2014年2月16日 晴れ
昨日までと打って変わって晴天の穏やかの一日となりました。今日は午後から寄り合いが目白押しだったので午前中に何とか散策でもと考えて居ましたが、朝にソチオリンピックを見て、41歳のアスリートが頑張っている姿に感動し、雪かき第二弾をヤッちゃいました。今回の雪はかなり残っていて車の前をなんとかしないと琥珀色の炭酸水を買いに行けない状態でした。雪国の方々のご苦労を少し分かった気がします。腰は痛くなるし、手に豆が出来てそれでも雪は減りません。結局、麦酒を暫く我慢することにしました。
さて、今日は春の花々をアップします。暫く、話題にしませんでしたがベランダのデンドロビュームが満開状態で一週間以上長持ちしています。今シーズン最後の撮影に成るかもしれませんが、朝日にキラキラ輝く満開のデンドロビュームをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/bef91d3d0ed7322156316e4e848cd9a4.jpg)
庭のオウバイ(黄梅)を写してきました。黄梅はジャスミンの仲間であるが、花に香りはほとんどありません。更に、梅が付いていますがツル植物ですから、バラ科植物の梅とは親戚ではなく、花の形が似ているだけの様です。まあ、この時期可愛い黄色い花を咲かせますから、ご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/ea6b2663729a473ea14fa3d937ad2282.jpg)
こちらは本物の梅ですねブログに何度か登場して蝋梅と比べると花の香りが薄いですが、じっくり近くに佇んでいると春の香りがしてきますね。今、相模の國一之宮辺りでは3分から5分咲きという処でしょうか?可憐な一輪を( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/0eae9c5afd7e51e40ef77129939e4679.jpg)
今日の逸品は大山鹿スペシャル焼き物三昧です。最近牛を食べていなかったので塩胡椒を効かせて焼いてみました。お供を務める焼き物は三つの味が楽しめる相模ソーセージです。こちらはマスタードとザワークラウトを添えて頂くと美味しさ120%となりますね。その前に重要なのはスタートを野菜からとすることですね。今回はフレンチドレッシングを掛けているので油成分が多いかもしれませんが、こいつらでお腹を満たします。順番を間違えるとメタボ街道を爆進することになります。それでは皆さんも順番を間違えずに( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/195eb5a3c1c34b6a436be3e491a4b138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/787f610c4a295d190c0b8c975e00aeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/1b50f87d4199053a3a433d17c4cbec3b.jpg)
さて、明日からお勤め再開となりますが、雪が残っている処は慎重に歩きましょうね。
昨日までと打って変わって晴天の穏やかの一日となりました。今日は午後から寄り合いが目白押しだったので午前中に何とか散策でもと考えて居ましたが、朝にソチオリンピックを見て、41歳のアスリートが頑張っている姿に感動し、雪かき第二弾をヤッちゃいました。今回の雪はかなり残っていて車の前をなんとかしないと琥珀色の炭酸水を買いに行けない状態でした。雪国の方々のご苦労を少し分かった気がします。腰は痛くなるし、手に豆が出来てそれでも雪は減りません。結局、麦酒を暫く我慢することにしました。
さて、今日は春の花々をアップします。暫く、話題にしませんでしたがベランダのデンドロビュームが満開状態で一週間以上長持ちしています。今シーズン最後の撮影に成るかもしれませんが、朝日にキラキラ輝く満開のデンドロビュームをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/bef91d3d0ed7322156316e4e848cd9a4.jpg)
庭のオウバイ(黄梅)を写してきました。黄梅はジャスミンの仲間であるが、花に香りはほとんどありません。更に、梅が付いていますがツル植物ですから、バラ科植物の梅とは親戚ではなく、花の形が似ているだけの様です。まあ、この時期可愛い黄色い花を咲かせますから、ご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/ea6b2663729a473ea14fa3d937ad2282.jpg)
こちらは本物の梅ですねブログに何度か登場して蝋梅と比べると花の香りが薄いですが、じっくり近くに佇んでいると春の香りがしてきますね。今、相模の國一之宮辺りでは3分から5分咲きという処でしょうか?可憐な一輪を( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/0eae9c5afd7e51e40ef77129939e4679.jpg)
今日の逸品は大山鹿スペシャル焼き物三昧です。最近牛を食べていなかったので塩胡椒を効かせて焼いてみました。お供を務める焼き物は三つの味が楽しめる相模ソーセージです。こちらはマスタードとザワークラウトを添えて頂くと美味しさ120%となりますね。その前に重要なのはスタートを野菜からとすることですね。今回はフレンチドレッシングを掛けているので油成分が多いかもしれませんが、こいつらでお腹を満たします。順番を間違えるとメタボ街道を爆進することになります。それでは皆さんも順番を間違えずに( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/195eb5a3c1c34b6a436be3e491a4b138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/787f610c4a295d190c0b8c975e00aeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/1b50f87d4199053a3a433d17c4cbec3b.jpg)
さて、明日からお勤め再開となりますが、雪が残っている処は慎重に歩きましょうね。