ゆにろーず日立十王店は国道6号線沿いの、伊師工業団地入口交差点から2・300m北の東側にあります。
今日ははちににでも行こうかと高萩まで行ったのですが、まさかの休み
日立方面へ行けば何かあるかなと、とりあえず向かっていたらゆにろーずがあったので、道路も渋滞してたので入っちゃいました。

入口の所に濃厚豚つけ麺(680円)という幟が出ていたので、今の一押しなんだろうと思いましたし、ちょうどつけ麺の気分だったのでこれにしました。


つけ汁をかき回してちょっと舐めてみましたけど、何かインパクトに欠ける味ですねぇ・・・
刻みネギの上にあった白っぽい粒状の物は柚子らしく、最初はいくらか柚子の香りがしました。
豚小間と玉ねぎ・ニンジン・ニラを炒めた物を醤油ベースのスープに投入しただけという感じで、スープも出汁が効いてないので全く印象に残らない味だと思います。
麺は、普通のラーメンだと太麺になるかと思いますが、つけ麺としてはそれほど太い方ではないと思います。
中華麺独特の香りがするので、個人的にはあまり好みの麺ではありませんでした。
茹で加減はよかったですけどね。
これは一度食べれば十分ですね。
今日ははちににでも行こうかと高萩まで行ったのですが、まさかの休み

日立方面へ行けば何かあるかなと、とりあえず向かっていたらゆにろーずがあったので、道路も渋滞してたので入っちゃいました。

入口の所に濃厚豚つけ麺(680円)という幟が出ていたので、今の一押しなんだろうと思いましたし、ちょうどつけ麺の気分だったのでこれにしました。


つけ汁をかき回してちょっと舐めてみましたけど、何かインパクトに欠ける味ですねぇ・・・
刻みネギの上にあった白っぽい粒状の物は柚子らしく、最初はいくらか柚子の香りがしました。
豚小間と玉ねぎ・ニンジン・ニラを炒めた物を醤油ベースのスープに投入しただけという感じで、スープも出汁が効いてないので全く印象に残らない味だと思います。
麺は、普通のラーメンだと太麺になるかと思いますが、つけ麺としてはそれほど太い方ではないと思います。
中華麺独特の香りがするので、個人的にはあまり好みの麺ではありませんでした。
茹で加減はよかったですけどね。
これは一度食べれば十分ですね。