2度目の訪問です。
今回は、「うまいトロカツの店」と書いた紙が壁に貼ってありましたし、どんな物か前回気になったトロカツ定食(1000円)にしてみました。
高校野球の県予選をやっていたのでテレビを見ていたのですが、たまたま厨房に目が行った時に角煮にする肉のような見た目の肉が運ばれていくところでした。
もしかしたらこの肉かな?と思ったのですが、先に来ていたお客さんがオーダーした別の物かも知れないと半信半疑でしたが、出て来たカツの形状を見てやっぱり間違ってなかったなと思いました。
ふにゃふにゃしてて全く歯応えがなく、例えて言うならフォアグラにころもを付けて揚げた物的な食感ってところですかね(フォアグラ自体あまり食べた事がないのでかなりいい加減な例えですが・・・)。
肉を食べたっていう感じはありませんでしたけど、けっこう美味しかったです。
この食感ならいっそのこと角煮にしてしまって、それを天ぷらか竜田揚げにしてまうってのはどうなんでしょうね?(美味くないかな?)
茶碗蒸しも付いてこのボリューム・味なら1000円は妥当な線かなと思います。
今回は、「うまいトロカツの店」と書いた紙が壁に貼ってありましたし、どんな物か前回気になったトロカツ定食(1000円)にしてみました。
高校野球の県予選をやっていたのでテレビを見ていたのですが、たまたま厨房に目が行った時に角煮にする肉のような見た目の肉が運ばれていくところでした。
もしかしたらこの肉かな?と思ったのですが、先に来ていたお客さんがオーダーした別の物かも知れないと半信半疑でしたが、出て来たカツの形状を見てやっぱり間違ってなかったなと思いました。
ふにゃふにゃしてて全く歯応えがなく、例えて言うならフォアグラにころもを付けて揚げた物的な食感ってところですかね(フォアグラ自体あまり食べた事がないのでかなりいい加減な例えですが・・・)。
肉を食べたっていう感じはありませんでしたけど、けっこう美味しかったです。
この食感ならいっそのこと角煮にしてしまって、それを天ぷらか竜田揚げにしてまうってのはどうなんでしょうね?(美味くないかな?)
茶碗蒸しも付いてこのボリューム・味なら1000円は妥当な線かなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます