姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

保健室コーチングベーシックコース関西3期 フォトチャンネルできました

2018年03月27日 | 保健室コーチング
保健室コーチングベーシックコース関西3期 1講~3講 皆さんの笑顔   第1講…脳科学理論と支援者の状態管理をレクチャーとワーク、検証実験で学びました。保健室コーチングの土台となる大切な部分    1講終了だけでも「現実に変化が起きました」という方もいらっしゃるほどの重要な理論を学びます。   第2講…言語アプローチを中心に学びます。10分 . . . 本文を読む

心の奥底に封印していたものが、自分自身の思考の癖となっていました。【ベーシックコース感想】

2018年03月27日 | 保健室コーチング
【保健室コーチングBC関西3期感想】 過去を癒す必要はないですが、 今起きている事と過去の出来事との繋がりに気付き受け容れるだけで、 現実が変わります。 「私は、保健室コーチングを学んで、今までとは違う道を歩き始めたのです。」 と、言い切るだけの力強さを、O先生の感想からビンビン伝わってきます。 http://heart-muscle.com/a . . . 本文を読む

「覚悟を決めなはれ、やりますのんか?やらしませんのか?」

2018年03月27日 | 保健室コーチング
HMレジリエンスコーチ養成コースは レジリエンス(しなやかに生きる力)やその指導法を学ぶだけの講座ではありません。 自分自身と向き合って気付いてなんぼ。   ベテラン養護教諭O先生はずっと向き合っていらっしゃいます。   http://heart-muscle.com/attendance_comment/2018012728reji2-3-16/ . . . 本文を読む

小学校養護教諭の先生が作られた指導案に感動【レジリエンスコーチ養成コース感想】

2018年03月27日 | 保健室コーチング
HMレジリエンスコーチ養成コース第3講の感想 石川県高校教諭の先生の感想です。 子どもたちが、将来、本当に役立つ生きる力をどのように授業で伝えるか?を学ぶ「レジリエンスコーチ養成コース」 このコースに石川から参加された担任教諭O先生の感想を紹介しています。 第3講の感想です。 小学校養護教諭の先生が作成された指導案に 「これを子どもたちが知ったら、様々な問題に直面して . . . 本文を読む

自分が好きだと思っていたのは、自分が認めることができる良い自分だけと気付きました【ベーシックコース感想】

2018年03月27日 | 保健室コーチング
保健室コーチングでは「自分の事、好きですか」という問いかけは、 子どもたちにとってとても苦しいもの・・・と伝えています。 その意味の深さは、ベーシックコースで最初に伝えています。 もちろん、アドバンス、レジリエンスコーチ養成と進むにつれて深くなりますが・・・ 今回ご紹介するベーシックコース感想も、 深いレベルでの気づ . . . 本文を読む