元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

12月19日(木)のつぶやき

2013年12月20日 | 新波拉麺「虹」解体新書

AKB48、HKT48兼任の、はるっぴと、AKB48クソガキが、伊万里の観光案内番組のロケをしたようだ。CSかよ。見れないじゃん。伊万里焼体験や、伊万里牛ハンバーグとかを食べたりしたようだ。 #AKB48 #HKT48 #AKB48 #伊万里 #佐賀県


@manman3081 意図的なのか、分かりませんが、僕は、そういったAKBが次は何を仕掛けてくるのかサプライズも楽しみです。あまり盛り上がらなかったAKBドラフト会議も、ドラフト指名された加入決定メンバーは研究生期間が無く正規メンバーで、メンバー同士のバチバチ感が楽しいです。


@manman3081 ももクロと、AKBは、全く違う路線ですから、ももクロファンもあんまり意識しなくていいと思いますよ。僕は両方好きだから、互いのファンが、歪みあうのは心苦しいです。僕はAKBファンからも、でんぱ組、乃木坂、ハロプロ、ももクロとか推している僕を節操無いと批判され


AKB48の国立競技場での単独コンサートに対して怒っているのは、嵐ファンだけじゃなかった。ももクロファン、モノノフも、ももクロの目標の場所に立つ事に不満が爆発しているようだ。横取り的な感覚みたいだ。秋元康は、この騒動が起こるのも想定内だろうか?秋元康は世の中を騒がせるのが上手い。


ハードロックはバラードも凄く魅力的だ。パワーバラードという、壮大で、エネルギッシュで、エモーショナルで、ソウルフルなパワーバラードは大好物だ。ハードロックを聴かない友人とかは「これはバラードじゃない」とか言うけど、ハードロックファンにとっては、叫んで、ギター弾きまくってもバラード

1 件 リツイートされました

僕の友人には、元ハードロック/ヘヴィメタル好きや、過去に聴いていたハードロックは愛するが新たな物に手を伸ばす気がない人とか多い。好みは何事も変わるから駄目では無い。何かのキッカケでは無く、ふと、恋い焦がれていた物に魅力を感じなくなり、生涯かけて追い求める価値は無くなるのだろう


スティーヴン・タイラーとオリアンティが共演作を作ったのか


ハムスターの、あくびって卑猥だな~わかる人には分かる


@gagabiglove どうしましたか?言いたい人には言わせておけばいいですよ。今のウィードのステージを見た人には良さが伝わりますよ。僕はウィードをワンマンで2時間ぐらい観たいです。ウィードは、最高に素晴らしいバンドだから、自信を持って下さい。


まだまだ聴いていないハードロック、ヘヴィメタルは多いし、知らないバンドも多い。これからも続々素晴らしいメタルが出てくる。僕のヘヴィメタル熱は一生冷めないと思う。僕は結構しぶとく執念深いから。キモい事を言うと、小学低学年の頃の初恋の人を今も好きだし。


ラジコで、パワーロックトゥデイを予約録音していたら、いつも途中で切れてるな~長い番組だからだろうか?


アイドルオタクはすべからく、竜宮城で飲めや歌えやしてる浦島太郎なのです(´・Д・)」
ふと現世に戻ったとき、取り返しのつかない己の老いに気づくのです(´・Д・)」

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

テンプル・オブ・ロックなう。楽曲の雰囲気にドゥギー・ホワイトの歌声は凄く合っていると思う。


岡田斗司夫のニコ動は面白いな。2時間ぐらいの動画を20個ぐらい見た。部屋の片付けしたり、車の運転したり、お風呂に入っている時とか、常に岡田斗司夫の話を聴いているな。テーマが就職や結婚はオワコンや、面倒な事は天皇に押し付けろや、道徳社会とは差別社会とか、過激な内容ばかりだ。


@M_Tokishiro あげられた楽曲はいずれもロック史に深々と刻まれた名曲ですね。古くはレッドツェッペリンの天国への階段とか、クイーンのボヘミアンラプソディとか後半盛り上がる大作が好きです。ホワイトスネイクや、エクストリームや、ミスタービックは、バラードで全米No.1でしたし


モイ!Androidからツイキャスで配信中 - ( たんこぶちんリスペクト moi.st/1c50ddf )


井上純によりピースマークは日本に普及し写真をとるポーズになったようだ。元々は写真をとるポーズでは無く、平和を主張するポーズだったらしい。ガッツポーズは、ガッツ石松がやったポーズだし、じゃんけんは、ドリフターズが8時だよ全員集合でやり始めました。


大分のアイドル、チャイモから、ガレットに移籍する事が決まったアイドルがいるようです。


明日からHKT48福袋の抽選受付だ。正直、そんなにグッズは魅力的じゃないが、特典が魅力的だ。どの特典が当たっても嬉しい。1月1日に受取にいかないといけないんだけど。



12月18日(水)のつぶやき その1

2013年12月19日 | 新波拉麺「虹」解体新書

いやーーAKB紅白歌合戦のライブビューイング良かった~。乃木坂の生田が参加したり、須藤元気のダンスグループや、和太鼓や、サンバカーニバルや、チアリーディングや、マーチングバンドや、色々ゲスト参加して、本家紅白歌合戦に負けない豪華さだった。ふなっしーや、楽天のマー君も出た。


中村麻里子がセンターで歌う、上からマリ子も、なかなか良かった。中村麻里子センター曲として継承して欲しい。


AKB紅白歌合戦は、新たな振り付けバージョンのUZAから始まり、趣向を凝らした紅白対決で、最後は、怒濤の48グループの名曲オンパレードで、楽しかった。ライブビューイングは、ライブとはまた違い、フイルムコンサートとも違う楽しみが出来る、新たなエンターテイメントだと思います。

1 件 リツイートされました

ライブビューイングは、ただの生中継じゃない。生中継ならTVでも、パソコンでも、スマホでも出来るが、大音量、大画面で、ファンが集う事に意味がある。ライブの代用とも違い、ライブの楽しさとは、また違う楽しさがある。ドアップで見れるし、録画じゃ無く、生で、日本中が繋がっているのがいい。


今日の夢に戻りたい。。
あんなに幸せな夢
初めてだった( ´・・)ノ(._.`)

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

東京の準備して寝まする??

おやすみ流星群\( 'ω')/ pic.twitter.com/5HFU9VriI8

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

@Honeyclo_Style バンドが、この複数販売商法をやるのはどうなんでしょう?ん~チェキをしたい人が自分のお金をはたいているから、文句は無いのですが。


秋葉原の地下アイドルとキャスでやりとりしてたら、こんな時間だ。いかん、いかん、また、寝坊するぞ。アイドルに弱すぎる。


AKB48単独での国立競技場コンサート開催につき嵐ファンが異議を唱えているようですが、国立競技場改装前の最後のコンサートが嵐じゃなくAKBである事が、そんなに許せないのかな?アイドルファンじゃ無い人から見たら嵐もAKBも変わらないと思うが。


ウィンガーのハートブレイクを不意にラジオで聴くと、改めて名曲だと聞き惚れてしまう。


アングラの新譜ライブDVD欲しいな。今のボーカルはよく知らないけど、違和感を感じない。


@Honeyclo_Style 握手券、チェキ券を販売する方がシックリきます。デビューシングルの売上枚数を伸ばしたいからと、1人が10枚買うと特典を受けれるシステムは、目先の売上のみで、長い目で育てていくようには見えません。でも、それが今の売り方なのかもしれません。


スキッド・ロウのギタリストのデイブ・スネイク・セイボは、ボン・ジョヴィのアマチュア時代の初代ギタリストだったのか。スキッド・ロウが大ブレイクした後はボン・ジョヴィとスキッド・ロウは金銭面で泥沼化するけど。


ボン・ジョヴィとスキッド・ロウの関係とよく似た関係が、ミッキー・カーティスとキャロルだな。アマチュアバンドの番組に出てたキャロルを、ミッキー・カーティスがたまたま見て、スカウトして、レーベルに売り込んだ。キャロルは売れても、バンド本人たちにお金が入ってこないシステムだった。


裏の子供がヘルプを求めてきたけど、どうしようもないよ。家の鍵が開かないらしい。鍵が何故か合わない。針金をくれと言うから、針金や銅線やギターのゲージをあげて、エアダスターや接点復活剤を吹き掛けた。親に電話したら駄目だと言うし、鍵屋を呼ぶのも駄目だと言うから、どうしようもないね。


たまたま、夕方、鍵、印鑑屋さんが当店に、ご来店されて、困り果てた裏の子供を見かねて、無償で鍵を開けられました。映画、鍵師並にかっこよかった!


@STARPLATINUM4 鍵穴に何か詰められていたようです。半べその子供を見兼ねて、当店に食事に来られていた、鍵屋さんが、無償で、開けられました。


@STARPLATINUM4 ですね。人に迷惑をかける事を楽しむ悪趣味な人がいますからね。


ももいろクローバーZのライブビューイング、ももクリのチケットが、キャナルも、天神TOHOシネマズも完売している。ちくしょー


やけくそで、31日~1日の、ハロプロ、カウントダウンイベントのライブビューイングチケットを買ってしまったが、このイベント後に、電車もバスも無いぞ。新年早々にネットカフェか?ネットカフェも空いているのか?


大晦日は、3つ程、候補に上がっていた予定があったが、友人らとまったり年越しも、紅白を見ながらゆっくり年越しも、バーでワイワイ年越しも、スルーし、今年の年越しは、福岡でハロプロのアイドル達を堪能するビューイングで新年を迎える事が決定!


僕の近い予定は、20日忘年会、21日福岡ベンチャーズのライブ、24日クリスマス飲み会、29日ウィード、サスティナーブルーのライブ、31日ハロプロ・カウントダウン・パーティーのライブビューイング。ま、こんな感じかな?


@manman3081 ももクロファンがアンチAKBが多いのは知ってますから大丈夫です。僕は、ももクロも、ハロプロも、AKBも、地下アイドルも好きですから、それぞれに頑張っていく姿を見れたら楽しいです。



12月17日(火)のつぶやき

2013年12月18日 | 新波拉麺「虹」解体新書

サンクエレメントやブライディアの出演したガールズバンドばかりのイベントが先日、福岡で、あったようだ。知らなかったな~。行きたかったな~。


インディーズバンドは数年前から、地下アイドルは今年から良さを知ったけど、ローカルなエンターテイメントは、ローカルな良さがある。ただ、僕は中道であり、メジャーアイドルも好きで地下アイドル現場も行くし、ワールドツアーしているバンドもアマチュアも見に行く。マイノリティのみには成らない


昭和バスなう。今、大手口。これから、唐津→天神、西鉄バスで、天神→キャナルシティ。AKB紅白歌合戦ライブビューイング。


日本人は、何であまり寝てない事を自慢するのだろう?平均睡眠3時間や4時間や、一睡もしてない、とか言うとき何か自慢気だな~。僕も、ついつい、睡眠時間を削ってしまうが、本当は最低6時間ぐらい睡眠を確保しないと、翌日に支障が出てしまうもんな~


昨日、TVタックルで、長生きしたい人は肉を食べるなって感じの本を出した著者と、長生きする為に肉を食べろって感じの本を出した著者のディベートがあっていたが、真逆の思想のぶつかり合いが、エンターテイメント性はあっても、お互いの主張だけで、妥協案が無いので、討論としては破綻している。


今日は久々のライブビューイング。映画館で、生中継ライブを見てきます。AKB紅白歌合戦だ。昨年はYouTube生中継で見たが、今夜はライブビューイングだから、他の観客とスクリーンに歓声をあげながら見たい。


唐津市在住のJKバンドVictoryの「KGSD」が来年1月テ レビ大阪「笑い飯 女子脳研究所」エンディングテーマ(毎週 土曜 深夜2時OA)に決定した。

2 件 リツイートされました

久々のお好み焼き、ふきや、なう。学生時代はダイエーショッパーズ店に通い、社会人時代は竹下店に通ったな~。今年、頭に博多駅センタービルで食べたが、今回は、始めての天神店だ。


ふきやの焼き飯は、やっぱり絶品だな~この、パラパラは、なかなか無い。


キャナルシティビジネスビルのHKT48SHOPに行ってきたが、意外とグッズが少なかった。衣装がマネキンに飾ってあったのがテンション上がったぐらいだ。


SKE、NMB、HKTそれぞれに単独の埼玉スーパーアリーナ決定。AKB48は、グループが出演しない単独での、国立競技場での単独コンサート決定。



12月16日(月)のつぶやき

2013年12月17日 | 新波拉麺「虹」解体新書

たんこぶちんの、シアワセタランチュラを耳コピして、ギターで弾いていたら、こんな時間だ。弾けば弾くほど僕スタイルでメタル寄りになるんだな~そして、原曲の敬意の欠片も無いアレンジにどんどんしていってしまうんだな~もうすでに、ギターソロでライトハンド奏法入れちゃったし。


寝坊しました。二度寝で、起きたら11時でした。仕込み、開店準備は、最短でも4時間はかかる為に、本日の営業は断念しました。遊びすぎた疲れが出て、仕事に支障を与えて申し訳ないです。


もうすぐクロスFMたんこぶちんたいむ始まるよ~最高に元気になる番組だよ!

2 件 リツイートされました

@Honeyclo_Style ビクトリーファンから、AC/DCをチェックするとはさすが!

1 件 リツイートされました


12月15日(日)のつぶやき その2

2013年12月16日 | 新波拉麺「虹」解体新書

昨日は素敵なコンサート三昧で、エネルギー補充し、今日は様式美麺れいんぼ~で、エネルギッシュ営業しています。


福岡の地下アイドルは40組ぐらいが活動していて素敵な街だな~他の地下アイドルも福岡で頻繁にコンサートやっていて、アイドル市場は益々の活性化をしているな。雲の上の存在だった80年代のスーパースターアイドルのブームとは全然違うスタイルをAKBが作り出したな~


福岡は美人が多すぎる。昨日も、アイドルのイベントの帰り、ビブレのショップ店員や買い物客が、さっきまで見てたステージのアイドルより可愛かったりする。僕は福岡に5年間住んでいたのに、そんな美人と接点は無かったな~


@Honeyclo_Style え!今日は唐津で何かイベントとかありましたか?


@Honeyclo_Style 時間に余裕があったら当店にも遊びに来られて下さい~


HR/HMファンであり、アイドルファンでもあるご主人によって営業されているお店です。Victoryさんのファンでもある方です( ^ω^ )

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

様式美麺れいんぼ~さんにていただきました、その名も様式美麺。 pic.twitter.com/9b82E61Mux

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

@Honeyclo_Style ご来店ありがとうございました。また、何処かのイベントで会いましょう。


ビクトリーの熱狂的ファンの方が写真を元に聖地巡礼の為に唐津にこられていました。当店にも来て頂き、アイドルトークをしました。MVの、ホームの撮影場所も聞かれましたが、僕は知らないんですよ。多久駅と思うんですが。

1 件 リツイートされました

昨日の今頃は九州ビジュアルアーツのコンサートを楽しみました。たんこぶちんは格の違いを見せつけたし、ウィードは二人体制初ステージでしたが予想を上回る素晴らしいステージでした。

1 件 リツイートされました

モイ!Androidからツイキャスで配信中 - ( シアワセタランチュラ moi.st/1bdd4c1 )


モイ!Androidからツイキャスで配信中 - ( シアワセタランチュラ moi.st/1bdd5dc )


アイリッシュ、ケルトミャージックで主にリードをプレイするティンホイッスルを注文した!吹けるかどうか分からないが、オカリナやリコーダーは得意だから、楽しみ。


何も楽器を極めていないのに、新たな楽器を始めたく、バンジョーかマンドリンか三味線か、フルートあたりを何かやりたいな~と思っていたら、ルナサのコンサートで、ティンホイッスルの迫力にやられた。ティンホイッスルも安いのは5000円前後であるから初心者には始めやすい。



12月15日(日)のつぶやき その1

2013年12月16日 | 新波拉麺「虹」解体新書

地下アイドルのイベントは月イチぐらいで見たいが、なかなか、週末開催だから行けないな~


地下アイドルファンが、48グループや、ハロプロや、ももクロに興味が無い人が多い理由が分かってきたな~。インディーズバンドファンと同じく、世間一般的には知られていない人を応援しているからファン同士の結束も固く、演者とファンの距離が密だ。AKB48も会いに行けるアイドルだった。

6 件 リツイートされました

アイドルバンド、よつどもえってグループのチラシを貰ってしまって、興味津々。よつどもえを、ちょっと調べてみないといけないな~。


@maxboy04 あるあるシティに通われてるんですね。先日、唐津のビクトリーってバンドが、あるあるのアイドルイベントに出演しましたが見ましたか?


@maxboy04 あの時はアテフリだったようですが、実際は凄く演奏が上手いバンドなんです。アイドルファンの反応が気になります。


@maxboy04 小森結衣が加入してからのガレットも見てないです。SSGリーグ、昼の部に行きましたが、ガレットは、あるあるに出演してたらしいですね。SSG夜の部のみガレット出演なので、まだ小森加入のガレットを見れてません


@maxboy04 今日、初めて、はかたみにょんを見ました。かなり、ハイクオリティなグループですね。


ライブハウスのオーナーさんから、サスティナーブルーの参加するパーティーは入場打ち切りとの返答を頂きましたので、22日の、よつどもえのライブは行けないな事は無いな~。店は早じまいになるから本来は行かない方がただしいのだが。


@maxboy04 エーベックスのアイドルレーベル所属のグループです。僕が一番推しているのは、でんぱ組.incです。流星群少女の多田優も大好きです。


もし、22日のよつどもえに行くなら、21日のK-NEXT1周年記念祭も行きたくなるな~。流星群少女や、はぴましえも、アイズ9も出るし~。いかんいかん、もう、予定が、ギチギチ詰まっているのに、これ以上ライブ予定を入れたらいかんな。てか、21日は、ベンチャーズのカバーライブがあった。


アイドルバンド、よつどもえ、とりあえず音源を聴いてから、ライブに行くかどうか決めよう。今、分かっているのは、メンバーが滅茶苦茶かわいいバンドって事だけだ。


僕は度々、巨乳が露出が多いコスチュームのバンドのライブや、JKバンドや、嬢メタルバンドや、コスプレバンドのライブとか見に行くから、バンドの演奏じゃ無く、女好きで、見た目だけで行っていると誤解をされる。でも、素晴らしい演奏、パフォーマンス、エンターテイメントとして優れてないと行かん


福岡のガールズバンドは、ブライディアぐらいしか注目していなかったが、よつどもえや、昨日の九州ビジュルアーツで投票1位になった北九州のワン・タイム・ライフも気になるな~


結局、よつどもえの公式ページはあったし、メイドカフェイベントにも出演しているようだが、音源はネットで見つからなかった。ビブレホールのチケットは吸引力あるが、音源を聞かないと行く動機までいかないな~


流星群少女は、ずば抜けてカワイイのは、リーダーと、ななちゃんと、優ちゃんぐらいだけど、楽曲と、アクロバティックなダンスと、激しさは、ももクロに負けてないな~チャーリーを探せは、凄く良い曲だ。


流星群少女が店員をやっているアイドルカフェが天神にあるから、今度、行ってみようかな~。僕は大丈夫なんだろうか~どんどん、ディープなアイドルの世界に踏み入れつつある気がしている。


パピマシェに推しメンが出来たから、今後はパピマシェも注目していきたい。


はかたみにょんが参戦しているストリーグって何だろう。札幌、東京、名古屋、大阪、仙台、福岡のアイドルグループが戦っているみたいたが、人気で言うと、東京とかの人工密集地が有利だろうな~。何を戦っているのか基準にやってるのかな?


ドルヲタ炸裂ツイートになったが、実は地下アイドルはニワカで全然詳しくないです。


この流れが地方に来て、唐津にアイドルグループが出来たら、僕は推すのだろうか?ん~親衛隊とか入りそうな気がするな。発足人になる気は無いけど。HKT48だけを応援している頃は、唐津にアイドルなんていらないと思っていたが、アイドルグループが地元にいるのも良いな~


ただ、福岡の地下アイドルは、ちゃんと業界人が、素晴らしい楽曲を作り、メジャーに負けない振り付けや、衣装もちゃんとしているから、なかなか地方では無理だろうな。でも、運営とか無く、高校生達が自分達でアマチュアのアイドルカバーグループとかは出来てくる可能性があるな。


僕のなかで勝手に、地下アイドルはレベルが低いエンターテイメントと誤解していたが、実際にライブとかに行くとそんな事は無い。AKBがやっているような絢爛豪華な衣装や大がかりなセットは無いが、ダンスと楽曲はハイレベルな物が多いと思う。僕は人一倍音楽にうるさいが、地下アイドルソングは良い


伊藤政則の、パワーロックトゥデイを聴きながら 寝ます~あんまり、アイドルの事ばかり書いておると、僕は、ヘヴィメタルを捨てたと思われるかも知れないから、ヘヴィメタルネタも挟んでいきます。

1 件 リツイートされました

ルナサのCDを聴きながら、金曜日のルナサのコンサートを思い出しています。生で聴くルナサは格別でしたし、能楽堂という神秘的空間で、素敵なケルトミュージックを聴ける貴重な体験でした。


金曜日は、仕事→みきや楽器→住吉神社能楽殿でルナサコンサート→親不孝の辛麺商店→サイバック、土曜日は、サイバック→福岡ラーメンショー→ビブレホールで、流星群少女やはかたみにょんのアイドルイベント→福岡ラーメンショー→九州ビジュルアーツでたんこぶちんコンサート→餃子の王将



12月14日(土)のつぶやき その3

2013年12月15日 | 新波拉麺「虹」解体新書

地下アイドルのライブイベント後の物販を、いつもはスルーするが、皆が大量に買っているチケットは何だろうと思うと、2分間好きなメンバーを独占しお喋りをして、ブロマイドに自分だけのメッセージを書いてくれて、握手をしてくれるシステムだ。ヤバい。はまりそう。こりゃ、ヤバいシステムを知ったな


地下アイドル物販の、あの2分間のお喋りや、サインや、握手だから高くないとは言え500円で一人だけだ。んーー、人気メンバーに長蛇の列、人気が無いメンバーは誰も並んでいない、あの状態を見ると、誰も並んでいない所に並びたいのが人情だが、500円払うなら、一番推しているメンバーに並びたい


@hide07cap ですね。一回1000円のチェキとかにハマり、メンバー皆、コンプリートしだして、おまいつになり、何処へでも駆けつけるようになると、完全人生狂いますね。


僕が一番カワイイと思うメンバーは、皆にとってもカワイイんだな。流星群少女の多田優とか、一番物販で行列出来ていたが、喋りたいし、握手したいから並んだ。


@kn_tadayuu 今日のビブレの出演者で一番かわいかった!日頃、物販で交流券を買わないけど、優ちゃんと喋りたくて初めて買った。握手が強く感激。ブロマイドの裏にツイッターのアカウント書いてくれたからメッセージしました。頑張ってください。


れいしゅしゅや、パピマシェや、HRや、虹色ヴィーナスや、GLITTR★とか出演のクリスマスイベントのチラシを貰ったけど、は~は~、唐津でベンチャーズのコピーバンドのコンサートに行くんだった。


電車の中、バスの中、ビルの中、ネットカフェの中とか、あんなにエアコンかける必要あるのだろうか?暑すぎるよ~。日頃、家では、あんまり、エアコンやストーブやコタツなど暖房器具に頼らない生活をして、室内でダウンジャケット着ている僕としては、暑くて我慢なら無い。バスの中で熱中症になりそう


@Y092U5RI ポジティブで、親やスタッフや先生やファンや友達などに感謝しながらバンド活動している姿勢こそ、たんこぶちんの最大の魅力ですね。素直さや、優しさや、真の強さが、歌詞や、音楽に出ています。少し悩んでいた頃に屋根瓦から見つめた星空から曲が出来たとか素敵です。


@hide07cap 今日、周囲の人もメッセージ入りのブロマイドを数百枚ほどファイルにしていましたが、一体いくら注ぎ込んだのやら。周囲の話では、近所のTSUTAYAに行く感覚で、先週は大阪、来週は東京とか、自分の行動がアイドル主体ですね。でも、それほど夢中になるのもいいですね。


女性の見た目の変化にはいつも驚く。いや、良い意味で。AKBも、モー娘も、最初は、アイドルルックスじゃ無かったが、数年もすると劇的に可愛くなった。最初の頃の矢口と、全盛期の矢口は全然違う。メイクとかもあるんだろうが。さて、ウィードのあやねちゃんが急激に可愛くなっているんだが!


たんこぶちんも、ビクトリーも、ウィードも、演奏が上手くて、カワイイが、カワイイに関しては、急激に可愛くなった気がする。急に可愛くなる年頃なのか、てか、JKをカワイイだ、どうたらで、応援している僕は、ヤバいぞ。でも、演奏が上手い、グルーヴ感がある、とかと同じぐらい魅力的な面だからな


久々の英之カッターー!何だか、ヤバい路線の話をしているみたいだから。でも、アイドルやガールズバンドを応援している僕が言っても信用されないが、それだから、ロリコンと、安易に決めつけないで欲しい。


僕は基本的には箱推しなんだ。だから、特定の推しメンなんてのは、いるにはいるが、基本的には、ももいろクローバーZの楽曲やパフォーマンスが好きで、AKB48の楽曲やパフォーマンスが好きなんだ。ビクトリーや、たんこぶちん、なども、楽曲や演奏やライブが好きなんだ。



12月14日(土)のつぶやき その2

2013年12月15日 | 新波拉麺「虹」解体新書

昼時で、福岡ラーメンショーは盛り上がっているなー。


アイドルイベントSSGリーグ、みんな仲間同士で和気あいあいな中、整列していて、疎外感が~


ドルヲタトーク、すげー。先週、東京、大阪、来週は愛知とか、アイドルの追っかけで遠征が普通な感じだ。彼らは、金も時間もどうなってるのかな?


今から見るアイドルイベントは、ガレット目当てで来たし、チケットにもガレットが記載されているのに、ガレットは二部にしか出ないらしい。一部しか見ないのに。一部が終わったら、すぐに博多駅に移動し、たんこぶちん、ウィードのライブに参戦する。


@Honeyclo_Style はかたみにょん人気が高いので、楽しみではあります。ガレットは、あるあるシティでイベントしているらしいです。


@Honeyclo_Style おっ!そりゃ、楽しみです。ハピマシェや、流星群少女も出ますし、楽しくなりそうです。


30分の出演時間の為に札幌に行くドルヲタ達の行動力凄いな~。


ついに禁断の扉を開けちゃった。コンサート後に交流券を買っちゃって、アイドルと握手したり、他愛も無い、話をしたり、ヤバい。今までアイドルイベントに行っても、交流券は買わずに帰っていたが、この楽しさを知ると、もう、ヤバい。写真にサインをしてもらい嬉しすぎる。


福岡ラーメンショーに再び来て、津軽煮干しラーメンを注文。


津軽煮干しラーメン旨かった。 p.twipple.jp/Xvf8p 福岡ラーメンショー


今から天神駅→博多駅に移動して、JKバンドのライブに参戦。早くもブルゾンやパーカーを脱ぎ去りたい。暑い、暑い!!アイドルでの熱気を、夜のガールズバンドイベントでも燃えまくる!


唐津でもお馴染みの大道芸人、てのひらさんが、博多駅前で、カモメの歌を熱唱しながら、バルーンアート作りよらす。


さて、九州ビジュルアーツに着いたが、まだ入場前だ。


意外と早くライブが終わりました。餃子の王将で、皿うどんと、焼き飯です。ダイエット中だから晩御飯は軽く控え目にしときます。


楽しかった~。ウィードのステージ良かった。2曲だけでしたがすごく楽しめました。地元贔屓目無しに僕はウィードのステージが一番楽しめたから、ウィードに投票しました。


餃子の王将の皿うどんは鬼盛りなのを忘れていました。結構、腹一杯。


@thankssezweb 先ほどはどうも。また、何処かでお会いした折りには宜しくお願い致します。


高速バスなう。博多→唐津。博多駅で、かなりの乗車率。


市民会館の音育フェス以来の、たんこぶちんのライブ楽しかった~。幸せタランチュラは、ライブで聴くとよりパワフルで良いな~。ユリちゃんのカッコ良さが増していた。SGの太く深いサウンドで、感情がこもったソウルフルな演奏が印象的でしたし、見た目もボーイッシュでカッコイイ。


@gagabiglove 楽しかったです。二人でも全然違和感無かったですね。メタルゾーンをさした、あやねちゃんのヘヴィなベースと、小晴ちゃんのパワフルなドラムで凄く良かったです。走れで、叫ぶ準備してましたが、今回はされなかったので、次回のライブでやるのを楽しみにしています。


20時06分に博多駅初のバスだから、本来なら21時16分に唐津に着いているはずなのに、まだまだ着かないよ~。大幅な遅れだ。


何処に行っても暑すぎる~。この時期が一番汗をかくかもしれないな~。


@Y092U5RI 最高に楽しかったです。更にパワーアップしたユリさんの演奏に興奮しました。ユリさんの真横で、仁王像みたいに怖い表情で見つめるスタッフがいてやりにくかったでしょうね。



12月14日(土)のつぶやき その1

2013年12月15日 | 新波拉麺「虹」解体新書

あと、音響が予想以上に凄くて、隅柱に置かれたスピーカー(アンプ?)のお陰?と思ったけど、それにしてはベースの響きが半端ない。休憩中の主催者さんの説明によると、舞台の下に瓶が8個もあるらしい! 『花よりも~』で知ってはいたけど、本当にあるのね。凄い!

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

22日のファンキーでのサスティナーブルーのライブのチケットは完売しているみたいだけど、どうなんだろうか?一応、手配してくれるみたいですが、入れるのかな?分からない。ファンキーでは、29日のウィードのライブも楽しみだな~。


商工会議所である、ロックントリップも行きたいが、日時を聞き忘れていた。出演者は公表されているのか、決定しているのか分からないけど、今、聞いているバンドや弾き語りは、ワクワクするラインナップだ。


ルナサのコンサートレポは後日にして、少し寝るか。じゃ、また、明日。


福岡ラーメンショー、最長行列の肉そばけいすけに並び中。


肉そばけいすけ、旨い。富山ブラック並の真っ黒スープだ。 p.twipple.jp/IR8Fn


肉そばけいすけ完食。さーて、次はどこの店を食べようか。 p.twipple.jp/JWIwA


昨日、食った、辛麺商店が旨かったから、今回の福岡ラーメンショー唯一のタンタン麺屋さん、千葉の勝浦タンタン麺。 p.twipple.jp/RFjhi


勝浦タンタン麺完食。 p.twipple.jp/3Dm64 僕の口にはあんまり合わなかったな~。


福岡ラーメンショー、幟が無数に立ち並び、活気があり、戦国の合戦みたいな雰囲気だ!


昼食&ラーメン研究終了。アイドルイベントまで時間が余ったな~。適当にぶらぶら~


後1時間後に、流星群少女やガレットとかのアイドルイベントがある。楽しみだな~。イムズホールであるから、今、イムズにいます。


間違えてた。イムズホールは楽器フェアがあっていた。ビブレホールだった。すぐさま、ビブレホールに移動。



12月13日(金)のつぶやき その2

2013年12月14日 | 新波拉麺「虹」解体新書

あれ?ウィスキー仙人は来ないな?あの仙人は気分屋だから、今までも、予定や約束していて来なかった事が度々あるから、もしかしたら来ないかもしれないな。


能楽堂、ステージの前は、空席はたくさんあるのに、自由席なのに、僕の両わきに、若い女性が座った。全く、どこに行ってもモテモテで困るな~。


ケルトミュージックのコンサートははじめてだから、どんな観客のノリが見込めないな。同い年ぐらいの女性客が多い。日本におけるケルトミュージックブームは、映画タイタニックや、リバーダンスの影響が大きいもんな。やっぱ、女性のハートにケルトは響くんやろうな。


広い能楽堂にギッシリ人が入ってる。 ルナサの人気はやはり高いな~。てか、この住吉神社って敷地が、広すぎるやろ。

1 件 リツイートされました

ルナサのライブ、一部が終わった。いやーーー生で聴くケルトは素晴らしいアイリッシュホイッスルを僕もはじめようっと!能楽堂のステージ床は響き、メンバーの足踏みがバスドラみたいな効果がある。休憩後に、後半戦だ。

2 件 リツイートされました

ルナサのライブ、観客数百人入っているな。能楽堂のコンサート、ケルトミュージックのコンサートとか、初めてづくしだ。静かに観賞するかと思いきや、みんな手拍子でノリノリだ~。


リアル能舞台なので橋掛かり(演者が出てくる通路)があるんだけど、ケヴィンさん、そっち側に座ってる私達お客さんにも向いて演奏して下さる。優しい(>_<。)

唐津・様式美麺れいんぼ~さんがリツイート | RT

何や!親不孝通りに、絶対、許可取ってないAKBのガールズバーが、近日オープンするらしい。行かないけどね。


ルナサは凄かったな~。繊細で大胆な、洗練された荒々しさ、 都会的な田舎臭さ、優しく攻撃的で、静かな騒がしさだった。

1 件 リツイートされました

@gagabiglove 楽しみです。絶対に行きます。まずは、明日のライブ、にぃにぃと楽しみます。


福岡市天神のサイバックなう。今夜はここに泊まります。


ネットカフェ、サイバックの暖房暑すぎる・・・ここは、北国の室内か・・・・Tシャツ、短パンで汗かいてるし・・・・・・・


@ksakuranomoeka 明日のイムズ楽しみです。フォロアー登録ありがとうございます。流星群少女は4回ぐらい見てますが、まだ推しメンがいませんでしたので、萌香ちゃんを推します。


書籍が映画化されると、邦画の場合は、作家に入るギャラは数十万円~数百万円らしい。映画がヒットすると原作本が売れるから、本のプロモーションとして映画化してもらうのを望む作家が多いらしい。


伊集院光でも、初版本は4000部なんだ。平均は2000冊~3500冊らしい。100万部売れる本って驚異的に凄いんだな・・・

2 件 リツイートされました


12月13日(金)のつぶやき その1

2013年12月14日 | 新波拉麺「虹」解体新書

@gimmenicetime 確かに、唐津市の商店街の祭りで、フォークや、しの笛の後に、ラウドネスのコピーバンドが出演した時は、周囲の目線を気にせず燃えましたね。


@gimmenicetime 了解しました!でも、ショッピングモールでHKT48を見た時は、整理券がなく、一般買い物客の人達の視線から、客観的にヲタの熱狂を、周囲のクスクス笑い、馬鹿にしている人達と見て、もう、ショッピングモールでのアイドルイベントは行かないでおこうと思いました


@gimmenicetime 花火大会にHKT48が出演した時も、周囲の人達は「あれってAKBのニセモノやろ?」「指原来てないの?じゃ学芸会と変わらんやん」とか言っている人達がいて、ああゆうアウェイの場所に行くと嫌な思いをします。


@gimmenicetime マイノリティでも、マイノリティの集合体は心地がいいですが、大衆の偏見に晒されると、自分が差別される側にわざわざ成りには行きたくないだけです。


@gimmenicetime 恥ずかしいとも違います。自分が好きな物を馬鹿にする人達が大勢いる空間に、わざわざ行かなく、ファンが集まるイベントで楽しみたいだけです。僕の楽しみ方なので、それは尊重して頂けたら幸いです。


@gimmenicetime 確かに、乃木坂46は浦和レッズのハーフタイムに出演し、売春婦呼ばわりされ、帰れコールがされ、凄くヘコんだらしいし、オズフェスに、ももクロ出演も、ももクロファンとメタルファンが揉めて警察沙汰になりましたが、観客も演者も最高のボルテージのショーが見たい


@gimmenicetime ツイッターは僕の媒体で、気にくわなければ読まなきゃいいってスタンスで好きな物を主張出来ますが、世の中にはアンチアイドルが多いから、日常会話で、アンチアイドルの人に向かってわざわざアイドルの、魅力を語りたくないというスタンスです。


@gimmenicetime ですね。ツイッターでアイドルをガンガン書きますが、普段は誰彼構わずアイドル話をするほど痛くは無いです。では、また、喋りましょう。おやすみなさい。


今日は13日の金曜日。カコフォニーで、マーティー・フリードマンと速弾きバトルしたジェイソ・ンベッカーでは無く、ジョン・ボーナムのご子息で親譲りの重いドラム、ジェイソン・ボーナムでも無く、ホッケーマスクの殺人鬼ジェイソンの日ですね。ジェイソンXって映画面白かった。


14時過ぎまでは通常営業しています。今夜はルナサの来日公演だ。10年以上も愛して止まないルナサのダンシングなジグやリールのアイリッシュ、ケルトミュージック、トラッドミュージックを堪能してきます。僕は様々な民族音楽を愛聴しているが一番好きなのがケルトミュージックだ。


ケルトミュージックやトラッドミュージックは、アイルランドのみならず、最近じゃアイリッシュパンクや、バイキングメタルや、プログレッシブロック、ミクスチャーロック、森メタル、フォークメタル、フォークロックとかに影響を与えている。特に60年代後期以降のプログレッシブフォークが良い。


僕が英国フォークで特に好きなのは、チューダ・ロッジと、メロウ・キャンルと、トゥリーズと、スパイロジャイラだ。20代前半、フルークや、ルナサや、アルタンや、チーフタンズなどケルトミュージックに夢中だった頃に、プログレッシブフォークに目覚めた。


そもそも、僕は、中学時代はハードロック、ヘヴィメタルに夢中なかたわら、グレイトフル・デッドや、ザ・ポーグスや、ダルシマーや、スプリガンズとかも好きになり、ママス&パパスや、ピーター・ポール&マリーや、サイモン&ガーファンクルや、ボブ・ディランや、ニール・ヤングとかも好きになった。


僕がケルトミュージックやトラッドミュージックを好きと言うと、ケルティックウーマンやエンヤを挙げる人が多いが、僕が好きな中でチーフタンズは、ゆったりした哀愁的さで好きだが、基本的にはジグやリールのスピードチューンの速弾きが好きなのだ。


僕の色んな民族音楽を聴いているように思われるが、一貫して躍動感があるスピードチューンだ。バロックならパガニーニ、邦楽なら津軽三味線、スパニッシュ系ならフラメンコ、カントリーならブルーグラスとか、とにかく、速弾きに魅力を感じる。最近はピアノジャックや上原ひろみのピアノが好きだ。


SDさんがエレキギターに興味を持ったキッカケがベイ・シティ・ローラーズってのは何か嬉しい。例えば、小学時代に、ジョン・メイヤーやロリー・ギャガーとかの影響で、とか言われたら、そもそものセンスや感性の差を感じるが、僕も中学時代に夢中で聴いていたベイ・シティ・ローラーズってのに親近感


ルナサの福岡公演のチケット調べてみたら、もう完売しているようだ。ルナサのファンって福岡にも多いんだな~。福岡に、日本ケルト協会の本部があるからね。


まつろ開催で、31日にカウントダウンコンサートが唐津神社であるらしいです。


今、福岡行きのバスの中です。一泊しますが、バックの中に、何故か、テレビのリモコンが入っている。無意識とは言え、テレビのリモコンをバックに入れた自分の行動が理解できない。


バスの最前列に座ったけど、タイヤの上の席は狭いな~。足が伸ばせない。


住吉神社、能楽殿でのコンサート。不思議な雰囲気や。 p.twipple.jp/vCxjI


ステージの真ん前をゲット。会場時間前に、もう、数十人入っている。ルナサの来日公演を、こんなに間近で見れるなんて幸せやな。


ライブ前から心地良いケルトミュージックが会場に流れて、とても、心地良い雰囲気。でも、暖房が無くストーブも無く、野外コンサートのような寒さだ。


貰ったパンフレットを見たら、福岡市のアイリッシュパブ、ケルツでもアイリッシュバンドのコンサートがあるようだ。アイリッシュパブで、アイリッシュバンドの演奏は良いでしょうね。



僕の2013年10大ニュース

2013年12月14日 | 雑記

1位:中古車を買う

2位:救急車で運ばれる

3位:NHK自転車日和が取材

4位:電気針治療を3日間受ける

5位:西日本新聞の取材を受ける

6位:FM佐賀「イキキカラツ」の取材

7位:大型プレハブ冷蔵庫故障

8位:ヤマゼンさんのライブを当店開催

9位:波多江さん、川下さんのジャズライブを当店開催

10位:ダイエットの為に市民プールに通う


2013年10大ライブ

2013年12月14日 | ♪ハードロック/ヘヴィメタル∮♭

今年も多くのライブを見てきました。4月や10月は、月に10本もライブに
行っていました。そんな僕の印象的なライブ10本。

1位:すかんち/ドラム・ロゴス

2位:AKB48/福岡ドーム2日間

3位:ガルネリウス/ドラム・サン

4位:HKT48チームH博多レジェンド公演/HKT48劇場

5位:アルディアス/CB

6位:ももいろクローバーZライブビューイング/ゼップ福岡

7位:NMB48/サンパレス

8位:ルナサ/住吉神社・能楽殿

9位:乃木坂46/ゼップ福岡

10位:JAMプロジェクト/ゼップ福岡


山辺善次郎さんファンキーライブ

2013年12月14日 | 音楽・楽器



今年、当店でもライブをして頂いたヤマゼンさんのライブに行ってきました。

到着すると、ヤマゼンさんが女性陣と談笑されていたので、邪魔しないように
最前列に座りました。

ヤマゼンさんが、僕に気づき、握手してこられ、少しだけ喋りました。

オープニングアクトは、SDさん、原文香さんのダイブのステージです。
ダイブは、凄く上手い、唐津市屈指のバンドだと思いますので、いつみても
楽しいです。SDさんの真ん前で見た事もあり、SDさんの凄まじい演奏に
完全ノックアウトされました。当店や、Aトレインで演奏している時も凄いが、
緊張感、興奮状態のSDさんは神がかり的です。スーパーギタリストの
魂が憑依したような感じすらして、ライブ後に、気軽に喋れる雰囲気じゃ無い
近寄りがたいオーラを放っていました。改めて、凄い人と親しくさせて頂いて
いるんだな・・と、感じました。

ヤマゼンさんの弾き語りステージ・・・・・

オーティス・レディングとか、サム・クックを思わせる、古き良きソウルミュージック
系のオリジナルソングを披露され、ただただ、引き込まれました。全編、弾き語り
でも満足でしたが、やっぱり、ヤマゼンさんはロッカーだ。

ダイブのメンバーが再びステージに。

ノリノリのロックナンバーが続々披露され、お客さんをステージに上げて、ダンスを
したり、愉快で、かっこいいです。

ヤマゼンさんの、思い付きで、ステージ上で打ち合わせして、バンドが初めて
合わせるという試みで、見事に合うから驚きです。

ダイブのベーシストと翌日会いましたが「ありゃーーまいったね。知らない曲を
ライブでやるなんて初めてだった。」と、ステージでバンドにもサプライズを
仕掛け、バンドも、その無茶ブリに応えれるから凄い。

唐津のベテランバンドと、福岡の伝説のロッカーの見事な共演に脱帽。