京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2021 7/4の拝観報告(カメリアガーデン 初夏の和菓子を楽しむ会)

写真は、10畳の広間。
日曜日です。
午前は用事があったので、出かけていました。
午後、用事より帰宅してから車で出かけます。
龍安寺の参道の手前あたりのコインパーキングに駐車して、14:30頃にやって来たのがカメリアガーデンです。
カメリアガーデンは元は大正11年に建てられた太田邸で、今は主に外国人向けにお茶体験をしておられる施設です。
この日は12:30~14:00、15:00~16:30の2回、初夏の和菓子を楽しむ会を開催しておられ、アマ会のTさんからお誘いを受けて、一緒に参加しました。
玄関から入ると、右手に8畳間があり、そちらで時間まで待ちました。
そしてその隣にある10畳間でイベントが行われました。
まあ体裁はお茶会的ですが、もっと砕けた感じ。
定員は10名。
12:30からの会は男性1名だったそうですが、この回は6名男性と過半数でした。
お菓子はいと達さんが、目の前で仕上げをしてくださいました。
餡の入った雪平に、バーナーで焼き印をその場で見せて下さり、最後に飾りを中央に乗せるところも。
非常にやわらかく、なめらかな舌触りで美味しかったです。
そしてお茶も10名分順次点てて下さるので、お菓子とお茶の順番もそのタイミング次第。
話もいと達の御主人を起点に、いろいろな人が話す感じで楽しかったです。
2服目は蛸の吸盤を模した御干菓子と、冷製のお薄。
全くお作法も気にしなくていい感じのイベントで、こういう気楽に楽しむのもいいものでした。
16:30頃に会は終了しましたが、まだ皆さんゆっくりしておられました。
僕は大相撲の初日でしたので(笑)、その時点で帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )