元「五風十雨」というラーメン屋を経営されていた
方が、今は湊で「cafe雲のうえ」を経営されて
います。
ラーメン屋時代の経験を生かし、豚骨スープを10
時間以上煮込んだカレーを食べたくて行ってきました。
でも、知っているのは住所は湊、屋号は
「cafe雲のうえ」って情報だけです。
湊あたりの土地勘がないので、一向に見つけられず
「湊派出所」で聞く事にしました。でも、パトロール中
で警察官が不在でした。派出所で10分待ちましたが
帰ってくる兆しも無く、とにかく進む事にしました。
湊を通り越して、鎮西町・・・こうなりゃ、呼子で聞く
しか無い。「cafe雲のうえ」のマスターと交流が
ある、朝市商店街の和菓子の「紅屋」さんに行きましたが、
あいにく外出中でした。
仕事の邪魔をしたくは無かったものの、この「食べたい」
感情を抑えきれず、当店の常連さんの職場へと尋ねて
行くと、こちらも残念ながら外回り中でした。
電話帳で調べよう・・と思いながら車を走らせていると
「紅屋」さん発見。タバコを吸いながら、呼子港を歩かれて
いました。で、詳しく場所を聞き、湊まで引き返しました。
田園風景や、山、海に囲まれた最高のロケーションに
「cafe雲のうえ」を発見しました。
民家風じゃなく、まさに民家です。
玄関を開けても、やっぱり民家。廊下も民家。
店内は、民家のダイニングキッチンって感じでした。
お店という雰囲気をあまり感じなく、知人の家に
来ている感覚になるような初体験ゾーンでした。
メニューの端々にユーモア感があり、アットホーム
なお店でした。
とんこつカツカレーのランチタイム・コーヒー付を
注文しました。
僕はカレーも大好物だから、あちこちでカレーは
散々食べましたが、こんなに美味しいカレーは初めて
です。カツも凄く美味しく、幸せな気分になれました。
CAFEだから、やっぱりコーヒーも美味しかったです。
また1つ良い店を見つけました。
しかも、マスターが常連さんにタロット占いをしてい
ました。僕はあまり占いなど信じませんが、そういった
分野に興味がある人にもいいかもしれませんね。
方が、今は湊で「cafe雲のうえ」を経営されて
います。
ラーメン屋時代の経験を生かし、豚骨スープを10
時間以上煮込んだカレーを食べたくて行ってきました。
でも、知っているのは住所は湊、屋号は
「cafe雲のうえ」って情報だけです。
湊あたりの土地勘がないので、一向に見つけられず
「湊派出所」で聞く事にしました。でも、パトロール中
で警察官が不在でした。派出所で10分待ちましたが
帰ってくる兆しも無く、とにかく進む事にしました。
湊を通り越して、鎮西町・・・こうなりゃ、呼子で聞く
しか無い。「cafe雲のうえ」のマスターと交流が
ある、朝市商店街の和菓子の「紅屋」さんに行きましたが、
あいにく外出中でした。
仕事の邪魔をしたくは無かったものの、この「食べたい」
感情を抑えきれず、当店の常連さんの職場へと尋ねて
行くと、こちらも残念ながら外回り中でした。
電話帳で調べよう・・と思いながら車を走らせていると
「紅屋」さん発見。タバコを吸いながら、呼子港を歩かれて
いました。で、詳しく場所を聞き、湊まで引き返しました。
田園風景や、山、海に囲まれた最高のロケーションに
「cafe雲のうえ」を発見しました。
民家風じゃなく、まさに民家です。
玄関を開けても、やっぱり民家。廊下も民家。
店内は、民家のダイニングキッチンって感じでした。
お店という雰囲気をあまり感じなく、知人の家に
来ている感覚になるような初体験ゾーンでした。
メニューの端々にユーモア感があり、アットホーム
なお店でした。
とんこつカツカレーのランチタイム・コーヒー付を
注文しました。
僕はカレーも大好物だから、あちこちでカレーは
散々食べましたが、こんなに美味しいカレーは初めて
です。カツも凄く美味しく、幸せな気分になれました。
CAFEだから、やっぱりコーヒーも美味しかったです。
また1つ良い店を見つけました。
しかも、マスターが常連さんにタロット占いをしてい
ました。僕はあまり占いなど信じませんが、そういった
分野に興味がある人にもいいかもしれませんね。