちらの不備はこの際ちょっと棚上げして
「確実に在宅を確認してから来れば良いのに、ムダなことをしているなぁ」
と、いう思いが交錯した1週間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする