姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

「察すること」は必要だが、先回りすると成長しない

2016年04月29日 | 保健室コーチング
  【2016年の記事】    アニメ「サザエさん」の舟さんと波平さん。  「おーい かあさん。あれ」  「はいはい あれですね」  こんな場面をよく見ますよね    日本では察するということを、賞賛する傾向があります。  言われなくても察して動けって  気が付く 気が付かない・・・・と。  波動理論からすると、気が付くというのは、ま . . . 本文を読む