goo

2022 12/14の拝観報告(京都 近代建築遺産1928ビルで特別なジャズ体験を!)

-
写真は、地下のINDEPENDANTS(アンデパンダン )の店内。

水曜日です。
先日有給休暇を頂いてお茶会に行った分際で、また仕事終わりで出かけますw
地下鉄の京都市役所前で下車し、18:30頃にやって来たのが1928ビルです。
三条御幸町にある武田五一設計のモダン建築です。
この日はこちらでJR東海の「近代建築遺産1928ビルで特別なジャズ体験を!」がありました。
建物の案内と地下のCafé Indépendantsで、ジャズを聴きながらお酒1杯とオリジナル料理を頂けるという内容。
参加費は3,200円です。

食事しながら演奏を聴くのは毎週水曜日されているようで、一般のお客さんもおられます。そこに建物の説明という付加価値を付けた感じですね。

スマホで受付をして店内で待っていると、18:50にビルのオーナーさんが登場。
2階のギャラリースペースや事務所、そして店内の地下を説明しながら案内して下さいます。
オーナーさんがかなり丁寧に説明して下さったのと、説明書きも頂けたのでよかったです。
地下はCafé Indépendants、1階はブルーボトルコーヒー、2階はギャラリー、3階は公演をしているギアと別々でも行けますが、説明や説明書きもあったのでいい機会でした。

19:20頃に戻り、地下内部の説明の後(泰山タイルもあります)、19:30頃から食事と演奏。

         


付属の料理はこの3品。
さらにドリンク1杯までは付いています。
せっかくなので久しぶりにアルコール、レモンサワー飲んじゃいました。
普段全く飲まないのに。
他にささみと白ネギを和えたつまみやカルボナーラまでがっつり頂いたのはいいんですが、調子に乗ってもう1杯レモンサワー飲んだんですよ。
そしたら後から酔いが来て、意識遠のくぐらい酔うという・・・w
まずもって外に飲みに出るという習慣が全くないので、そういう経験も新鮮で楽しかったです。

20:30頃にこちらを出て帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )