hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

セロジネ・フィンブリアタ

2024-12-25 | 花・ガーデニング

今年も一週間を残すだけとなり、
慌ただしさが一層感じられるようになりました。
今日は久しぶりに卓球の練習を休み、
年賀状を書いたり(枚数はずいぶん減らしましたが)
書類の整理などをしていました。
ブログ更新後は、郵便局に行ったり、お正月の食料品などを
少しずつ揃えておかないといけないので、
スーパーにも寄ってくるつもりです。
大掃除は夫の協力もあり、だいぶ済みましたが、
レースのカーテンの洗濯などが残っています。

普段は夫婦二人だけなので、のんきに暮らしていますが、
年末年始は一年で一番忙しい時です。
友人は、今年からはお正月は家に集まらず、
予約したお店に直行直帰し、支払いはそれぞれの家庭が
支払うようにしたと言っていました。
そこまで割り切れる友人がちょっと羨ましくなりました。

セロジネ・フィンブリアタ

ラン科セロジネ属の多年草
原生地・インド北部 中国 ベトナム

我が家に昔からある白いセロジネ・インターメディアは、
数輪から数十輪を花茎に沿って咲かせますが、
こちらは一つのバルブから一つの花しか咲きません。
また、香りがないのも残念ですが、手間がかからずとても丈夫です。

標高1500mまでの森の中に生える着生ランで
草丈は10㎝から20㎝と小さいです。
2016年1月中頃に、小さな鉢植えを購入し育ててきました。

葉は大分落ちましたが、冬バラが咲いています。
寒いので開花期間も長く楽しめます。

ほぼ一年中咲いているローズマリー
個性的な細葉と連なって咲く清楚な花が素敵です。

夏みかんの木に絡まってクレマチスが一輪咲いていました。
40年近く育てていますが、冬に咲いたのは初めてです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のハイビスカス

2024-12-21 | 花・ガーデニング

ハイビスカス・ロングライフ・アドニスダーク🌺

12月3日に一輪

12日に一輪

ロングライフ・アドニスダークの開花は、今季8輪。
夏は3日間ぐらいしか咲かない花が、9日~10日間咲きました。

今回咲いた2輪の枝先に新たな蕾がついています。

 

ハイビスカス・フィジアン🌺

フィジアンも11月末ですべての花が咲き終わったと思っていましたが、
また三つの蕾ができていました。
気温が低いので咲くまでに時間がかかるかもしれませんが楽しみです。

意外と早く、三つの蕾のうち、一番低い位置の蕾の花が咲きました。

フィジアンは一日花ですが、冬季は開花期間が長く
18日に咲いた花は、21日になっても咲いています。

翌日には中央と右側の蕾も咲き、今季17輪の開花となりました。
(写真を撮るのが夜になってしまいました)

8種類のハイビスカスのうち、6種類は剪定を済ませたので
この先咲くことはないと思いますが、
この2種類は剪定をせず、もう少しお花を楽しもうと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えのリメイク

2024-12-12 | 花・ガーデニング

 

ナデシコ、シロタエギク、ビオラ2色4Pを購入。
寄せ植えのリメイクを作りました。

バックのウェストリンギアと前のオレガノ・ディングルフェアリーは
2023年6月に購入したもので、今回が3回目のリメイクになります。
リメイクはいつも花期の長い一年草を植えますが、今回はビオラ2Pでした。
今は寂しいですが、春になればビオラがこんもりと咲いて綺麗になると思います。

使いまわしのガーデンシクラメンは夏越ししたもので2年目。
今のところ蕾はありませんが、これから蕾ができ、
来年の春頃には咲くかもしれないと思い、残しておきました。
ナデシコとシロタエギクが今回購入したもの。

鉢に残っていたのはクリスマスローズだけ…。
ビオラ2Pは今回購入したもの。
前のリュウノヒゲは自生したものを抜いて、後ろのペンステモン・ハスカーレッドは
コボレダネから発芽したものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を買いに!

2024-12-09 | 花・ガーデニング

12月2日、卓球の帰りにお花屋さんに寄ってきました。
大掃除もしないといけないので、
12月からは、卓球の練習は週に3回ぐらいにしています。
それでも家事やガーデニングン費やせる時間は限りがあるので、
お花は1日で植えられる分だけその都度買ってきています。

買ったのはポット苗10p

ビオラ2色4P は1株ずつ鉢植えに!

矮性の八重ストックは3色寄せ植えに!

ローダンセマム・アフリカンアイズ

ローダンセマムはアフリカ原産の宿根草です。
春~初夏まで咲きますが、夏の蒸し暑さに弱いので
ビオラ一年草と割り切って育てています。

イソギク

花期は12月いっぱいまでなので、黄色やクリーム系のビオラを
使った方が、長くお花を楽しめるのですが、
たまには変わったお花をと、イソギクを選びました。
花後は葉を楽しみます。

フランネルフラワー・エンジェルスター

セリ科・アクティノツス科の多年草 オーストラリア原産
咲き終わった花を摘み取ればほぼ一年中咲くそうです。
寒さには比較的強いそうですが、心配なのでこの花だけでつの鉢に植え
夜だけは他の場所で管理できるようにしました。
寄せ植えのバックに草丈のあるものが欲しかったので選びました。

今回購入の、ローダンセマムアフリカンアイズ、イソギク、
フランネルフラワー・エンジェルスター。
そして、息子夫婦からの誕生日プレゼントのお花2種(下記)と一緒に、
寄せ植えを作りました。

ユリオプシスデージーは何度も育てていますが、けっこう大きくなるので
次回の寄せ植えは、鉢のバックか中央で使うことになるでしょう。

ダールベルグデージーは初めて育てます。
キク科の一年草で、開花期は主に春から夏。
直径2センチほどの可愛い花をたくさん咲かせるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼントのお花を寄せ植えに!!

2024-12-05 | 花・ガーデニング

長男夫婦から誕生日プレゼントされたお花で
寄せ植えを作りました。

ビオラ4Pは…

こちら↑の鉢植えに3色3P

葉ボタン等の寄せ植えに1P

ビオラ1P  葉ボタン2P デージー2P  自生の南天で寄せ植え

**********

パンジー2色6Pはプランター2鉢に!


葉ボタン等の寄せ植え

葉ボタンとスィートアリッサムはプレゼント
ガーデンシクラメン(白とピンク)は夏越したものですが、
蕾があるので咲くと思います。
南天と白実の万両は庭に自生したものです。

**********

金盞花2色3Pの寄せ植え

ガーデンシクラメン3色3Pの寄せ植え

ロベリア等の寄せ植え

八重ストック、ロベリア2P、デージー1Pはプレゼント
アイビーとスカローサは家にあったもの。

キンギョソウ4色4P の寄せ植え

プレゼントのユリオプシスデージーとダールベルグデージーが残ったので
新たにイソギク、ローダンセマムアフリカンアイズ、
フランネルフラワー・エンジェルスターを購入して寄せ植えを作りました。

上段・左より
フランネルフラワー・エンジェルスター、
ダールベルぐデージー、ローダンセマムアフリカンアイズ、
下段・左:ユリオプシスデージー 下段・右:イソギク

カランコエ・クィーンローズ

寄せ植えには向かないので机の上で楽しんでいます。
プレゼントされてから2週間前は、
天辺の方に小さな花が2輪ぐらいしか咲いていなかったのですが、
ずいぶん増えました。

大実金柑はクリスマスローズ等を移植して庭の一等地に植えました。

大実金柑の地植え、カランコエの鉢植えを除き、寄せ植え7鉢ができました。

      

Nさんからエビスビールを頂きました。
ありがとうございました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・白い実

2024-12-03 | 花・ガーデニング

千両

お正月の縁起物として重宝されている千両。
今年も千両の実が沢山つきました。
花言葉は「富、財産」
植えた覚えはなく、小鳥さんからのプレゼントです

万両

万両は千両より実が大きく、艶々としています。
緑の葉とのコントラストも素敵です。毎年数えきれないほどの
芽が出るので、抜いていますが、今年は初めて実が生った小さな木を
寄せ植えに使ってみました

白実の万両

白実の万両も自生しています。
大きくて持ち運びに不便になった鉢を車庫の隅に置いたところ
運よく自生し、たくさんの実が生ってくれました。
また、花壇の縁のレンガの傍から自生したり(画像:下段左)
フェンスの近くに自生したりと(画像:下段右)
隅っこに生えることが多いです

クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)

2016年から寄せ植えで育てていますが、
2022年からシバザクラのみとの寄せ植えになっています。
昨年のカイガラムシの被害を乗りこえ、
晩春には沢山の花が咲き、緑の実も沢山生ったのですが、
赤く実ったのはこれだけでした。
葉色もだいぶ薄くなったので、根詰まりか栄養不足かもしれません

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリア

2024-12-01 | 花・ガーデニング

2011年秋、枝をカットし殺菌して水に挿した挿し木苗を
ネットフレンドのatraiさんから頂いたのが、プルメリアとの出会いでした。


13年経ち、昨年までは窓辺に置けたプルメリアも
今年は室内の中央近くに置き、倒れないようベットに括り付けています。
春から秋までは部屋の前のベランダに置けるので良いのですが、
室内置きはもう限界のようです。
春になったら、上の方の枝をカットしようと思います。

11月12日。
気温が下がってきたので、ベランダのプルメリアを
室内に取り込もうとしていた時、蕾があることに気が付きました。

枝は全部で13本ありますが、
これを含め、小さな緑の丸い蕾のついた枝が7本ありました。

しかし、蕾はいつまでたっても写真の大きさ以上は膨らまず、
葉も黄変し枯れ始めたので、今年は咲かないだろうと思っていたところ、
案の定、11月30日の朝、床に落ちていました。

開花が遅れ、花が咲かなかった原因は、新芽が伸び始めた時期が
遅かったからかもしてません。
育て始めた若木の頃は、3月初めに葉芽が動き出し葉が出ましたが、
今年は5月以降でした。

👇過去の画像ですが…。

蕾は全部で12輪
1番花は8月22日に咲き、8月29日に落下。
2番花は8月28日から6日間咲き、9月2日の夕方落下。
3~4番花は8月30日に開花、9月3日の夕方に落下。
5番花は9月1日朝、開花、9月4日の夕方落下。
6番花は9月4日朝、開花。
7番花は9月5日昼過ぎに開花。9日に落下。
8番花は9月6日午前中に開花 6、7、8の3輪が開花中
6番花が9月7日朝に落下・7、8の2輪が開花中。
9番花が9月8日に開花・7、8、9の3輪が開花中。

もし今年も花が咲いたら、20日以上楽しめたのに(•́ - •̀)シュン 

ハイビスカス・フィジアンの最後の蕾2輪が同時に咲き
今季14輪の開花となりました。
蕾があるハイビスカスはロングライフ・アドニスダークだけです。

晩秋のバラ・はまみらい(HL)

名前不明のバラ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のハイビスカス

2024-11-27 | 花・ガーデニング

11月22日の卓球の試合の時、同じチームのTさんが
ダブルス戦の最中に転び、左手を床に着いた際、
左手首の骨にひびが入ったので、今年いっぱいお休みすると
ラインで連絡がありました。
卓球hは体への負担が少なく、脳に良いのでシニア向けの
スポーツだと思いますが、十分気を付けなければと思いました。

**********

秋の深まりとともに、ハイビスカスの開花が少なくなりました。
11月の開花数は、4種類8輪だけとなりました。
今まで軒下に置いていましたが、蕾のある2種類を除き、
枝が長いものは剪定をし、室内に取り込みました。
枯れるわけではないので、毎年のように忘れてしまいますが、
来年こそ、夏になる前に植え替えをしなくてはと思います。

フィジアン

今季11輪目の花。

今季12輪目の花。

仲良く並んで!

ロングライフ・アドニスダーク

今季5輪目の花

夏だったら一日花のフィジアンは
この日で開花4日目と3日目に、ロングライフ・アドニスダークは
まだ開花2日目なので当分咲いてくれるでしょう。

ロングライフ・アドニスダーク

今季6輪目の花

ロングライフ・アドニスイエロー

今季17輪目の花。

ロングライフ・ボレアス

今季5輪目の花。
本来は淡いクリーム色に近いホワイトの花なのですが、
気温の低下と共に花色が変わります。

ロングライフ・アドニスイエロー

今季18,19輪目の花。
枝が横に広がっていますが、上の2輪が今回咲いた花で、
下一輪は17日に咲いた花で、5日間も咲いています。

4月から11月までの開花数

ロングライフ・アドニスイエロー19輪
ロングライフ・ボレアス5輪
ロングライフ・アドニスダーク6輪
フィジアン12輪
ハワイアンイエロー9輪
キャッスルホワイト・八重1輪
レッドカーネーション10輪
合計62輪

昨年34輪も咲いた、サマーブリーズ・ウィールウィンドは
一輪も咲きませんでした。
大好きな花なので、来年は是非咲いてほしいです。

ちなみに
2023年度(23年4月~24年1月)に咲いたハイビスカスは8種154輪。
2022年度(22年4月~23年3月)は8種194輪。
2021年度(21年4月~22年3月)は7種169輪でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球・団体戦 / 庭の花・果樹

2024-11-23 | 花・ガーデニング

昨日は卓球の団体戦がお隣の市の総合体育館で開かれました。
A~Dランクに分かれ、1チーム5名編成。
4チームが1グループとなり、2ダブルス・1シングルスの試合を行いました。
1位のチームはすぐに決まりましたが、残り3チームは三つ巴でしたが、
4位となってしまいました。
(算出方法は2通りあり、もう一方だと2位だったそうです)
他市での試合は今回で2回目ですが、練習通りの力が出せるよう
もう少し頑張りたいです。

オステオスペルマム

形は悪くなりましたが、何年も咲いています。
今年の夏はほとんどのオステオスペルマム夏越しできなかったので
咲いてくれただけでも嬉しい。

ローズマリー

育て初めて16年。
苗が小さいときは匍匐性タイプのローズマリーと
思っていましたが、半匍匐性タイプだったようです。
開花時期は10~6月と言われていますが、
我が家では、ほぼ1年中咲いています。

フレッシュハーブティーを作り、
時々飲んでいますが爽やかで石井です。

生ローズマリー:5~6cmの枝1本or生葉小さじ2
熱湯:200cc

ノボタン・コートダジュール

昨年まではノボタン・コートダジュールの他にも、
シコンノボタン、ノボタン・ピースベイビー、
ノボタン・リトルエンジェルの鉢植えがありましたが、
昨年、冬越しができなかったり、夏枯れしたりで、
残ったのは、このコートダジュールだけとなりました。
茎は1本だけでしたが、根元近くから枝が出て
最後の花が咲きました。

山茶花・朝倉

剪定が遅くなった上に、強剪定したので
今年の花は少なそうです。
花は中輪で八重~獅子咲きです。

伊予柑

カイガラムシの被害で、枝がだいぶ枯れましたが、
3年振りに15個の実が生りました。
果物が値上がりしたので、たとえ15個でも嬉しいです。

夏みかん

今までは100個ぐらいの夏みかんが生っていたのですが、
今年は40個ぐらいです。
木を植えてから34~5年。枯れた枝も目立つようになったし、
人間でいうところの、老年期に入ったのでしょうか😢

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク

2024-11-13 | 花・ガーデニング

 

シュウメイギク(秋明菊)

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
原産地は中国、台湾。
2018年の秋にポット苗を植え、開花は2019年から。

昨年までは同じ株からピンクの濃い花も咲いていましたが、
今年は咲きませんでした。

サントリ・サンパラソル・スカーレット&クリアホワイト

昨年の7月に購入したキョウチクトウ科マンデビラ属のつる性植物。
原産は中央アメリカ~アルゼンチンですが、
11月半ばの現在も、まだ元気に咲いています。

シルクジャスミン(月橘ゲッキツ)

ミカン科ゲッキツ属の常緑小低木
花期・・・6~9月 原産地・・・インド
花言葉:純粋な心
育て始めて17年になりました。(2007年10月購入)

花は清楚なジャスミンに似て、柑橘系の良い香りがするので、
オレンジジャスミンとも呼ばれます。
緑色の実を結実させ、秋にはアイの実と呼ばれる赤い実になります。
今年は7月と今回の10月に花が咲きましたが、7月の実が見当たりません。
小鳥さんに食べられてしまったのかしら…。

シロヤマブキの実

バラ科シロヤマブキ属の落葉低木。
7~8年前頃、花が咲いたのを見て、自生していることに
気が付きました。
実の色は、緑、茶色、黒と変化します。
野鳥に人気がないのか、実は春まで残ることが多いです。

ツバメシジミ

オスとメスの判別は、翅の表がオスは青紫色、メスは黒色だそうです。

ランタナ

長い間咲いていた花も、そろそろ終わりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフェア・メルビラ

2024-11-07 | 花・ガーデニング

久しぶりに卓球の帰りにお花屋さんに寄ってみました。
春の花が沢山並べられていましたが、
しばらく忙しいので、今回は見るだけにし、
クフェア・メルビアという多年草のポット苗だけ購入してきました。

クフェア・メルビラ

タグによると、クフェア・メルビラはミソハギ科の宿根草で、
花期は5月から11月、草丈は50㎝から80㎝。
黄色からオレンジ色へと花色のグラデーションが美しいクフェアで
花落ちが少なく、長く花を楽しめると書かれていました。
一緒に写っているピンクの小花もクフェアですが、
性質は殆ど同じようなので、安心して育てられそうです。

 

千両

昔から庭木として愛されてきた千両。
お正月の縁起物として欠かせませんね。
我が家の千両は、すべて一人生え生えしたもの。
小鳥さんに感謝です。

 

南天

南天も小鳥さんからのプレゼントです。
庭で自生した南天はお正月が来る前に、ヒヨドリなどに
食べられてしまいますが、
鉢に自生したものは、少しですが色づいてくれます。

 

クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)

2016年から寄せ植えで育てていますが、
2022年からシバザクラのみとの寄せ植えになっています。
今年は実が少ないです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ(石蕗)& ハマギク

2024-11-05 | 花・ガーデニング

ツワブキは日本・台湾等に自生するキク科・ツワブキ属の
多年草で、海岸の草原や岩場などに自生し、
秋の深まりと共に黄色い鮮やかな花を咲かせます。
昔から民間薬や食用野草として知られ、地方によっては
フキよりも好まれて食べられていると聞いたことがあります、

ツワブキ1(一番花)

ツワブキとの出会いは、今から20数年前
近所の方から分けていただいた1株を夏みかんの樹の下に
植えたのが始まりでした。
その株から咲いたのが、今年の一番花…。
今は花数も少なくなりましたが、20数年も咲いていたなんて
その生命力に驚かされます。

ツワブキ2

ツワブキ1号から種が飛んで自生したもので
今では親株よりずっと大きくなりました。
もうすぐ花が咲きそうです。

ツワブキ3

こちらが一番若く自生してから5~6年の株です。
梅の木の根元に移植しました。

ツワブキ4

2~3年前から咲き始めました。
たった2輪ですが、花は大きいです

(11/13・画像追加)

ハマギク

キク科:常緑多年草 原産地:日本
関東以北の太平洋岸に自生していることから葉は肉厚。

2017年9月末にポット苗を購入し庭に植えました。
ハマギクは秋に咲く、一季咲きの花だと思っていましたが、
初夏にも咲くようになったので、花が咲き終わったあと、
全体を半分くらいに刈りこんですっきりさせておいたところ、
秋には新しい芽が、茎の基部当たりから出て、
美しい花を咲かせるようになりました。

それが今年は、夏の暑さの為か、秋になっても
新芽の成長が悪く、蕾を持たない茎も多く、木質化した茎の部分が
丸見えとなりました。花後は再び刈り込んで春を待ちましたが、
今年はどうなるのか少し不安です。

今年、6月の花の様子です。

 

マリーゴールド

茎を倒しながらもまだ咲いています。

麦藁の帽子の君が 
揺れたマリーゴールドに似てる
あれは空がまだ青い夏のこと
懐かしいと笑えたあの日の恋

麦藁帽子をかぶった男の子がマリーゴールドに似ているなんて
あいみょんらしくて新鮮でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2024-10-30 | 花・ガーデニング

我が家には現在8種類のハイビスカスがあります。
そのうち、私の大好きな濃いピンクの花びらの縁に、
白いぼかしのラインが入った
サマーブリーズ・ウィールウインドはいまだに咲いていませんが、
今月は6種15輪の花が咲きました。
気温が下がったためか、ロングライフ以外の一日花のハイビスカスも
花もちが良くなり、3日間ぐらいは咲いています。
そろそろ剪定しようと思いましたが、まだ小さな蕾が付いた
ハイビスカスが何鉢かあるので、
それだけは、咲かせてから、剪定しようと思っています。

ロングライフ・アドニスイエロー

今季13輪目の花。

ハワイアンイエロー

今季7輪目の花。

ハワイアンイエロー

今季8輪目の花。

ロングライフ・アドニスダーク

今季1輪目の花。

育て始めて3年目。
1本の枝だけが伸びすぎたので、4月に下から20㎝上でカット
カットした枝は3本に分け挿し木にしましたが、どれもつきませんでした。

カットした少し下から新たに2本の枝ができ、
開花中の花も含め、6つの蕾が付きました。

初年度は25輪、2年目は35輪の花がさきました。
今年はスタートが遅くなりましたが、何輪のお花が咲いてくれるでしょうか。

ロングライフ・アドニスダーク

今季2輪目の花(左)

キャッスルホワイト・八重

育て始めて3年目。今季1輪目の花。

ロングライフ・アドニスイエロー

今季14輪目の花。

ハワイアンイエロー

今季9輪目の花。

フィジアン

今季9輪目の花。

翌日には10輪目の花が…。

フィジアンは一日花ですが、気温が下がると
2~3日、咲ようになります。
左が1日目、右が2日目の花です。

21日に咲いた花は23日まで咲き、24日の朝散りました。

ロングライフ・アドニスイエロー

今季15輪目の花。

下が22日に咲いた花、上の大きい方が20日に咲いた花です。

ロングライフ・アドニスダーク

今季3輪目の花

ロングライフ・アドニスダーク

今季4輪目の花

レッドカーネーション

今季10 輪目の花

ロングライフ・アドニスイエロー

今季16輪目の花。

今回は咲きませんでしたが、
ロングライフ・ボレアスが4輪が咲いています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・ボゥイ&ペンタス&チェリーセージ

2024-10-21 | 花・ガーデニング

オキザリス・ボーウィは、南アフリカ原産で、
カタバミ科カタバミ属の半耐寒性・ 多年草の園芸品種です。
和名では、セイヨウカタバミ(西洋片喰)や、
ハナカタバミ(花片喰)とも呼ばれ、
葉は緑色のハートが3つ付いた形をしています。
葉の間から花序を伸ばし、桃色の大輪花を咲かせます。 
葯と花の中心部の色は黄色です。

オキザリスは地面を這うように増えていき、
庭に植えると広がりすぎて大変なので、我が家では鉢植えで育てています。

9月16日

9月21日

9月28日

10月11日

10月13日

咲き始めて1ヶ月以上たちましたが、
沢山の花を咲かせています。

 

 ••✼✼••┈┈┈ペンタス┈┈┈••✼✼•• 

ペンタスは、本来多年草ですが、寒さに弱いため、
日本では一年草として扱われることが多いようですが、
室内で管理すると、翌年も咲かせることができます。

ペンタス等の冬越し

冬越しペンタス

サツキ(皐月)&3年目のペンタス①とアメリカンブルー

3年目のペンタス②~次々と咲くハイビスカス

シャコバサボテン・ホワイトクリスマス他

ペチュニア&ピンクの花

以上は我が家で冬越しした5年間のペンタスの様子です。
購入したポット苗は3~4年は咲かせています。
挿し芽で株を更新したらポット苗は買わなくて済みそうですが
まだそこまではしたことがありません。

こちらの赤花は2年目の株(3鉢のうちの1鉢)ですが、
3年目も咲かせたいので、
霜が降りる前に室内、または外の簡易温室に移動させるつもりです。

今年の5月にポット苗を購入し、鉢植えにしたペンタス。
こちらも来年また咲かせたいので、室内で越冬させるつもりです。

 

 ••✼✼••┈┈┈チェリーセージ┈┈┈••✼✼•• 

初夏から晩秋まで、長い期間開花するシソ科の多年草です。
葉や花にフルーティーな甘い香りがするのが名前の由来です。
丈夫で暑さに強く、環境に合えば植えっぱなしで毎年開花します。

栽培歴は長く、鉢植え、地植え、鉢植えをくり返しています。
今年は花付きがイマイチだったので、また地植えにしようかと思っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木星

2024-10-19 | 花・ガーデニング

金木星が満開をむかえました。
今年は平年より、2週間遅れで開花と報道されていましたが、
我が家に関しては、それほど変わりありませんでした。

過去ブログで調べてみると…。
2021年は二度咲きで、ピークは一次が9月14日、二次が10月5日。
2022年も二度咲きで、ピークは一次が10月3日、二次が10月17日。
2023年は一度咲きで、ピークは10月15日。
そして今年度も一度咲きで、ピークは10月18日でした。

金木犀が短期間に二度開花するのは、近年の温暖化が原因と言われて
いるようですが、今年のように一度咲きでも、
開花が遅れるのは、気温と関係あるかもしれませんね。

10月15日

香りに気づき始めた頃、まだ蕾です。

10月16日

10月17日

10月17日

10月18日

10月18日

満開!良い香り!

金木犀の開花期間は、1週間弱とやや短めです。
19日、雨上がりの朝、庭に出ると
少しだけ、金木犀の花びらが散っていました。

 

フジバカマ

アサギマダラが集まる花として、2013年から鉢植えで育てています。
翌年、アサギマダラは一日だけ立ち寄ってくれましたが、
それ以後は一度も来ていません。花数も少なくなりました。

2014年10月24日「アサギマダラ 旅の途中で」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする