姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

「養護教諭として何がしたいのか?」 保健室コーチングベーシックコース 第2講の感想より

2012年11月08日 | 保健室コーチング
【2012年の記事】  現在3会場(名古屋 千葉 長野)で 開催中の保健室コーチングベーシックコース第2講の感想がゆっくりと届き始めております。  遠方の方が多いので その日のうちに感想を書いていただく時間がなく メールで送っていただいております。  今回も千葉会場には 北海道からの参加もありまして。帰りも飛行機だったり高速バスだったりと時間がかかるので 定刻通りに終わっています。  3会 . . . 本文を読む

12月波動ワーク★本気で自分と向き合う覚悟できてね・・ってかそういう人しかこれんわ

2012年11月06日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね。 本文に入る前に ちょっとお知らせ★ 私の出身地 山陰の新聞(山陰中央新報)の 子ども向けページで 著書が紹介されました!! どういう経緯で 新聞社の目に留まったかは。。。今一つ不明です。 ただ 山陰最大の書店 今井書店さんで 「地元出身者の本コーナー」なるものがあり そこで売られていることは 聞いておりました。 いずれにしても . . . 本文を読む

先生はメンタリストみたいです。ベーシックコース第2講 東京2期

2012年11月05日 | 保健室コーチング
【2012年の記事】  正直半端ない 第2講2日目でした。  今日の内容のメインは 質問ワーク。保健室で使いやすい形にした アプローチのフレームワークで クライアント役 コーチ役で ワークをします。  ロールプレイというと 重苦しいというイメージがある方もあるのですが  保健室コーチングのロールプレイには 真剣な中に なぜか 笑い声が絶えないですね  ふざけているわけではなく 心を開い . . . 本文を読む

養護教諭のリーダーシップとニューロロジカルレベルの統一

2012年11月04日 | 保健室コーチング
 保健室コーチングベーシックコース東京2期第2講1日目  第1講から約1か月。その間のシェアから始まりました。  受講生さんが 現場に戻って 実際に 来室した子どもたちの訴えに 対して 学んだことを活用された事例を報告してくださいました。 ■文化祭が近づいたある日 『やることがいっぱいで夜眠れない日が続いて体調が悪い』と保健室にやってきた男子生徒。保健室のベッドに入っても眠れないよう . . . 本文を読む

知多地区で 教員向けに「元気になる脳とコトバの使い方」の講演をさせていただきました。

2012年11月03日 | 講演・研修・講座・セミナー
 11月1日 夕方から 知多地区の教員の方々の 研修会で 講演させていただきました。 女性部、青年部ということで 若い男性の先生方もたくさん参加されていて イケメン好きの私はテンションが上がりました (笑) 仕事が終わったそのあとでの 講演。 みなさんきっとお疲れのはずなのですが 140名もの方が 意欲的に参加されていました。 毎回 この地区は ものすごい出席率なのだそうです。校長先生や教頭先生 . . . 本文を読む

自分を信じきれない状態では ほしいものが手に入らない。 ~保健室コーチングベーシック感想から~

2012年11月01日 | 保健室コーチング
【2012年の記事】  現在 名古屋・千葉・長野で 保健室コーチングベーシックコースを 開催中です。  名古屋は先日 第2講が終了しました。 今週末は千葉で第2講  翌週が 信州です。  受講生の方々の 感想が次々と届いています。   【安曇野会場 第1講を終えて  H先生 山梨から参加】 ◆今回私は、ベーシックコースを2年ぶりに再受講しました。前回の受講で深い変化を実感し、保健室を . . . 本文を読む