気がつけば5月も今日で終わり。
月日のたつのは本当に早いものです。
6月と言えば紫陽花の季節ですが、
紫陽花は5月の終わりごろに九州南部で咲き始め、
7月下旬になると北海道で咲き始めるそうです。
本州ではアジサイは梅雨の風物詩となっていますが、
北海道では真夏の風物詩なのですね。
ゲラニウム・カンタブリエンセ・ビオコボ
フウロソウ科の常緑多年草。
5弁の薄桃色の花が反り返り、雄しべと雌しべが
飛び出して咲くユニークで可愛い花です。
晩秋からの紅葉も素敵ですよ~
(2017.05.21撮影)
一株から育て始めて8年目。
葉を触ると微かに柑橘系の香りがします。
(2017.05.21撮影)
ハイビスカス・フィジアン
一昨年の冬越しに失敗し、ほとんどのハイビスカスが枯れた中、
息を吹き返してくれた、2種類のうちの一つ。
よほど衝撃を受けたのか、どちらも昨年は花が咲きませんでしたが、
2年ぶりで待望の花が咲いてくれました。
花は一日花。まだほとんど葉が出ていないので、
次の花が咲くのは当分先でしょう。
(2017.05.23撮影)
アスチルベ
ユキノシタ科チダケサシ属の宿根草
ふんわりとした粟粒のような小さな花が花穂いっぱいについています。
シェドーガーデンに彩りを添えたくて求めました。
育てるのは5年ぶりかな・・・
(2017.05.30撮影)
ガーデンカーネーション・サンフロール・ビアンカ
耐寒性、耐暑性に優れた強健なカーネーション。
シックなワインレッドの花色に、清楚な白の縁取りが入る素敵な花で、
草丈が10㎝ほどとコンパクトです。
(2017.05.21撮影)
2012年12月にポット苗を3つを33㎝の丸鉢に植え、
ずっとそのままです。
今年は昨年よりだいぶ花数が少なくなりました。
今年こそ挿し芽をしなくては・・・
(2017.05.23撮影)
インパチェンスとかすみ草・ジプシーホワイトの寄せ植え
(2017.05.23撮影)
インパチェンス・3色の寄せ植え
(2017.05.23撮影)
八重のペチュニアの寄せ植え
(2017.05.23撮影)
フランネル草(スイセンノウ)
(2017.05.23撮影)