goo

2022 1/18の拝観報告2(大徳寺 大光院)


写真は、門内左手にある鳥塚。

仁和寺を出て、きぬかけの路を車で走ります。
西大路通ぁら北大路通へ。
今宮神社前で左折し、今宮神社のコインパーキングに駐車します。

10:00にやって来たのが、大徳寺 大光院です。
恐らく初公開。
一応ここだけ事前予約しましたが、開門前に7人ぐらいだったので結果的には予約なしでも大丈夫でした。
開門後も1人帰っては1人来るような感じで、常時10名ぐらいはおられたでしょうか。

拝観内容は客殿、その前庭と客殿の横にある茶室 蒲庵(ほあん)。
それほど拝観エリアは広くはないですが、今まで全く非公開だったので来ないわけには行きませんよねw

仏間で仏像。
客殿で屏風から張り替えた痕跡の残る襖絵。
奥の生垣から松の枝だけが飛び出てる枯山水庭園。
3畳の水屋と2畳台目の茶室。
本当は茶室も中には入れたらいいんですが、ちょっと狭いから難しいか。

今後3/18まで公開がありますが、2/15~2/18までは拝観中止なので要注意です。

10:25頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )