鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2008 東京・国立 02

2008-05-25 | 東京

東京・国立のつづき

向かい側にある洒落たタウンハウス

 

東京都立国立高校。都立の星

夫婦で学園祭を見に行ったことがある。TRFをやって大受けしていた

 

大学通りの歩道橋から。谷保方面を眺める

国立の景観保護の歴史を調べると、大学通りに歩道橋を架けるのにも反対運動があったらしい。国立市大学通りの景観訴訟の対象となった高層マンションが右側に少し見える。景観を公共の財産として保護すべきか現在の日本では難しい。

 

同じ歩道橋から。国立駅方面を眺める

桜の時期は並木が綺麗です。個人的には冬枯れして葉がすっかり落ちた風景が好き。10年前は高層建物もなく、大学通りの先に赤い三角屋根が小さく見えた。

 

歩道橋を渡り、駅方面に戻る。先ほどのお洒落なタウンハウスが続く

 

玄関もお洒落

 

ウェディングドレス姿の花嫁さんが階段を下りてくる場面に遭遇することがあった

 

一橋大学の近くまでようやく戻る

 

少し古いが、大学通りの看板。サクラ、イチョウ、ケヤキ、マツが植えられている。看板には旧駅舎の絵

 

一橋大学構内。西キャンパス。兼松講堂。昭和2年竣工

 

土日に子供を連れて構内を散歩するのが日課であった。毎年学園祭にも見に行ったなあ

 

 

 

 

もうすぐ国立駅。ブランコ通り

 

国立の老舗。ロージナ茶房

 

近くに「おいしい関係」(1996年)のロケに使用された邪宗門があります。唐沢寿明と中山美穂のドラマといっても今はほとんど知らないだろう


2008 東京・国立 01

2008-05-25 | 東京

久しぶりに国立市を訪れた

国立駅には東京駅から中央線快速で約60分。国立市は東京郊外にある学園都市。

国立駅南口のロータリー

 

国立市は西武の堤康次郎が理想の「学園都市」を目指して南側を開発しました。駅の南口から3本の通りが延びています。赤い三角屋根がシンボルの国立駅舎は既に取り壊され、現在高架工事中。ロータリーの先が谷保駅まで南北に延びる大学通り。

 

大学通りの左右に洒落た店が続く

中央を南北に走る車道と左右の歩道との間には緑地帯が設けられ、イチョウその他の樹木の緑が生い茂る

 

向かいは高級スーパー「紀ノ国屋」

 

大学通り名物の一時駐輪場

 

大学通りのシンボル、一橋大学。小平市にもキャンパスがある

 

東キャンパス

 

緑の空間が心地良い

この少し先に約10年過ごした。朝の清々しい空気の中を駅に向け歩くのは何ともいえず心地よかった

当時は高層マンションもなかった。駅に着くと東京駅までの通勤地獄が待っていたが

住宅街区に入ると個性的なお店が増える。

 

骨董屋。開店しているところをあまり見たことがない

 

蕎麦屋。更科甚五郎。美味。

建物が古いせいかボヤ騒ぎがあり、多数の消防車が駆け付け、静かな住宅街が騒然となったことがある。

 

手前がレストラン。向こうは山小屋風のお宅

 

現役の郵便ポスト

 

ケーキ屋。隣接して和菓子も扱っている

 

雑貨屋。散歩がてらぶらりと立ち寄れるお店が多い