日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

悲嘆のプロセス

2020年02月19日 22時43分59秒 | 思うがままに

 暖かい日でした。

夫が亡くなってから7ヶ月過ぎたのに、波のように襲ってくる寂寥感と不安感。

 

まだまだ以前の私を取り戻していないのに、日々の仕事はちゃんとこなせている不思議。

 

昨日は築地本願寺のKOKOROアカデミー「大切な人を失ったあとに ~悲嘆の理解とケア~」を受講してきました。

 

夫も私もお墓は築地本願寺です。

会員になっているのでいろいろな講義が受けられます。粋なお取り計らいです。

 

さて、大切な人、物、場所を失ったとき、人はさまざまな感情を抱きます。さらに付随して起こるさまざまな喪失もあります。

 

たとえば今までの行動や楽しみ、思い描いていたこれからの人生

経済的な見通しもあるかもしれません。仕事や人間関係も

 

思い通りにいかないことや今までとは違うことに狼狽えます。

 

ボウルビイという精神科医がこう言いました。

 

【愛する人を失うということは人間におそいかかるもっとも悲惨な経験の一つである。それは単に苦痛に満ちた経験であるのみならず、それを救済することに関して、われわれはあまりにも無力であるために、それを目撃することも苦痛なことである。失われた人間が取り戻されない限り、残された者を真に慰め得るものは何一つ存在しない。その空白を埋めない限り、どのような対策も単に感情を傷つけるだけに終わるかもしれない】

 

つまり誰の言葉でも慰められないということです。

 

時間が解決する

逝くべきときだった

亡くなった人は幸せな世界に行った

 

などなど

 

そうには違いないのだけれど当事者は悲嘆に向き合っている最中で、その苦しみに圧倒されているのです。

多分まわりの人々もどう向き合ってあげたら良いか戸惑うことでしょう。

 

しかし、こればかりはどうにもなりません。一番良い方法は寄り添ってあげること。

たとえばお食事に呼び出してあげることなど

 

昨年、やはりご主人を亡くされ今悲しみの真っ只中にいる方がいます。

 

今の私だから伝えることができます。

悲嘆のプロセスはどうしても通らなくてはならない道だと

ノーマルなものなら自分の取り組み方次第でうまく乗り越えることができるでしょう。しかし、病的なものならば、カウンセリングや治療の対象になるでしょう。

 

悲嘆の只中にいる時は先が見えないし、これを通り抜けることかできるのかと不安に駆られます。

 

今、自分がいる位置を知ることが大事ですね。

 

どうやら私は悲嘆のプロセスを順調に進んでいるようです。だからいたってノーマル。

 

少しずつまたお話しさせていただきます。

 

まだ帰宅途中です。おやすみなさい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な人を失ったあとに ~悲嘆の理解とケア~

2020年02月18日 08時56分02秒 | 思うがままに

おはようございます。

 

疲れがたまっていたのか朝8時まで爆睡しました。

 

今は、クシャミが止まらずハクション大魔王炸裂。(笑)

いよいよ花粉症の本格始動です。

 

今日は築地本願寺の築地アカデミー講座に行ってきます。

 

講座内容は「大切な人を失ったあとに ~悲嘆の理解とケア~」です。

 

まだまだ続く喪失感にどう対処したらいいか?

 

何かヒントがあるといいのですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の礼拝

2020年02月17日 22時37分04秒 | 思うがままに

多忙な一週間でしたが、ひと息ついています。

 

春ですね。

春と言えば太陽の礼拝。

 

12のマントラとポーズの組み合わせで楽しくご一緒しましょう。

 

太陽の12の名前に代わるものとして一連のビージャ・マントラもあります。

 

ビージャは種です。

ビージャマントラはそれ自体に意味はありませんが身体と心に強力なエネルギーの振動を促します。

 

ビージャマントラは

om hram

om hrim

om hrom

om hraim

om hraum

om hraha

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく食べ、よく笑い…

2020年02月16日 17時06分37秒 | 思うがままに

2日間の鹿児島を終えフライトの時間になりました。

 

一日体験入会確率100パーセントでした。だってお一人の体験の方が入会されたのですから。(笑)

 

よく食べ、よく笑った2日間でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島にて

2020年02月15日 23時03分19秒 | 思うがままに

鹿児島は初夏のような暖かさでした。

 

直属クラス、鹿児島山形屋文化教室は、とても賑やかになっていました。

 

カルチャー低迷の昨今、有り難いことです。

 

明日の夕方の便で帰京します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎらいのメッセージ

2020年02月14日 23時55分44秒 | 思うがままに

大掃除をしている夢を見ました。夫とふたりでせっせと大掃除をしていました。

しかし、なかなか綺麗になりません。心の浄化を願っているのにまだまだ時間がかかるということでしょうか。

 

夫との再会をすごく喜び、私は抱きついていました。

夫からのねぎらいのメッセージと受け止めました。

 

明日は鹿児島に移動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れが速いのは気のせいではない!

2020年02月13日 21時48分53秒 | 思うがままに

年々、なんだか時の流れが速くなっているような気がしませんか? 

これは単なる気のせいばかりではないようです。

 

ヒトの脳は新しい情報を受け取ると、その情報を理解しやすい形に整理し直すそうです。

 

すでになじみのある情報を処理するときは、それほど時間がかからないようですが、新しい情報の処理はこれよりも遅くなり、それで時が長く感じられるとか

 

つまり、歳を重ねて新しい情報が少なくなると、時の経つのが速く感じるようになるというわけです。

 

そういえば、たくさんの事物を吸収する10代の頃は時間が長くて、はやく20歳になりたいと思っていました。

 

しかし、その後が早いこと早いこと。

 

時の流れをもっとゆっくり感じたいなら、新しい情報を多く取り入れると良さそうです。つまり好奇心旺盛であることなんですね。

 

今、佐賀にいます。これから読書三昧です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画はロマン

2020年02月12日 22時59分55秒 | 思うがままに

夫と私がはじめて劇場で映画を観たのは確か「ドクトルジバゴ」。

 

かなり前の映画ですからリバイバルには間違いありません。

 

とても長い映画でした。実は映画の内容は覚えていないのです。でも、ずっと流れる挿入曲「ララのテーマ」が心に焼き付けられました。いつかまた上映されたら観たいです。

私が22歳くらいのときだったと思います。

 

男の人とはじめて喫茶店に入り、はじめて映画を観て、はじめて食事をしたのでした。

 

親にはウソをついて出かけたのだと思います。

 

とにかく私は両親にとって自慢の良い娘でしたから

 

今日は話題の映画「パラサイト」を観てきました。

 

コメントは

 

控えさせていただきます。(笑)

 

昨夜、何も物を落としてもいないのに、何かが落下する音。

不思議でなりませんでした。

「ゴースト」という映画を思い出しました。

 亡くなった彼の姿が恋人には見えない。それで一所懸命、彼は音を出して自分の存在を示します。

 

もしや夫も

なんて思い描いてしまいました。

だから私は彼に話しかけました。

 

明日から日曜日まで九州です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世は変幻自在

2020年02月11日 22時06分48秒 | 思うがままに

野村克也さんが亡くなりました。インパクトのあった奥さんを追うように

樹木希林さんの後を追うように亡くなった内田裕也さんを思い出しました。

こう言っては何ですが、お二人とも幸せな夫だと思います。

 

私の本籍地は北区。

 

夫と二人のスタートが北区だったからです。

 

半年前、相続の件で何度か出向きました。

 

夫は、私がまだ十代の頃に出会った人でした。あの頃入った喫茶店は今はなくなり様変わりしていました。

 

録画をしてあった「きみに読む物語」を観ました。

 

初恋の二人が一度別れて再会し結婚します。幸せな時間を経てやがて年老いて妻は認知症。

 

何も分からなくなった妻に夫は優しく若い頃の二人の物語を聞かせます。物語を聞かせているうちに時折戻る妻の記憶。奇跡が起こります。が、再び記憶はなくなります。

 

しかし、二人は最大の奇跡を起こします。寄り添って寝ている間に一緒に息を引き取るのです。

 

私たちにはこんな奇跡は起こりませんでした。

 

いつも一緒に死ねたらいいねと言っていたのですが

 

今、彼は本籍を彼の岸に移しました。

 

姿こそ見えなくなりましたが、しっかり私の心の中に根を下ろし時折気配を感じさせてくれています。

まさに変幻自在な楽しい世界にいるのでしょう。

 

一昨年の月命日には通信講座やらヨーガまんだら講座のプリント作りでお墓まいりに行けませんでしたが、九州から戻ったら行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の二人三脚

2020年02月11日 00時08分15秒 | 思うがままに

輪楽美さんから、ある地方紙の記事の写メを送ってくださいました。

 

この方はご主人の急死から数ヶ月。

かつてはご夫妻で日課にしていたお散歩道。なかなか歩けないでいたそうです。

二人三脚の紐が解けてしまったと。

 

その方が少しずつ前を向き始めている描写が痛いようにわかります。

 

「自然の移ろいを夫に話しかけながらやっと歩けた。うれしい!」とありました。

 

これからは心の二人三脚を続けていくと

 

元気づけられます。

 

でも私はまだお伊勢さんには行けそうにありません。

 

ステキな記事をありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする