![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/a44a11bea241d9900b7df5bdc6b17102.jpg)
ゲーム「クリスマス釣りー」
「サンタクロース」「クリスマスリース」「雪だるま」「リボン」「プレゼントボックス」「星」「ベル」「クリスマスツリー」を磁石を使った釣竿で釣ってくる。
表は形の輪郭線だけ、裏に色つきの絵が描いてある。
これぞと思って釣り上げても、星のはずがヒトデ、桔梗の花だったり、雪だるまのはずが赤だるまやドラえもんだったり、ベルのはずが毛糸の帽子だったり、リースのはずがドーナツだったり、リボンのはずが蝶や骨だったり、サンタクロースが恵比寿さんだったり、正解は8枚中3枚くらい。
しかし、クリスマス関連物で、同じ形や輪郭で違うものの絵を描くというのはなかなかたいへんだったわけで…
毎週引っ張り出されて、結果、1か月半皆勤した。
ま、ゲームはかなりウケて報われました。
25年間、参加の手話サークル「昼柿」のクリスマス会。
恒例の手話劇、今年のお話は「花さかじいさん」
脚本は私担当するけど、劇の指導や出演はお任せで、劇用の桜の木などを作った。
模造紙2枚つなげた2m×1.6mの力作。
花部分は透明ビニールに貼ってあり、枯れ木にかぶせる仕掛けになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/50e086c33a7f0a2efda3cbd608bc07ec.jpg)
よくばりばあさんに引っ張っていかれる犬のシロ(シロのお面は白戸家のお父さん顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/6cd09b4f041de3c1a964b6814fcda8ba.jpg)
ゲーム「ミルクタワー」どこまで高く積めるか競争。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/fce10177a3a824b44557899d34d6321f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/e24604ab64f406b50d71ed042f8ab39d.jpg)
よそのサークルにも呼びかけて参加者59名、最後のお楽しみの抽選会では、1/3がお菓子、1/3が商品券、1/3が鉢植えの花が当たる。
去年は外れたが、今年は大きな真っ赤なポインセチアの鉢をゲット。
今年も楽しく盛り上がれた。一足早くメリークリスマス!