元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

1月11日(水)限定メニュー

2006年01月11日 | れいんぼ~情報
今、寝かかっていたけれど、言い忘れてた
事があった為、再度起きてPCを立ち上げました。

1月11日限定メニュー。
「背油たぷりラーメン」を500円にて提供いたします。
コッテリ志向の方は是非お召し上がりください。
背油系ラーメンは今回は少量しか準備が出来ませんので
限定8杯とさせて頂きます。もし完売しましたら、
近日またブログ閲覧者のみメニューとして提供いたします。

それと、当店のラーメン大盛りのスープの量を1.5倍に
増量いたしました。どんぶりに並々とスープを入れて
提供いたします。お客様からのご意見を導入しました。
この増量により味の安定性も増しました。今までは
大盛り時のスープとタレの融合は目分量でしたが、新製法は
より正確に測定し配分します。

様式美麺の「チーユ麺」は近日中に終了予定です。
次回作は今製作の最終段階ですのでご期待ください。
詳細は新作の販売前夜にいたします。仮タイトルとし
「コクウマラーメン」です。特製コクウマダレペーストを
作成していますが、ラーメンの上に乗せるか、
スープに溶いて出すか検討中です。
最後の「チーユ麺」も是非食べに来て頂きたいです。

レインボーは無名か?

2006年01月11日 | リッチー・ブラックモア
通販サイトのAmazonに無かったDVDを入荷してもらう為に
大手書店チェーン店に行きました。

店員さんに「イングヴェイ・マルムスティーンのライヴ・
イン・レニングラードのDVDの注文をお願いします。」
と言うと
「・・・はい・・インヘー・アンティーン??ですね」
と言われ
僕「いえ、イングヴェイ・マルムスティーンです」
店員「インゲー・マルティーンですか?」
と何度も聞き返されたので、紙に書きました。

店員さんがパソコンで探された結果、廃盤になっていました。
イングヴェイとジョー・リン・ターナの競演で最高の
ステージを披露してくれたあの名盤がもはや入手困難に
なっているとは思いませんでした。インギーが嫌いだった
僕が大ファンになったきっかけの映像だけに欲しいです。
数年前まで容易に入手できただけに悔しいです。でも、ジーノ
やスチュワート・スミスなども散々苦労して入手できたん
だから「ライヴ・イン・レニングラード」も入手したいです。
インギー人気が再度高まると再発もされるんですが、それも
現状では厳しいと思います。

僕が持っているCDのうち100枚近くは、市場に無い貴重盤
です。貴重盤になってから購入した物も多いけれど、大半は
普通に売られていたCDを僕が買い、レコード会社が商品価値が
無いと思い廃盤にした物です。または、小さなレコード会社に
所属している人がレコード会社倒産に伴い廃盤になりました。
何故か僕が好きなミュージシャンは廃盤になっているケースが
多いです。一定期間の販売中に買わないと入手困難になって
しまいます。初回プレスのみで、再プレスされない程のセールス
しかしていないメタル市場の音楽が好きなんだから仕方ないです。


仕方が無いので衝動的に、レインボーの最新DVDの取り寄せ
をしてもらう事にしました。1977年のロニー、コージー、
リッチーの黄金期のフル・ライブです。唐津と言えども
先月発売のDVDだから店にあるかな?と期待をしましたが
やはり入荷すらしていませんでした。

接客は店長さんに変わり「レインボー?映画ですか?」
と言われ、
「いえ音楽ライヴDVDです」と答えると

「タイトル名ですか?アーティスト名ですか?」と言われた。

僕「バンド名です。」と言っても質問は続き、

「邦楽ですか?」

僕「・・・・・いえ洋楽です」

明らかにレインボーを知らない人でした。
僕らハードロック好きにとっては欠かせない超大御所でも
世間的知名度はこんなものなんですね。

多分、彼が知っているハードロックバンドは、未だに
ビッグセールスをしているメタリカやボン・ジョヴィや
クイーンやエアロスミスぐらいだと思います。

その店はブリトニーもノラ・ジョーンズもエミネムも
セリーヌ・ディオンもディープ・パープルも全て同じ棚で
「洋楽」と一まとめにしてあったから仕方無いです。


ちなみにAmazonでレインボーのDVDを見たら1200円も
安かったです。店に注文した事をちょっと後悔しています。

Amazon通販

2006年01月11日 | 音楽・楽器
通信販売サイト大手のAmazonで初めて買い物を
しました。ネット販売はイマイチ信用が出来ず
先振込みシステムやクレジットカードの暗証番号
を入力するのに戸惑い今まで手を出しませんでした。
でもAmazonの信頼性は高いみたいだし、商品代引き
が出来ると知り、じっくりとサイトを見てみると欲しい物が
わんさか出てきました。
福岡でCD屋や書店巡りを度々やっていますが、福岡の
大手ショップ以上の在庫数でプレミアCD等の販売も
しています。これだけ沢山の商品が家庭で見れるのなら
都会にショッピングに行く手間が省けます。
人気商品については、解説や試聴やレビューが見れるから
便利です。しかも一般販売価格よりも安いです。

輸入盤というのは田舎には殆ど売っていなく、大都会福岡の
大手CDショップでもビッグネームどころしかありません。
だから、膨大な輸入盤を取り扱っているAmazonは夢のサイト
です。福岡のジークス内トラックスが閉店して涙し長い年月
が経ちましたが、ようやく輸入盤を簡単に入手出来る手段を
見つけれて嬉しいです。

ステーヴ・ヴァイの「LIVE AT ASTORIA LONDON」という
輸入DVDが特にはまっていて毎日見ています。
スティーヴ・ヴァイのライヴを生で体感した事がありますが、
あの時の興奮が蘇ってきます。スティーヴ・ヴァイは勿論
凄いギタリストですが、サイドギタリストの2人もウルトラC級
のテクニシャンです。また、ベースがビリーシーンだから
とにかく見所聴き所満載な充実名作です。

Amazonにより僕が長年欲しかったCDが沢山入手出来そうです。
でも資金があまり無いので厳選して購入していきたいです。

Amazon
http://www.amazon.co.jp