goo

2022 7/9の拝観報告2(仁和寺 京の夏の旅)


写真は、御影堂。

大覚寺を出て、車で一条通を東へ。
きぬかけの道から、10:00にやって来たのが仁和寺です。
最近よく来ている気がします(2021/11/202022/1/182022/5/29)w

今回はもちろん京の夏の旅。
こちらは駐車場から入って左手の本坊と右手で中門から奥、特別公開の金堂御影堂は別扱い。
通常拝観料は不要ですが、金堂と御影堂で800円です。
メインはもちろん御影堂内部。
御影堂は通常でも外陣までは入れますが、内陣、内々陣は真っ暗です。
また6/15の宗祖誕生会でも開放はされますが、内々陣の奥には入れません。
そういう点でも今回は内々陣まで入れて、間近で仁和寺第2世 性信親王像、中央の弘法大師像、仁和寺第1世 寛平法皇(宇多法皇)像 にお参りできたのは良かったです。

そして金堂はいつもの特別公開通り。
一応最奥には光孝天皇像と説明書きはありましたが、最奥にあるお像そのものは全く見えませんでしたねw

10:25頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )