姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

ベテランの先生からのことばにチカラを頂きました。

2016年11月30日 | 保健室コーチング
保健室コーチングアドバンスコース受講生 S先生から 第2講の感想が届きました   アドバンス2講では、「勝手に3人会議」というワークをします。 普段、自分が何かをやろうと決めてそれを現実化していく道筋で 必要なのは3つの視点   しかし、人間は思考の癖があるので、 やろうと思うけど、なかなか進めなかったり 結局やらないための理由を探してあきらめたり、 ビジョ . . . 本文を読む

養護教諭の執務の効率を確実にアップするスケジュール管理とタイムマネジメント法 

2016年11月30日 | 講演・研修・講座・セミナー
ハートマッスルトレーニングジムの1DAY講座で、最も人気があるのが教育相活動勉強会です。 そして、その次に人気があるのが スケジュール管理とタイムマネジメント! 今日はこれをやろうと思っていても、次々と横からいろいろな用事や相談事 電話や生徒指導など予定外のことで、アッという今に自分の予定が崩れてしまう。 でも、子どものお迎えもあるし 夕食の支度もある! そんなストレスを、私自身も抱 . . . 本文を読む