
テッポウユリ
沖縄などの海岸に自生する、日本原産のユリ。
花の形が筒状で鉄砲の形に似ていることから命名されました。
(2016.05.28撮影)

2012年の秋に球根を1球植え、
2013年に初開花。6輪の花が咲きました。
2014年は球根が増えて2本立ちとなり、9輪の花が開花。
2015年は球根がさらに増え3本立ちとなりましたが、
1本は花芽が付かず、2本の茎から合計8輪の花が咲きました。
2016年は3本の茎に各々3輪・計9輪の蕾が付き、現在3輪開花中です。
2009年から育てている鉢植えのテッポウユリは6年の寿命でした。
この秋はそろそろ次の球根を用意しておこうかしら。
(2016.05.28撮影)

あおい
FLフロリバンダ・四季咲き中輪
鉢植えから地植えに変えて2年目。
やっとお花もまとまって咲くようになりました。
ちょっと地味ですが、シックな色合いの素敵なバラです。
(2016.05.28撮影)

ピエール・ドゥ・ロンサール
4年前、優しい花姿に一目ぼれして小さな鉢植えを求めましたが、
株はそれほど大きくなりません。
私の愛情不足かしら・・・
(2016.05.31撮影)

はまみらい
挿し木から育てて2年目。
本体の花色はサーモンピンクなのですが、
オレンジ色になってしまいました。
栄養不足なのでしょうか?
(2016.05.31撮影)

ヴァンデ・グローブ
我が家で一番早く咲いたバラで、今回が2度目の開花です。
綺麗なビタミンカラーの花色に元気づけられます。
(2016.05.31撮影)

4月初めにお友達から頂いたロングジョイオレンジパステルが
2度目の開花をしました。
(2016.05.28撮影)
最初に咲いた

ずいぶん花色が鮮やかになったでしょう。
(2016.04.10撮影)