27日、娘や孫を迎えに羽田空港まで行って来ました。
いつものように、2時10分のANA062便で到着するとのことなので、
早めに出かけ、横浜のデパートで買い物をしたり、
紀伊国屋書店で孫のクリスマスプレゼントの下見をしました。
5年生の孫・Kは、電子工作に興味を持ち始め、
クリスマスプレゼントはその関連の専門書が欲しいとのことでした。
紀伊国屋書店・新宿本店まで出かけるつもりでいましたが、
もしかしたら、横浜でも用が足りるかもしれないと思い、下見した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/114a06ac35ea50b0a0dd16c4aa7ea15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/17a40c0e53cec1b733d5659bc1ea8c27.jpg)
羽田空港
シンプルなお正月飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/15a7a632c30bab99d1af28378caf9cf0.jpg)
到着出口のデンドロビウム。
飛行機は20分遅れて到着しました。
家に着くのは5時過ぎになりそうなので、
「外でお食事でもしていかない?」とたずねると、
孫たちから「おばあちゃんの家で食べたい」との返事。
電気釜に炊き込みご飯のセットがしてあったので、
夫に電話をし、スイッチを入れて貰うことと、
ブロッコリーを茹でておくこと、お味噌汁を作りを頼み、
まっすぐに家に帰りました。
あとは焼き魚とありあわせの煮豆、残り物のかぶの酢の物などの
夕食でしたが、美味しそうに食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/cf196d8b42acb868b02b764f54284619.jpg)
これはK君が作ったゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/036115ebc05bad3523623e76fa9b4cf5.jpg)
じいじも含めて4人で遊びましたが、なかなか楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/c7323697bf9f2b0c93911e568857acdd.jpg)
29日は図書館に行ったり、床屋さんに行ってきました。
左側4冊がK君が借りた本で、残り10冊はMちゃんが借りた本です。
借りた本を見ると二人の個性がよく表れています。
猫好きのMちゃんは「犬やねこがきえた」という本の読書感想文を書くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/8d76e1390899c163ea81568db5808f62.jpg)
Mちゃんは家から本は持ってきませんでしたが
K君は担任の先生から勧められた「二年間の休暇」と
自分で買った「はじめての論理回路」という本を持ってきました。
「はじめての論理回路」の内容は、私にはさっぱりわかりませんが、
K君はほとんど理解しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/e1f66fce7c075785bcd66ff80fce52a5.jpg)
こんな電子部品や半田ごて(袋の中)も持ってきました。
今日はお父さんと部品を買うため秋葉原まで行くそうです。
何が出来るのか楽しみです。
一方、Mちゃんと娘は"みなとみらい”に行って、
美味しいランチを食べ、観覧車に乗ったり、
ショッピングをするそうです。
フリーの私は、お正月の食品などの買い出しに明け暮れそうです。
庭の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/8a635bb1484a19fdec83f8bf2a22341f.jpg)
オキザリス・サンラック オキザリス・コモサイエロー
共に一花しか咲きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/6ae3df49b6c2d1014f3b216589ed5bc8.jpg)
姫リュウキンカが咲きはじめました
今年も拙ブログをお読みくださり、
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。