昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

おおはし(高根沢町花岡)

2013年01月24日 17時22分21秒 | 県北地区
おおはしは、国道4号線から分岐して烏山方面へ行く県道沿いの、花岡交差点(天昇がある交差点)の1つ烏山寄りの信号の北側にあります。


ここは烏山に行くのに何度も通っているのですが、県道沿いに天昇・桃李の他、蕎麦屋さんが2・3軒あるのは認識していましたが、おおはしは全く意識の中にありませんでした。

食べログを見ていて初めて知った?ので行ってみました。

最初のドアを開けると風除室になっていて、次のドアの前に「本日のおすすめ」が書いてあります。
それと、正確な表現は忘れましたが「頑固親父が頑張って(元気よく?)営業中」みたいな文言が書いてありました。

店内はテーブル席が4つとカウンター、奥には座敷が見えました。
で、カウンターの中にいましたがな、頑固親父っぽい人が。
カウンターに案内されたのでずっと見ていましたが、調理する訳でもなく、配膳もしないし、ましてや食器を下げるなんて事もしません。
ただ「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」って言うだけ。
うーむ、このお方の役割は何なんだ???(笑)

まぁそれは置いといて、席に座るとメニューと水とおしぼりと灰皿を持って来てくれます(メニューはオーダーすると下げられてしまうので写真は撮れませんでした)。
かなりメニューは豊富で迷ってしまいそうですが、まずは口コミに書いてあって気になったポークステーキ丼(850円)にしました。


出て来るまでに頑固親父が気になってチラチラ見てたのですが、その時に壁にもメニューが貼ってある事に気が付きました。


コロッケ定食だのハムカツ定食なんて、何となくノスタルジックで惹かれてしまいますね。
焼きそばもいいし、チャーハンもいいなーと、既に次の事を考えちゃいました(笑)

そうそう、肝心のお味の方ですが、ポークステーキはご飯が見えないぐらいの大きさがあって、厚みもけっこうあります。

肉とご飯の間にはキャベツとニンジンのみじん切り?(よりは粗い刻み方かな)が敷き詰めてあります。
ご飯にタレをかけて、その上に野菜を敷き詰めてから肉を乗せているって感じですね。

で、そのタレがなかなか良い味なんですねぇ。
甘過ぎずしょっぱ過ぎず、しつこ過ぎず。

肉にちょっとスジっぽい所があったのと、野菜をもう少し細く刻んでもらえると食べ易かったかなという点がやや残念でしたが、恐らく何を頼んでも値段以上のパフォーマンスを見せてくれる店なのではないかという気はしました。

あと、豚汁が付いて来るのですが、これが具だくさんで、濃さも自分には合っていてなかなかいけました。
これだけ大きめの野菜がゴロゴロしてると普通は胃袋が拒否反応を示してしまい、唾液の分泌が悪くなってなかなか入っていかないのですが、これはすんなり入りましたね。
特にゴボウが美味かった(ゴボウが美味いなんて思った事あったかな?)。

良い店見つけましたけど、烏山って行く機会がそれほどないんだよなー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする