岳乃屋は、国道293号線沿いの佐野市民病院入口からおよそ5・600m葛生寄りの北側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/da/c4b20e998af3ad6e4ee5a12555e7d087_s.jpg)
いつもの佐野の飯友?がまだ行ったことのない店に連れて行くという事で、北むらか岳乃屋が候補に挙がったのですが、北むらはセット物がないと言うので岳乃屋にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/03/64563113dcf3421ed13e0c50f4e669a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9e/3d433e4b97d1f89253f594c839da80d6_s.jpg)
確かにセット物はあるのですが、チャーハンのセットみたのはないんですね(一応チャーハンは単品であるんですけどねぇ・・・)。
なので、今回は餃子セットにしてみました(800円)。
でもって、ヤツが塩が美味いと言っていたのでラーメンは塩にしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ce/05121356fa276944911fe08af8631ac1_s.jpg)
いやー、餃子でかいわ。
宇都宮の餃子(と言っても正嗣とかみんみんですけど)の1.5倍ぐらいの大きさはあるんじゃないかしら?
これが3個ですから、正嗣の一人前に近いボリュームがありそうです。
宇都宮の餃子と違って具に味はほとんどないので、そのまま何もつけずに食べるっていう訳にはいきませんでしたが、悪くはないと思います。
ラーメンの方は、スープいいですねぇ。
変に塩がとんがってなくて、タンメンなんかによくあるような味で安心して食べられる味に仕上がってます(ゴマもいい感じです)。
麺は普通に「佐野ラーメン」って感じですが、佐野ですから初めからこいういうもんだと思ってたので特に落胆もなく。
でもスープとの絡みは良かったですね。
メンマは多少味はあるものの、それほど特徴的な部分はありませんでしたが、比較的量はありました。
チャーシューはなかなか良い味でしたねぇ。
こういう味好きです。
セット物じゃなくて、チャーシューメンにライスっていう組合せも有りだなと思いましたもの。
今まで食べた佐野ラーメンの中では、個人的好みからすると3本の指に入りますね。
他にライス・サラダ・お新香が付くので、これで800円はかなりお得だと思います。
※2・3日前に佐野のめし友が「岳乃屋が移転した」とつぶやいていたのですが、今日通ったら旧店舗は解体が始まってました。
行く時は気が付かなかったのですが、帰りに偶然新店舗の看板が目に入りました。
現在地は佐野市民病院の向かい側ぐらいの、国道293号線からちょっと入った所です(足利方面から来ると293から見えます)。 平成25年12月1日現在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/da/c4b20e998af3ad6e4ee5a12555e7d087_s.jpg)
いつもの佐野の飯友?がまだ行ったことのない店に連れて行くという事で、北むらか岳乃屋が候補に挙がったのですが、北むらはセット物がないと言うので岳乃屋にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/03/64563113dcf3421ed13e0c50f4e669a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9e/3d433e4b97d1f89253f594c839da80d6_s.jpg)
確かにセット物はあるのですが、チャーハンのセットみたのはないんですね(一応チャーハンは単品であるんですけどねぇ・・・)。
なので、今回は餃子セットにしてみました(800円)。
でもって、ヤツが塩が美味いと言っていたのでラーメンは塩にしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ce/05121356fa276944911fe08af8631ac1_s.jpg)
いやー、餃子でかいわ。
宇都宮の餃子(と言っても正嗣とかみんみんですけど)の1.5倍ぐらいの大きさはあるんじゃないかしら?
これが3個ですから、正嗣の一人前に近いボリュームがありそうです。
宇都宮の餃子と違って具に味はほとんどないので、そのまま何もつけずに食べるっていう訳にはいきませんでしたが、悪くはないと思います。
ラーメンの方は、スープいいですねぇ。
変に塩がとんがってなくて、タンメンなんかによくあるような味で安心して食べられる味に仕上がってます(ゴマもいい感じです)。
麺は普通に「佐野ラーメン」って感じですが、佐野ですから初めからこいういうもんだと思ってたので特に落胆もなく。
でもスープとの絡みは良かったですね。
メンマは多少味はあるものの、それほど特徴的な部分はありませんでしたが、比較的量はありました。
チャーシューはなかなか良い味でしたねぇ。
こういう味好きです。
セット物じゃなくて、チャーシューメンにライスっていう組合せも有りだなと思いましたもの。
今まで食べた佐野ラーメンの中では、個人的好みからすると3本の指に入りますね。
他にライス・サラダ・お新香が付くので、これで800円はかなりお得だと思います。
※2・3日前に佐野のめし友が「岳乃屋が移転した」とつぶやいていたのですが、今日通ったら旧店舗は解体が始まってました。
行く時は気が付かなかったのですが、帰りに偶然新店舗の看板が目に入りました。
現在地は佐野市民病院の向かい側ぐらいの、国道293号線からちょっと入った所です(足利方面から来ると293から見えます)。 平成25年12月1日現在