ようやく暖かくなってきました。
急激に寒くなることもしばしばでしたが、どうにか春だと実感できます。
反面、花粉は相変わらず。この辺りは喜べませんね。

☆スィートマルベリー☆
2年目突入。
時期外れの狂い咲きをしたのが去年でしたが、その成長は大丈夫!
というか、咲き過ぎてちょっと引いています(オイ)

マルベリーの花はちょっと・・・というか、かなり特殊。
花のイメージはパンジーやヒマワリなどがメジャーでしょうか?
マルベリーは見た目が触手なんですよ()

☆ホップ☆
成長が顕著。
去年、一年間育てましたが、根っこが栄養を蓄えたのもあって蔦が太い!
時折、大型園芸店でホップの苗を見かけますが、それより蔦が3倍以上太いのは流石に驚きます。
これは寒肥などをしっかりやっていたらかな?と内心自慢げ。

現在はネットを仕込んで一気に伸ばす予定。
初めてということもあって去年はトホホな結果で終わりましたが、今年は大収穫を目指すつもりです。
急激に寒くなることもしばしばでしたが、どうにか春だと実感できます。
反面、花粉は相変わらず。この辺りは喜べませんね。

☆スィートマルベリー☆
2年目突入。
時期外れの狂い咲きをしたのが去年でしたが、その成長は大丈夫!
というか、咲き過ぎてちょっと引いています(オイ)

マルベリーの花はちょっと・・・というか、かなり特殊。
花のイメージはパンジーやヒマワリなどがメジャーでしょうか?
マルベリーは見た目が触手なんですよ()

☆ホップ☆
成長が顕著。
去年、一年間育てましたが、根っこが栄養を蓄えたのもあって蔦が太い!
時折、大型園芸店でホップの苗を見かけますが、それより蔦が3倍以上太いのは流石に驚きます。
これは寒肥などをしっかりやっていたらかな?と内心自慢げ。

現在はネットを仕込んで一気に伸ばす予定。
初めてということもあって去年はトホホな結果で終わりましたが、今年は大収穫を目指すつもりです。