我が家から最寄りのスーパーという事もあり、モリナガに一番通っています。
田村ストアー、近松ストアー本店、まいづる9二タ子店と不景気の為閉店したので、
やや不便な地域になりましたがモリナガは品揃えも豊富で、ついでにドラッグストア―モリに行ったり
ダイレックスやユートクにも行けるので良いですね。
伊万里のショッピングモールのように、一区間にレンタルビデオ、100円ショップ、服屋、電器屋、ホームセンターみたいな大型店舗集合体が唐津にも出来てほしいです。
僕はオサダやミスターマックスが好きだったので、いつか唐津にも出来ないかな。
もちろん、吉野家やスターバックスも唐津に出店してほしい。
ラーメン好きとしては、はっぱれ家、喰道楽、一楽堂とかの佐賀チェーン店にも唐津出店してほしいです。
映画館やアミューズメントパークも出来てほしいです。そういえば、日本一映画館が少ない都道府県は佐賀県です。
唐津市にもレンタルビデオ?DVDが普及したし、娯楽が多用した時代だから、映画館が閉鎖しても仕方がありませんね。
僕は映画を観るためだけに佐賀市内や福岡市内まで行きたくないです。
かつては月に4回映画館に行っていた僕も、かれこれ6、7年は行っていません。
またまた脱線話になってしまいました。
全国あちこちの駅弁でささやかながらも旅行気分を味わえました。
今後も、第3回、4回と継続的な駅弁フェアを期待したいです。
田村ストアー、近松ストアー本店、まいづる9二タ子店と不景気の為閉店したので、
やや不便な地域になりましたがモリナガは品揃えも豊富で、ついでにドラッグストア―モリに行ったり
ダイレックスやユートクにも行けるので良いですね。
伊万里のショッピングモールのように、一区間にレンタルビデオ、100円ショップ、服屋、電器屋、ホームセンターみたいな大型店舗集合体が唐津にも出来てほしいです。
僕はオサダやミスターマックスが好きだったので、いつか唐津にも出来ないかな。
もちろん、吉野家やスターバックスも唐津に出店してほしい。
ラーメン好きとしては、はっぱれ家、喰道楽、一楽堂とかの佐賀チェーン店にも唐津出店してほしいです。
映画館やアミューズメントパークも出来てほしいです。そういえば、日本一映画館が少ない都道府県は佐賀県です。
唐津市にもレンタルビデオ?DVDが普及したし、娯楽が多用した時代だから、映画館が閉鎖しても仕方がありませんね。
僕は映画を観るためだけに佐賀市内や福岡市内まで行きたくないです。
かつては月に4回映画館に行っていた僕も、かれこれ6、7年は行っていません。
またまた脱線話になってしまいました。
全国あちこちの駅弁でささやかながらも旅行気分を味わえました。
今後も、第3回、4回と継続的な駅弁フェアを期待したいです。