彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため(以前は生き抜くため)、資格にチャレンジします。

ヘンタイ系管理人になる?

2023-01-21 22:02:00 | 仕事1(マンション管理員)

彦Gです。

 

最近、ネットのアニメ(恋愛系)を気に入っています。

特に、ギャップがあるキャラクターが面白いです。例えば、地味な学生(「陰キャ」と呼ぶ)が、実は格闘家のように非常に強かったり、レディース総長のような強い女性が、非常に可愛くて優しかったりする点です。

 

最近、ギャップ系でなく、以下のような変態系?のキャラクターも面白いです。仕事が大好きで、土日も徹夜でも大変な仕事ほど燃えてくるというM系というか、ヘンタイ系というかそういうキャラです(動画をしっかりと鑑賞すると、本当は、ヘンタイというよりスーパーマンみたいな人ですが)。

 

【漫画】職場で無能扱いの俺が清掃員の地味おばさんを助けたら…実は美人女社長で「あなたクビね」潜入捜査の変装を解いた後に親会社にスカウトされてベタ惚れで同棲することに!?【恋愛マンガ動画】

 

これを私の管理人仕事に当てはめると、

 

怖い住民さん、NGの工事業者さん、ボロボロの建物や設備さん

 もっと、クレームで怒って~

 もっと、共用部を汚して~

 もっと、汚いゴミを出して~

 もっと、漏水を起こして~

 もっと、管理室内の警報を鳴らして~

 

という感じでしょうか。でも、上記アニメのヘンタイ系主人公(本当は「スーパーマン」みたいな人です)のような考えをすると、職場における、苦手な苦痛のゴミやクレームの処理も楽しくなる「スーパー管理人」になれるかもしれませんね。(苦笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人は自然ダイエットできる

2023-01-21 22:01:08 | 仕事1(マンション管理員)

彦Gです。

 

管理人仕事をスタートして、1年7ヵ月が経過しました。

現在、最初の会社を55才で早期退職して、色々とやりたかった仕事の転職にチャレンジした内の5社めの会社ですが、最長期間となりました。それまでの4社では、いずれも色々な心身の健康を害してしまい(ストレス性胃炎、派遣切り、パワハラ、足腰の激痛)、自分は社会不適合者ではと落胆していました。しかし、健康的に継続できる今の仕事のご縁をいただいて、少しは社会の役にたてるのではとホッとしています。

 

ちなみに、今の仕事をスタートする直前から現在までの体重(毎月第1週めの日曜日起床時)をグラフにしてみました。

 ←上図で見えづらければクリック願います。

 

4社めで痛めた足腰の痛みが減ってきた2021年2月からジョギング(20km/週1日)を始めたところ、体重が減りはじめました。同年6月から体力仕事なのでジョギングは停止しましたが、標準体重に維持できました。雰囲気的には、今の管理人仕事(4~5時間、ゴミや清掃作業)は、毎日、20kmスロージョギング(時速7~8km)をしているような感じです。

最近、若干標準体重を下回りやせ気味になってきたのは、愛用していたお弁当屋さん(ご飯大盛可能、フライ物多い)がつぶれた後に、ランチを妻に作ってもらえるになって(ランチ1,000カロリー超➡700~800カロリー)、ヘルシー食生活になってきたためかもしれません。

よって、マンション管理人は、一生懸命仕事をすれば、マンションのみならず、自分自身も健康的にダイエットできてキレイになる良い仕事かもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管業の実務講習を申請

2023-01-21 17:31:49 | 資格4(管業:合格★)

こんにちは、彦Gです。

 

昨日(1/20(金))9時の管理業務主任者試験合格発表に続いて、本日(1/21(土))13時頃、合格証書等の登録資料が簡易書留で届きました。

 

 

そして、管業資格は早く登録をして、公私ともに活用したいと考えていますので、ことわざ「鉄は熱いうちに打て」のように、即時、実務講習に申し込みました。

 

講習機関は、株式会社プライシングジャパンさんで、来週の土日(1/28(土曜)、29(日曜))終日2日間、受講料16,500円(+コンビニ振込手数料517円=計17,017円)でした。

 

 

土日に休みなしの終日講習は、キツイですが、マンション管理の勉強(管理会社、管理組合の実務内容)を楽しんで受けてこようと思います。

 

<追伸>合格証書が届いて、即ネットで申請したのに(他の写真や振込証明書も電子化する事前準備もして)、東京会場の受講番号は200番台前半でした。なんで、そんなに早い方々がいらっしゃるのかな?と疑問に思いましたが、プライシングジャパンさんの案内資料をよく読むと、合格証が未着でも合格確実ならば申請可能(あとで合格証書は送付可能)とありました。昨日の9時合格発表を見て(あるいは40点以上の自己採点で合格確実の方々は、合格発表の前から)、即申請を出された方々がいらしたのですね。絶対、早く受講して登録したいという気持ちが感じて、めっちゃ、気合いが入っておられる方々のようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする