ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
hiroの花便り
我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います
椿・岩根絞り
2015-02-27
|
花・ガーデニング
昨年より1ヶ月ほど早く岩根絞りが咲きました。
岩根絞りは江戸椿の一品種で、
濃紅色に白い斑の入った、大輪の八重の花を咲かせます。
斑の入り方は花によって一つ一つ異なりますが、
白斑が多いものが好まれるそうです。
(2015.02.24撮影)
花が咲くのを待ち構えてカメラを向けるのですが、
今年はどの花も花びらが傷んでいます。
下の画像は2013年と2014年の岩根絞りですが、
今年に比べ赤い部分が多いです。
これは木の勢いとなにか関係があるのでしょうか。
(2013.04.05撮影)
(2014.03.24撮影)
コメント (14)
セロジネ・インターメディア
2015-02-25
|
花・ガーデニング
セロジネ・インターメディア
ヒマラヤに咲くセロジネ・クリスタータ(C. cristata)と
ジャワなど東南アジアの高地に咲く、
セロジネ・マッサンゲアナ(C. massangeana)との交配種です。
この蘭は今から40年前頃、夫が会社の蘭愛好家から
1つのバルブを頂いて、育て始めた、
我が家で最古の蘭です。
弱光を好み、春から秋までは戸外で栽培しますが、
我が家では夏ミカンなどの木に吊るし、
風通しがよく、木漏れ日の当たる環境で育てています。
6号スリット鉢に、7輪から10輪ぐらいの花をつけた
アーチ状に垂れ下がった花茎が
23本もついており、とても見事です(自画自賛ですが)
外の小屋で管理している鉢もありますが、
まだ蕾もついていません。
そちらの開花はだいたい、4月末から5月に初めになります。
(2015.02.15撮影)
可愛いクモマグサ
「雲間草」と書き、雲に届きそうな高山に自生する
ことにちなんで名付けられましたが、これは園芸種です。
(2015.01.29撮影)
鉢植えのヒメリュウキンカ
一番花が咲いたのは1月10日。
1つの花が終わると、その下から新しい蕾が出て
次々と咲きます。
(2015.02.24撮影)
地植えのヒメリュウキンカ
コボレダネから育ち、鉢植えより約1ヶ月遅れた
2月12日に一番花が咲きました。
(2015.02.13撮影)
現在はこんな様子です。
(2015.02.24撮影)
昨日は暖かい陽気に誘われ、お花を買いに行って来ました。
黄色いデンドロビウムは夫が購入。。
(私が却下したので、じゃあ僕がだすよ、ですって)
午後は久しぶりにプールに行き、
水中ウォーキングを50分、平泳ぎ、背泳ぎを15分間。
帰って来てからはキンセンカを庭に植えたりと、
忙しい一日でした。
購入した花
ポット苗(一年草)
ビオラ6 バージニアストック2 キンセンカ4
薔薇咲きジュリアン1 プリムラ・オブコニカ白1
ネモフィラ白1 花かんざし1 リナリア2
鉢植え
デンドロビウム・イエローソング・チャンディー1
キンギアナム・匠1
キンギアナム・かがやき1
黒椿・ナイトライダー1
ガーデニングはなかなか縮小できそうもありません。
コメント (14)
ミニカトレア・初めての開花
2015-02-23
|
花・ガーデニング
昨年、7月24日に購入した
ミニカトレア
が
初めての花を咲かせました。
ミニカトレアは今まで一度も花を咲かせることができず、
何鉢も駄目にしているので、嬉しさひとしおです。
2月14日
バレンタインデー
ココログ・ブログ開設記念日(6年1ヵ月で終了)
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 第1回
記念すべき日に開花しました。
(2015.02.14撮影)
花径8㎝、香りの良い綺麗な花です。
食卓の上に飾り、毎日楽しんでいます。
(2015.02.16撮影)
上のカトレアと同じ日に購入した黄弁赤リップの
ミニカトレアにも蕾が確認できました。
蕾はシースの中からではなく、直接葉から出ています。
開花は4月初め頃かしら。楽しみです。
(2015.02.22撮影)
シンビジウム エンザン スカイ プレアデス
(Cym.Enzan Sky Pleiades)
昨年12月20日に購入しました。
リップにピンクの斑点がある、小型でエレガントなシンビジウムで
花は5本立、購入当時は2本だけ咲いていました。
まだ当分咲きそうですが、
来年の花のためには、そろそろ切り花にしたほうが良さそうです。
(2015.02.21撮影)
ミディカトレア・ドロシーオカヒノモト
最後の花が咲き始めました。
この花が咲くちょっと前まで、寒い玄関で、3輪の花を
2ヵ月間も、咲かせ続けてしまったので、
株が弱ったのか、今回の花は小さいです。
(2015.02.11撮影)
毎年夏と冬、2回花を咲かせるのですが、
今年の夏は無理かもしれません。
(2015.02.15撮影)
コメント (14)
野鳥の被害が続いています
2015-02-21
|
花・ガーデニング
日ごとに春らしくなってきました。
バラの剪定や植え替えをしていなかったので、
様子を見に行くと、もう新芽が出ていました。
3鉢だけ植え替えましたが、根がスポッと抜けたので、
鉢を小さくしました。
庭に植え替えるものは、夫の手を借りないと
出来ないので、まだ済んでいませんが、
なるべく早いうちに済ませなければと思っています。
野鳥の被害は相変わらずで、
今年は夏ミカンまでヒヨドリに突かれてしまいました。
こんなことは25年間で、初めてのことです。
鳥が突くくらいなので甘いのかと期待しましたが、
相変わらず酸っぱい夏ミカンでした。
残り全部を収穫しましたが、昨年が裏年のわりには
収穫が少なかったです。
プリムラ・ジュリアンもまたメジロに花びら
を啄ばまれていました。
餌はあげているのですが、それだけでは
足りないのでしょうか。
軒下に避難させることにしましょう。
1ヶ月前にはメジロの被害にあい、丸坊主になった
プリムラ・ジュリアンですが、
軒下に避難させた結果、見事に復活しました。
咲き始めた椿(左・玉之浦 右・絵姿)も野鳥の好きな花。
ヒヨドリやメジロが蜜を求めて集まってきます。
庭に来てくれるのは嬉しいのですが、複雑な気分です。
メジロさん、あまり悪戯しないでね。
コメント (20)
漫画 読まず嫌い
2015-02-19
|
本・雑誌など
2月15日(日)
息子家族がバレンタインのチョコレートを
届けに来てくれました。
孫のKは野球の帰り。ユニホームを着たままだったので、
すぐにお風呂に入り、着替えました。
すっかり大きくなり、身長はまだ私の方が少し高いのですが、
靴はもう24㎝を履いおり、完全に抜かされました。
多分半年もしないうちに、身長も抜かされるでしょう。
少し前まではDSをしたり、皆でトランプなどをして遊んで
いましたが、最近は我が家では一度も読まれなかった、
歴史漫画を読んでいることが多くなりました。
この漫画は新聞販売店の勧めで、10年前頃買いました。
何故買ったのかというと、ある方の息子さんが、
日本史の受験勉強を漫画(この漫画かどうかはわかりませんが)
でして、早稲田に合格したということを聞き、
興味を持ったからかもしれません。
でももともと好きでない漫画、読むはずがありません。
漫画を毛嫌いしてもいけないので、K君が読んでいた
「織田信長」をちょっとめくってみました。
この時代の世界の動き、
次のページには南蛮人の見た風雲児・信長の様子が
資料と共に載っています。
年表も事細か
漫画の下には注釈が・・・
読まず嫌い、直そうかな・・・
全部読んだらK君にプレゼントしてあげるね。
Y子さん、チョコレートありがとう。
私もいただきますね。
コメント (14)
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第1回 北口本宮冨士浅間神社~忍野八海(筧公園)②
2015-02-17
|
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 第1回(1)
からの続きです。
道の駅・富士吉田には広い駐車場、物産館、富士山アリーナのほか、
丘稜には富士山レーダードーム館があります。
35年間、富士山頂での気象観測所として活躍したドームは、
平成12年(2000年)その役目を終えて解体され、ここに移されました。
(建物全体を撮れば良かったなぁ~)
目の前に大きな富士山。
何という美しさ。
つくづく来て良かったと思いました。
国道138号線に出ました。
信号機にデザインされた富士山。
下の5つの穴は富士五湖を表しているそうです。
いかにもこの地らしいですね。
しばらく歩道を進むと忍野入口の交差点があります。
左折し再びアイゼンを装着しました。
ここからは東海自然歩道の林の中をひたすら歩きます。
後ろの方からの伝言が講師さんまで届きます。
「あとどれくらい歩くのですか?」
「もうすぐですよ」
民家の前でしばらく休憩。
コンクリートの道に出てから、アイゼンを外しました。
忍野八海に入りました。
頂いたパンフレットによると、
忍野八海は富士山北麓にあった宇津湖が、
延歴19年(800年)の噴火で流出した熔岩により分断。
山中湖と忍野湖が誕生したそうです。
その後、忍野湖が枯れて忍野盆地となり、
八つの地下水湧出口が、八つの池となったそうです。
この八つの池は平成25年世界文化遺産に登録されました。
最初に目にしたのは
御釜池
↑
御釜池はお釜の中でお湯が沸騰するように
湧出しているところから
命名されたそうです。
面積は八海最少だそうですが、
池の中央は水深4mもあるそうです。
心なごむ水辺の風景。
ガイディングレシーバーを外し、
小川のせせらぎを聞きながら歩きました。
橋を渡り、少し歩くと右手に
銚子池
(写真なし)
池の底の砂地から水が湧いているのが見えました。
さらに進むと
濁池
(奥の方)
今では井戸水が流入しているため濁っていません。
湧池
水量が豊富で忍野八海を代表する池です。
透明度が高く、揺れ動く水面や深い水底の景観まで
見ることが出来ます。
このあと少しフリータイムがありました。
忍野八海の中で唯一行くことのできない底抜池が
「はんの木林資料館」(有料300円)の庭の奥にあることを
講師さんから聞き、大急ぎで見に行きました。
中に入ってびっくり!!
目の前には、江戸時代にタイムスリップしたかの
ような美しい景色が広がっていました。
富士山は日差しの関係でぼんやりと見えましたが、
時間帯によってはさぞかし綺麗だろうと思いました。
水車小屋
大きな茅葺き屋根の民家
この中が資料館になっているようです。
機会があったら、またゆっくりと訪れてみたいです。
そして
底抜池
写真を1枚だけ撮った後、
時間に間に合わなかったら大変と、
走って集合場所に戻りました。
時間はセーフでした。
菖蒲池に向かって歩く途中、賑やかな通りの北側に
小さな細長い池がありました(写真なし)
これが
鏡池
で、条件が整えば、
水面にはっきりと富士山が映り込み、
見事な逆さ富士を見ることができるそうですが、
映っているのは雲だけでした。
左は
菖蒲池
ここに生える菖蒲を体に巻きつけたところ、
病気が治ったという伝説が残る池。
右は
出口池
一つだけ離れた場所にあり、最も面積が広い池です。
これでお釜池、銚子池、濁池、湧池、鏡池、菖蒲池、
底抜池そして少し離れた位置にある
出口池の八海すべてを見て回ることができました。
ゴールの筧公園には午後4時15分頃到着。
バスに乗って最後の紅富士の湯に向かいました。
入浴時間は1時間ありましたが、日帰り入浴は初めてだった
ので落ち着かず、カラスの行水でした。
帰路は東名で事故渋滞があり、帰宅時間が予定より大幅に
遅れましたが、隣の席の方とお喋りをしながら
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
頂いた記録証のスタンプがすべて埋まるよう
これから16回、元気で参加できたらと思います。
ココログ時代の
忍野八海
の記事です。
よろしかったらどうぞ~
コメント (24)
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第1回 北口本宮冨士浅間神社~忍野八海(筧公園)①
2015-02-16
|
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク
2月14日(土)
富士山のすそ野、全長153㎞を
全17回に分けて一周するツアーに参加しました。
富士山に精通した講師が同行したり、
歩いたあとは温泉に入ったり、2回目からは
お弁当でなく、地元の食事処でお昼が頂けるという
楽しみなツアーです。
行程は
北口本宮冨士浅間神社(参拝)~道の駅・富士吉田(昼食)
~忍野八海(筧公園)~紅富士の湯(入浴)
歩程は
約8㎞・約3時間ということでしたが、
ドアツードアで18939歩 歩行距離10.79㎞
消費カロリー446Kcalでした。
出発時刻より10分遅れて、バスは出発しました。
参加者は46名。空席なし。
人気の高さが窺えるツアーです。
写真は海老名JCTから東名厚木ICへ向かう途中(車窓より)
最高の旅日和でした。
富士山が次第に大きく見えてきました。
富士山は毎日見ているのに、これだけで大感動。
これから何枚写真を撮ったら気が済むのでしょうね。
(東名足柄SAよりズームアップ)
東名御殿場IC~R138を経由して、約2時間後に
北口本宮冨士浅間神社の駐車場に着きました。
軽いストレッチをしてから出発です。
参道には杉、檜の巨木の森が広がり
凛とした空気が張り詰めています。
凍っているので滑らないよう注意しながら歩きました。
大鳥居
拝殿
帽子、襟巻、手袋などをはずし、
拝殿の前の木の階段に並び、無事に歩き切ることが
出来るよう、霊峰富士山を象徴する女神、
木花開耶姫命(このはなさくやびめのみこと)に祈願。
お祓いを受け、お神酒を頂きました。
北口本宮浅間神社
は吉田口富士山登山道に起点し、
世界文化遺産に登録されています。
約1時間、講師から、富士山信仰の話を伺ったり、
神社を案内していただき、
道の駅・富士吉田に向かいました。
福地用水に沿った道に入る時、アイゼンを靴に装着しました。
これで周りの景色を楽しみながら、雪道を歩けます。
ツアー数日前にお電話を下さり、アイゼンを勧めて下さった
Cツーリズムの添乗員さんに感謝です。
新屋山神社入口
新屋山神社入口の少し先で見た富士山
御師住宅
自宅を宿坊を兼ねて提供して、富士講の世話をする神職を
「富士御師」と言い、吉田には86軒あったそうで、
そのうち2軒が世界文化遺産に登録されたとのことです。
道の駅・富士吉田
に着きました。
ここで午前の部は終わり。
約1時間の歩行でした。
軽食屋さんで名物吉田の肉うどんとおいなりさんを食べました。
吉田うどんは初めての体験ですが、麺が太くてかたく、
どっしりと腹持ち感があるうどんでした。
お弁当を持ってきた人は外で食べたそうですが、
とても寒かったそうです。
道の駅・富士吉田から見た富士山
アチャ!前の写真と殆ど変わりませんでしたね。
ここでは富士山の湧水を無料で持ちかえることが出来ます。
5年近く前に来た時は、容器を持参して
いなかったので、買いましたが、
大きなペットボトル1本が100 円でした。
午後からの行程は次回アップします。
コメント
南の花嫁さん
2015-02-13
|
好きな歌 音楽
卓球のお友達のOさんはとても歌が上手。
一緒にカラオケに行くと、艶のある独特の声で、
昔の歌や演歌などを歌われます。
たくさんのレパートリーの中で、私が最も好きなのは
「南の花嫁さん」
必ずリクエストします。
小柳ルリ子さんがカバーしています
この歌は作詞:藤浦洸、作曲(原曲):任光によって作られ、
昭和18年1月に日本コロムビアから発売されたそうです。
歌は高峰三枝子さん。
私が特に好きなフレーズは
『おみやげはなあに』『籠のオウム』というところ。
何ともほほえましいではありませんか。
こんなに明るい歌が、太平洋戦争のさなかに作られたとは、
信じがたいものがありましたが、
その頃はまだ戦況に楽観ムードが漂っていたのでしょうか。
それとも暗い世相だからこそ愛唱されたのでしょうか。
とにかく心がホッコリする歌です。
クリスマスローズ・2種
(2015/01/20撮影)
(2015/01/27撮影)
(2015/02/10撮影)
クリスマスローズ・パウロ
1月初旬から咲き始めたパウロ、だいぶ咲き進んできました。
鉢植えのオリエンタリス
庭のオリエンタリスはまだ蕾です。
(写真はすべて2015/02/10撮影)
コメント (20)
曽我梅林
2015-02-11
|
ハイキング・ウォーキング
吾妻山公園で菜の花を見た後、
小田原市曽我にある
曽我梅林
を訪ねました。
曽我梅林は、別所、中河原、原の3地区で構成され、
各地区の農家が中心となって運営しています。
敷地に植えられているのは、ほとんどが白梅でその数約35,000本。
名産の梅干しや梅酒に加工されるそうです。
車は小田原牧場アイス工房に止めました。
(駐車料金500円)
帰りに食べた手作りジェラートの美味しかっこと!
メイン会場
一休みして、お餅や焼き鳥などを食べました。
ゆるキャラの梅丸君。
お天気が良いと、梅の花越しに、
素晴らしい富士の霊峰を見ることができるのですが、
残念ながら見ることはできませんでした。
蝋梅
「みかんの皮飛ばし大会」に3人で参加しました。
受付時に配られたミカンを、その場で味わってから皮を切り取り、
2回投げたうち、より遠くに飛んだ距離を計測し、
飛距離を競うゲームです。投げるのにコツがあるらしく、
思うように飛ばせませんでしたが、楽しいひと時を過ごしました。
最初に花の写真をアップましたが、
まだ咲いているものは少なく、ほとんどの畑がこんな状態でした。
満開は2~3週間後かしら。
あっ、そうそう。この日の万歩計は11.122歩
歩行距離は6.33kmを示していました。歩行距離はちょっと
足りないようですが、吾妻山公園での高低差が
かなりあったので、『富士山すそ野一周ウォーク』の
予行演習には十分なったでしょう\(^-^)/
コメント (12)
吾妻山の菜の花
2015-02-09
|
ハイキング・ウォーキング
2月7日、息子の車に便乗し、神奈川県二宮町にある
吾妻山公園に満開の菜の花を見に行きました。
この日、孫のK君は少年野球の
「6年生のお別れ会&ボーリング大会」があり、
Y子ママさんもお別れ会の準備で、朝から忙しかったようです。
吾妻山は海抜136mの小さな山で、
山全体が公園となっており、
富士山や丹沢山塊、相模湾を一望できる展望と
早咲きの菜の花で有名です。
生涯学習センターの裏の町営駐車場(1回500円)に車を止め
10~15分歩いたところにある、役場口から上りました。
8時54分と朝が早かったせいか、閑散としています。
階段は300段。頑張らなくちゃ・・・
厳しい階段を上った後はご褒美が。
八重や一重の日本水仙が甘い香りを放って
咲き誇っています。
アハッ!
息子に写真を撮られました。
『富士山すそ野ぐるり一周ウォーク』の予行演習も
兼ねた菜の花ウオッチング。
服装もリュックもほぼ同じ重量で歩きました。
水仙ロードは続きます。
桜やツツジが咲く頃も綺麗でしょうね。
6月には紫陽花、7~8月にはコスモスの花も楽しめるとか。
近かったら四季折々に訪れたい公園です。
途中ウサギを見て、山頂芝生広場に着きました。
写真を撮りながらゆっくりと歩いたので、
役場口から31分かかりました。
北方向には大山や丹沢の山々
南方向には相模湾
南西方向には小田原市。左奥は真鶴それとも伊豆半島?
西方向にはこのように富士山が見えるはずでしたが、
この日は雲がかかって見えませんでした。
(写真はHPより拝借しました)
菜の花を充分楽しみ、梅沢登り口コースを下山しました。
時間があったので、小田原市の曽我梅林
にも寄ることにしましたが、それは次回ということで。
ここで菜の花を見るのは3度目。
2度目(2010年)に来た時のブログがあります。
同じような内容ですが、お時間のある方は
こちら
からどうぞ。
コメント (14)
寂しくなったオキザリス
2015-02-06
|
花・ガーデニング
2008年から育てているオキザリス。
バビアビリスとセルヌアは
ここ数年は数輪しか咲かなくなりました。
そろそろ「さよなら」をした方が良いのかもしれませんが、
なかなか決心がつきません。
オキザリス・バビアビリス・ローズ
たった一輪ですが、花が咲いていると和みます。
バビアビリスは全部で4色ありますが、咲いたのはこれだけでした。
春になったら、もう少し咲いてくれるでしょうか。
(2014/01/29撮影)
オキザリス・パーシーカラー
日の当たらない場所に、11月頃まで置き忘れていたので、
このパーシーカラーと桃の輝きは、茎が間延びし
お花もまばらにしか咲きませんでした。
ほんとはもっと綺麗に咲きたかったでしょうに・・・
管理が悪くてごめんなさい。
(2014/01/29撮影)
オキザリス・セルヌア
秋までは美しい葉を沢山茂らせるのですが、
お花はほんの数輪です。
2年前、溢れんばかりに咲くことを夢見て、
大きな鉢に植え替えたのですが・・・
(2014/01/29撮影)
室内の花は元気いっぱい。
12月の初めから2ヵ月間も咲いた
ミディカトレア・ドロシーオカヒノモト
花は1月31日に切り花にしましたが、
次の花の蕾が見えるようになりました。
(2014/01/27撮影)
1週間でこれだけ成長するのですね。
(2014/02/05撮影)
昨年7月に求めた
紫のミニカトレア
一年もたたないうちに蕾がつきました。
(2014/01/17撮影)
カトレアは普通シースの中に蕾ができるのですが、
これはシースなしです。
(2014/02/05撮影)
ミディカトレアとミニカトレア、どちらが早く咲くでしょう。
コメント (16)
プリムラ・オブコニカ(常盤桜)
2015-02-04
|
花・ガーデニング
今日は立春。
今までは冬一色でしたが、これからは少しずつ
春の色合いが強くなっていきますね。
庭ではコボレダネの
プリムラ・マラコイデス
が
花数を増やし、
コボレダネの
プリムラ・シネンシス
も咲き始めました。
鉢植えの
日本水仙
は満開。
庭に出る楽しみが増えてきました。
新しいお花↓も仲間に加わりましたよ。
プリムラ・オブコニカ
サクラソウ科の多年草で、中国の西部が原産です。
耐暑性が比較的強く、冷涼な地では夏でも開花するので、
「常磐桜」とも呼ばれています。
一度だけ夏越しさせたことがありますが、
草姿が乱れ、花もまばらにしか咲きませんでした。
やはり一年草として扱った方が良いようです。
暖かな日は朝日と木漏れ日のあたる夏ミカンの下に、
夕方からは玄関の中に取り込んでいます。
花茎を伸ばしながら、グラデーションのある美しい花を
次々と咲かせます。花期は5月頃まででしょうか。
プリミンという化合物が含まれているので、
かぶれる人もいるようですが、
近頃はプリミン・フリーの改良品種も作られているそうです。
コメント (14)
3色のカランコエ
2015-02-02
|
花・ガーデニング
今日は2月2日。
暦を見ると「先勝」と書いてあります。
今まで暦を気にするのは、大安と仏滅ぐらいでしたが、
ちょっと気になりネットで調べてみました。
「先勝」は読んで字のごとく、
「先んずればすなわち勝つ」の意味で
何事も急いで早く行うと幸運が舞い込む日だそうです。
何かすることがあったら、午前中に済ませた
方が良さそうですね。
昨年の5月に買ったカランコエ。
バスケットには、5号鉢(15㎝)に植えられた
黄色、オレンジ、ピンクのカランコエが2鉢入り、
色鮮やかに咲いていました。
(2014/05/24)
8ヵ月経過して、再び花が咲きましたが、
株が大きく広がり、バスケットには1鉢しか入らなくなりました。
この鉢は黄色が優勢でオレンジとピンクは
ほんの少ししか咲いていません。
(2015/01/27)
こちらはピンクが優勢。
黄色は絶えてしまったようです。
(2015/01/27)
冬なので花色が薄いのは仕方ないとしても、
ボリュウムのある花を、3色バランスよく咲かせるのは
難しいことだとわかりました。
花が終わったら、カットして高さを揃え、
枝は挿し芽にしてみようと思います。
コメント (10)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
hiro/
冬のハイビスカス
shizuo/
冬のハイビスカス
hiro/
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
siawasekun/
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
hiro/
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
馬鹿も一心/
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
hiro/
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
hiro/
S公園の公孫樹
Rei/
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
馬鹿も一心/
S公園の公孫樹
ブックマーク
hiroの雑記帳
旧ブログ(2008年2月~2014年3月)
Happyばあばの優しい時間の中で
Happyばあばさんのブログ
沓ちゃん家庭園芸
kucchanさんのブログ
ポエポエの花園
ポエポエさんのブログ
花やすらぎ
すみれさんのブログ
84歳・老大娘の日記
Reiさんのブログ
えつちゃんの庭 2
えつままさんのブログ
花筐〜花がたみ
Saas-Feeの風さんのブログ
れっすんとまご ろく
chisayobaabaさんのブログ
shizuoといきいき過ごそ!
shizuoさんのブログ
ryo'my room
ryoさんのブログ
Zooey's Diary
zooeyさんのブログ
ももすけの日記
momosukeさんのブログ
日々の生活
恵さんのブログ
まいるうむ♪
めいめいさんのブログ
世界に一つだけの姥花日記
花水木さんのブログ
気まぐれ日記☆着物の小部屋
銀河さんのブログ
Le ciel そら
やっこさんのブログ
ひとりごとパートⅡ
ツーカーさんさんのブログ
365連休の日々
tonaさんのブログ
〜かたることばが歌になる風になる〜
(chorus-kazeアッコ)さんのブログ
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
ローリングウエストさんのブログ
ふわり夢色のーと
ゆめさんのブログ
フルートおじさんの八ヶ岳日記
山栗さんのブログ
独り居の充実ライフを求めて!
okoさんのブログ
みずきの楽々伝言板
みずきさんのブログ
こんにちは!のんきです!
のんきさんのブログ
カレンダー
2015年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
冬のハイビスカス
中国ドラマ『琅琊榜(ろうやぼう)<弐>〜風雲来る長林軍〜』
S公園の公孫樹
『王女ピョンガン 月が浮かぶ川』
寄せ植えのリメイク
お花を買いに!
韓国ドラマ『善徳女王』
誕生日プレゼントのお花を寄せ植えに!!
赤い実・白い実
プルメリア
>> もっと見る
カテゴリー
花・ガーデニング
(1057)
夫の家庭菜園
(18)
ご近所ウォーキング
(56)
蝶・鳥・生きもの
(45)
ハイキング・ウォーキング
(113)
おでかけ
(35)
クッキング・ランチ
(84)
美術館・博物館・展覧会
(14)
国内旅行
(39)
関東ふれあいの道・神奈川県
(30)
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク
(21)
坂東三十三観音巡り
(2)
外国旅行
(17)
思い出の旅・外国旅行
(11)
健康・スポーツ
(43)
ダイエット
(43)
本・雑誌など
(27)
好きな歌 音楽
(36)
映画・DVD・TV
(36)
中国ドラマ
(20)
韓国ドラマ
(34)
日々の暮らし
(35)
日記
(24)
家族
(150)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』