goo

2019 7/21のおでかけ報告2 最終(鯉山)


写真は、鯉山の会所。

食事を終えて帰宅しますが、その途中で寄り道です。
錦通から室町通へ。

やって来たのが鯉山の会所。
昨年の厄除けのちまちを返して、今年のを買いに来ました。

こちらのちまきが「登竜門」か出世の御利益があるということで、長男の受験のこともあり、昨年からこちらのちまきを買いました。

今年はどうしようかと思ったのですが、やはり先祭は「人が多すぎ」です。

長刀鉾のちまきに至っては、授与の待ちの列が四条烏丸の交差点北上して蛸薬師通ぐらいまで来ていましたから。
アレに並ぶはないですねw

実際今年の先祭は、巡行はもちろん宵山にも行きませんでしたし。

それに比べて後祭は、人出も理解可能なレベルでいいですね。
ちまき自体も600円と、他の鉾などよりやや安めです。

今年のちまきも手に入れて、子供達と徒歩で帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )