台風一過、二日連続の猛暑日となった9月10日(火)、
市民ホールで開催されている市展絵画の部(成人)を見に、
ご近所のM代さんと行ってきました。

友人HMさんの御主人の作品。
30号のキャンパスに田植えの頃の安曇野が油絵で描かれています。
美しい北アルプスの山々と水がはられた田んぼ。
見ているだけで安らぎを覚えました。
油絵、水彩画、アクリル画、版画、日本がなど、
合計61点(人)もの力作が展示されていました。
市展なので知っている方のお名前も何人か見つけましたが
皆さんお上手でびっくり。
絵を描いたのは高校生までで、それも筆記試験がないからと
選択しただけの私とは大違い。羨ましくもなりました。

何度か行ったことがある秦野市の公園。
桜の頃も行ってみたいな~と思った一瞬でした。

横浜の風景だと思いますが、
ヨーロッパのようにおしゃれです。

躍動感があっていいね。
お昼は木曽路で!

お造り、盛合せ、ミートサラダ、煮物、揚物、茶碗蒸し、そぼろ茶漬け、香の物、デザート

店内が混雑していないこともあったのですが、
楽しいお話に時間がたつのも忘れ、3時間近くも長居してしまいました。
ウォーキング記録
9月09日(月)ウォーキング休み 卓球・40分 一日合計08410歩
9月10日(火)ウォーキング休み 市展・ランチ 一日合計05098歩