本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

ミルクとデビ

2008-08-20 13:16:18 | 住職の活動日記
 昨日、夕方菩提樹苑で会議です。

事務所に行くと、もう、夕ご飯を食べたのでしょう。

『 ミルクとデビ 』 お腹も一杯になってそろそろおねむの時間のようです。

事務所の椅子で仲良く重なっています。



 カメラ向けると、なにかしら気配を感じて、ミルクは目を覚ましてしまいまし

た。それから、ひとしきり運動会です。

 今が一番楽しいときでしょう。私たちにとっては、一番かわいい時期です。

このまま大きくならなければ、と思うのですが、そういうわけにはいきません。


 このふたり、明るさと元気をふりまいてくれます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提ということ

2008-08-19 10:20:52 | 住職の活動日記
 今週の言葉に書いてから、 ( 煩悩即菩提 ) なんか気になり、

今朝も夢の中で、この言葉出てきて、目が覚めました。

『 菩提 』 インドの言葉で 「 Bodhi 」 ボーディ です。

三蔵法師も訳さずにそのまま 『 菩提 』 と音写されたのです。

一応は 「 覚・智・知・道 」 と訳されますが、それだけでは表しきれない内

容を持っているので、そのまま 『 菩提 』 とされたのでしょう。


 観音さま ( 観世音菩薩 ) とか 地蔵菩薩 とか よく聞くところです。

『 菩薩 』 ( ぼさつ ) と言う言葉も、詳しくは 『 菩提薩埵 』

 ( ぼだいさった ) を略したものです。


 気になったのは、 「 菩提 」 という心は人間にとって異質なものです。

人間は幸せは求めますが、菩提なんていう心は求めないものです。

幸せだけ求めたらそれで満足かと言うと、人間はそれでは満足しないのです。

自分を破っていくようなもの、あえて不幸になってもいい、その中に身を投げ出し

ていく、そういう心も人間は持っているのです。


 人間の心で不思議ですばらしいのは、自分の心でありながら自分を超えていくよ

うな心を持っているということです。

 なんか、自分を破ってくれるというか、見抜いてくれるというか、そういう心を

求めているようにも思うのですが、そういう心に出会ったとき、「 クッソ 」 

と思うし、痛いと感じるのですが、本当の安らぎを感じるものです。


 40数年前、高校生のとき、三浦先生に出会って、この方の眼は、自分が上手に

カムフラージュしている一番えげつない心をちゃんと見抜いている、そういうこと

を感じ、自分なりに一生の師と決めたのです。


 真言宗では 『 胎蔵界曼荼羅 』 ( たいぞうかいまんだら ) という

ものがあります。 「 胎 」 孕んでいる。人間が 『 菩提 』 という心を

妊娠している、ということを表しているのでしょう。


 菩提という心は全部の人がちゃんと持って眠っているのですが、人間自身のほう

がへこたれてしまうのです。

 あるのだからいつかはでてくるチャンスを待っている。そういう心が

『 菩提 』 と言うことではないかと思います。


  とりとめもない話ですが、そんなことで目が覚めました!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㈱池田紙器工業 新築落成

2008-08-19 00:29:19 | 住職の活動日記
 

 見事に出来上がりました。

2月21日地鎮式をして以来、6ヶ月、何もなかったところへ立派に本社社屋が完

成いたしました。

 写真のロゴもとてもいいデザインです。池田紙器の 『 i 』 を図案化して

社訓の 『 誠意・創意・熱意 』 という会社の魂を三つの丸で表現しているそ

うです。

 イメージカラーは紺色ということで、外壁のシルバーととてもマッチしていま

す。

 中にはいって驚きました。ただの紙屋さんということではなく、工場の入り口に

はエアーカーテンがあって、中は完全な空調設備になっており、衛生的な面もとて

も配慮されてるそうです。

 紙といっても幅広く、お菓子を入れたり、結構食品を入れたりするので、特に衛

生的にはいろんな工夫が施されているということです。



 『 PAPER-WARE 』 というロゴの横にある言葉は、社長さんの生み

出された言葉で、 『 HADE-WARE , SOFT-WARE 』 とい

うコンピューター用語から、紙業界プロフェッショナル集団を目指すというところ

から来ているそうです。

 この池田社長さん、そういうところもとても好きなのです。言葉一つにしても、

創意工夫と熱意を持って、真剣に取り組んでいかれます。そして仕事に対する真面

目さが何よりも納得するところです。

 いつも接するたびに、何かしら初々しいものを感じるのです。

そういう目で持って会社を運営していかれることは、仏道に適っていると、私は見

ているのです。

 必ずやさらに大きく発展していかれることを願っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉 8/18~8/24

2008-08-17 22:53:33 | 今週の言葉
 野心はひとつの悪徳なるも
     それは美徳の父ともなり得る

                      ( 煩悩即菩提 )
                       ぼんのうそくぼだい 


 『 それは君の野心ではないかね 』

と、ある先生から言われずいぶんと悩んでおられました。

悩んだ末  もう一度聞きなおされました。

 『 先生、野心はいけないのでしょうか? 』

するとその先生はすかさず、

 『 野心がなくて何が出来るか!
  
    私的野心が公になったとき、それを菩提心と言うんだ 』

と、おっしゃったことを思い出しました。

 野心と言うことも私的であればそれは自分を毒していくものでしょう。その私的

野心が世のため人のためとなったとき、それが仏の心である 『 菩提心 』 に

変わるのでしょう。

 ここが微妙なところで、野心と菩提心と二つあるのではなく、ひとつの心が、

自分のためなのか、 FOR OTHERS ( 他のために ) なのか

という一点で180度方向性が変わってくるのです。

 仏への方向なのか、地獄への方向なのか、ということが問題なのです。


 普通は、悪い心を取り去って、良い心を持ってくれば、と思うのですが、

そうではなく、どっちの方向を向くかが大事なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お利口さんの悪餓鬼くん

2008-08-17 22:31:02 | 住職の活動日記
 以前、『 悪餓鬼 』 と書いたTシャツをき参上していただきました。

今回はとてもお利口さんで登場です。

この子どもさんから言うと曾おばあちゃんに当たる方の一周忌です。

お勤めが終わると、ヨチヨチとやってきて、お袈裟をぬいだひざにちょこんと

お座りしてくれました。



カメラを向けたので、チョット硬くなってしまいましたが、仕草がとてもかわいか

ったのです。



 ツーショットと思って撮ってみましたが、私の顔は出さない方がいいので割愛さ

せていただきます。



 帰りには、玄関までお見送りに来てくれました。




 ここのお宅のご法事、勘違いで1時間も遅れてしまいました。

本当にごめんなさい   

 自分が情けないやら、申し訳ないやら、

あわてて出てしまったので、準備してたお焼香のお香まで忘れてしまい、

年いって来ると、なんかちょっとしたことでもあわててしまうのです。

そんな年でもないのにと思いつつも、あわててしまう自分が情けない!

   残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンと喉の関係

2008-08-17 22:10:29 | 住職の活動日記
 お盆の檀家参りも無事終わり、16日は数件のお参りだけでした。

お参りのときは、絶対といっていいほどメロンは口にしません。


この日は、小さく一口サイズに切ったメロンが出ました。

『 あと数軒だし! 一つくらい いいか! 』

喉の渇きもあり、一口口にすると、とても糖度が高く、甘くてジュウシーです。

ついつい、全部食べてしまいました。

 そのあとがいけません。

 喉にイガイガ感が残り、お経の声が楽にでません。

ま~、夜の 『 送り火法要 』 までは直るだろうと思ってましたが、

直りません。自分なりの喉の養生で 『 生姜汁 』 とか飲んでみましたが、

効き目がありません。

 仕方なく、声の調子が悪いまま、送り火法要も  って勤めまし

た。

 メロンは甘いのに、どこか灰汁のようなものが残るのです。

本来性として甘いのではなく、品種改良によって甘みを出したのではないかと思い

ます。

 だから、声を出す人にはメロンは大敵だと思いますが?

ちょっとした心の欲望で一日声の不快感が取れませんでした。

 

 メロンのせいにしてはいけません、食べた自分が悪いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン 快挙!

2008-08-16 00:01:05 | 住職の活動日記
 よかった   

中国に勝った! 準決勝進出  おめでとう!

すばらしい試合でした。

 万灯会の準備しつつ応援しました。

 男子が残念だった分、がんばってくれた。

 女子サッカーは凄い!

 ねばりもいいし、とても見ごたえのある試合でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中してます!

2008-08-15 00:26:12 | 住職の活動日記
 お盆の棚経のお参りに東奔西走!

 夜は、万灯会の準備で 『 お塔婆 』 を書いたり、

 テレビも見ることなく。

お茶でもと茶の間を覗くと、あやちゃんゆうゆうと寝ています。



 この姿を見せられると、我に返ります。

本当に私たちって、なんかあくせくしてますよね。

 銀太もそうですが、花子、麻呂、あやちゃん、それぞれに私たちとは違った

時間を生きています。

 それがなんともいいのですね。

 教えられることも多いようです。

 『 忙しい! 忙しい! 』 の言葉にだまされて、

人間何のために生きているのか、自分とはいったい何なのか?

 一番基本の 『 問い 』 を忘れてしまいそうです。


 明日も ( 正確には今日 ) も自分のはたらきとして ( 働く ) とい

うことと、少しニュアンスが違うのですが、

自分の命のはたらきとして、精一杯集中して   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵楓園のお盆

2008-08-13 22:09:34 | 住職の活動日記
 夕方から 『 恵楓園 』 ではお盆のお迎えのお参りをいたしました。

主に真言宗の方々です。15日には精霊送りのお参りをします。

 立派に荘厳 ( おかざり ) が出来ました本堂です。

たくさんの提灯が並んでいます。本当にご先祖様をお迎えする準備が出来ていま

す。今年はお提灯の数も半分ほどになったそうです。それでも見事です。



お提灯の明かりを見ているだけで心が落ち着きます。ご先祖様が帰って来ていらっ

しゃる、そのような雰囲気に包まれます。


 また、恵楓園ではいたるところに見事に大きくなった 『 百日紅 』 が見事

です。



 少し満開を過ぎかかっているところです。

夏は暑いときに負けずに真っ赤な花を咲かせている 『 百日紅 』 を見ると、

こちらが元気をいただけるようです。



 こちらの百日紅も年代もので見事です。

下にはたくさんの花が落ちていました。



 この写真もマクロ撮影が活きました。落ちてる花もとてもきれいです。

忙しい中ほっとするひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気不順

2008-08-13 21:53:54 | 住職の活動日記
 昨日も今日もスポット的な雨が降ります。

昨日お通夜に向かう途中、薄いながらも虹が出ていました。



 水前寺のあたりよく降っていましたのに、帯山まで来ると、まったく降った気配

がありません。

 全体的にまとまった雨が欲しいです。

 木々たちもそう叫んでいます。   

 昔でしたら 「 雨乞い 」 のお勤めをしなければいけないところでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする